goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和2年3月8日。駅前病院が面会制限中。

2020年03月08日 09時47分13秒 | Weblog


蕾が膨らむ。



駅前病院が面会制限中。



何さ??



時間差出勤。



花粉症の人には厳しいね。



歩いているときには万歩計を見ないからね。

イベントは、滅多に見れない。



花。



近くの高校の教師も休み。

灰皿が奇麗だね。



コーヒーを飲む。



お雛様の次は母の日。

際限がない。



春ウナギは売れたのだろうか??



何故に英語??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月8日。

2020年03月08日 09時36分17秒 | Weblog
昨日の夕ウォーキングは休止したので、禁酒の初日は、本当に外で酒を飲みませんでした。

だけど、昨日ぐらいに飲み屋に行ったら歓待されたかもね。

客が目に見えて減っているから。



メゾンドバケラッタに入居者が入らない。

3月も中旬に入りそうなのに…。



花が咲かないね。

最近、寒かったからかな。



雨は止んでいます。

陽は射しそうにないけど…。



イートインローソン。

コーヒーカップは春バージョン。

ガセリヨーグルトは欠品。



色とりどり。



水場にいるハトが強者なのかね??



お土産屋まで営業時間短縮。



ここを営業時間短縮にしたらどうかね。

コロナウィルスの伝染も防げるし、ギャンブル依存症が減るかも。



電子タバコも害があるらしいが…。



逆光なので、桃色が黒っぽく写る。



大きい鳥と小さい鳥がいた。

小さい鳥はメジロではないか??



大きい鳥の片割れっぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクを出してみた。

2020年03月07日 19時17分02秒 | Weblog
雨が降っているので、夕ウォーキングは休止。

大した雨脚ではないですけど、これから大量の雨が降るらしいです。

タクシーに乗って帰るだけのお金は持ち出すんですけど、さすがに勿体ないですし…。

明日は晴れるそうだから、明日、多めに歩けばいいかな…と。





今日の歩数は、こんな感じ。(歩数が見にくいけど「13680歩」です。)



マスクを出してみた。


勘違いされると困るので書きますが、これは、今回の騒ぎで買ったものではありません。

2009年の新型インフルエンザのときに買ったものです。

(製造年月日とも符合します。)

私が2007年に急性心不全をやっていて、2009年にはまだ不安が大きかったので買ったんですけどね。

そのときは、まだ元気だった母も買ってきてしまったんですよ。

ただ、50枚ずつは無く、数枚ずつ使ってしまっています。

湿式のものではないので、おそらく、まだ使えるはず。

どうするかは検討中。

ただし、オークションには出さないです。

高価格で売るのは品が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LD40Ⅴに替えようと思っています。

2020年03月07日 12時21分43秒 | Weblog


「LD CA III」が2足。

このモデルは、どうも欠番というか…。

後継モデルが発売されなかったんですかね??

左側が新品で、「LD CA III」が欠番になったのでは?と思って、在庫を探して買ったもの。

右側の古い方は、その前の「LD CA III」をぼろぼろになるまで履いていたのですが、キレイな靴を履くべきときは、この靴を履いていました。

だから、そんなに傷んでいるというわけではないんですね。

新しい靴を下ろして、今日から、また2足体制です。



人工皮革なので、あまりメンテをしなくていいかな…と思ったんですけどね。

やはり、靴って汚れたら拭かなくちゃいけない。


「ミズノ LD40Ⅱ」⇒「アシックス ロードジョグ7」へ。(2014年02月01日投稿。)で触れた「LD40」シリーズと「ロードジョグ」シリーズなんですけど…。

ロードジョグは、今は「ロードジョグ8」が最新??

耐久性は「LD40」の方が良かったような気がするけど…。

LD40は、今は「LD40Ⅴ」なんですね。


ちょっと高いけど、次は「LD40Ⅴ」にしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月7日。

2020年03月07日 10時23分35秒 | Weblog


何だろう❓❓



落書きをされた上を塗装したけど隠しきれていない。

迷惑極まりないね。



セブンのあったところがローソンになっていた。


母が近くの眼科に行っていて、よく「温かい無糖のコーヒー」を飲みたがったんだけど…。

セブンがあったときは、そこで買えばよかったんですよ。

ところがセブンが閉店したから、自販機で買うしかなくなってね。

自販機って、夏になったら全て「冷たい」になっちゃうから、温かいコーヒーが買えなくなってしまうんだよね。

仕方が無いから、家近くのコンビニで買って持って行くようにしたんだけど。

母が亡くなった後にローソンが出来てもさあ…。



ソテツ。



まあ、裏口から入る居住者以外は不審者だよね。



小便器に吸い殻があると汚らしいよね。

うんこよりはましだがww



招き猫。



マスクは今や貴重品なんだが。



薬店まで短縮営業。



花。



山を削りだした。

分譲住宅か土地か??



結局は、白い区域を広げて広い歩道にするだけの工事なんだよね。

それを1年以上かけて作ってるの。

どう考えたって、時間をかけて金を取ろう…としか思えないんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月7日。

2020年03月07日 10時11分14秒 | Weblog
昨日の写真から。




目に違和感があるので、洗眼のために買って来ました。

価格の高い方を買ったので、少しは効くかな??


今日の写真から。


珍しく6時前に通過。

まだ信号が動いていない。



イートインローソン。


また3人組がローソンで買い物をして前のコインランドリーに入って行った。

セブン・ローソンと嫌われる客って、どんなんだろうね。



いずれは、マンションになる駐車場。

近くに工事現場があるので、それまでは駐車場として置いておくらしい。


前に8千万円で売られていた土地があって…。

家も建てられるが、駐車場にしてもOKとかで…。

駐車場にした場合の試算表が掲載されていました。

お客さんは、近くの公共工事で「工事のある期間=3年は大丈夫。」って。

3年経った後はどうなるんだって??





ホテル開業は大幅に延期。



飲食業は必死だよね。



ホント、ゴミマナーだけは…。



駐車場経営者が掃除する羽目になるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から禁酒ww

2020年03月07日 09時53分02秒 | Weblog


月が出ていた。



和食Aに入った。


お客さんは2組。

どちらも予約なしです。

金曜日に予約が無いというのも珍しい。



付き出しは高野豆腐。



豚バラ肉の柔らか煮 温泉卵添え。



写真が大失敗ww

iPhoneで撮影した方が、このような写真はキレイに写るんだけどね。

iPhoneからパソコンへの移動が立て続けに失敗したから、どうも信用できないんだよね。


1回、宴会でも食べたことのある料理。

とにかく肉が柔らかい。

箸でもちぎれるし、口当たりもいい。



アジフライ&メンチカツ。

とにかく安いww



最後は野菜よね。


今日から禁酒に入ります。

17日が検査なんでww

10日前から夜も歩くだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店によってはお客さんが激減。

2020年03月06日 16時06分19秒 | Weblog


音楽教室までレッスン休止。

もう仕方がないんですかね。



イートインで無いローソンでコーヒー。


しかし、灰皿を囲んでタバコを吸っている人が、いつも同じメンバーだね。

私は時間を決めているわけではないから、この人たちは会社からタバコを吸いに、何回も来ているということ。

タバコを吸う時間は金を生まないんだが…。




再掲。

ここはカレー屋で飲み屋ではないので、夜の売り上げは少ないでしょうからね。

夜営業を止めてもそんなに影響は無いのかもしれない。

ただ、店によってはお客さん数が激減しているという感じです。

この状況が続くと、ちょっとまずいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月6日。

2020年03月06日 09時48分22秒 | Weblog


深夜から相互通行だったらしい。

6時には終了したみたいです。


まあ、最初はね。工事関係者が各戸を回って、工事説明をしていたんですけど…。

段々面倒になってきたのか、今は、紙切れを一枚、郵便受けに入れるだけですわ。

こちらも慣れてきて「ああそう。」って感じになっていますね。



土地が売りに出ていたので見たら2億円近かったww



劇的に明るくなってきた。

春が近いね。



イートインローソン。



昨日もいたな。このネコ。

何か、警戒しているのかね??



歩道がちょうど車一台分になっている。

銀行へ行くのに停める人が多かったと思われる。



駅前病院のトイレ。

さすがに盗むバカは居ないと思うけど。



水分を補給する。





7時30分の中間チェック。

まあ、標準ですね。



これは1つの動きではあります。

仕方がない面もあるかな。



店によっては、時間短縮も仕方がないのだろうね。

見ていて、全体的に飲食業経営が悪化しているのが分かりますね。

店によっては、壊滅的ですわ。

ホント、何か具体策を講じないと。



セブンでコーヒー。

学生がいないと買い物は楽なんだけど…。

セブンとしては痛いだろうね。



風で飛んできたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ウォーキングの風景。令和2年3月5日。

2020年03月06日 09時35分39秒 | Weblog
昨日の写真から。




花。



家の改築かな??

滑車が建てられていた。





ネコ。

少し毛が禿げているね。



お寺さんなんだけど印刷したのを貼っているんだね。



先日撮影したときより、花が伸びていませんか??





PLカレンダー。

そりゃあ、笑顔で居れたら最高だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイトも2週間休み。

2020年03月06日 09時29分26秒 | Weblog
昨日、H元社会保険労務士に電話したことと、「公民館が閉鎖されている。」と言われたことを書きました。

実際は、公民館だけでなく「料理教室」も「パソコン塾」も閉鎖されているそうです。

そりゃあ「飲み会には参加しよう。」なんて思われないでしょうなあ。

本当は、3月の末辺りに飲み会をやりたい…と思っていたんですけど…。

社会保険労務士会支部会の研修すら延期ですよ。

他のメンバーも、おそらくは出席に気乗りしないでしょうから、4月に延期します。

と言っても、4月でもダメかも知れませんね。




鉄板焼屋Oに入ってみた。

客は私1人。

その後、鉄板前に常連が1人入って来られました。

その間、お持ち帰りや配達は無し。

と言っても、配達しようにもアルバイトが休みなんだそうです。

「2週間ほど、アルバイトは頼まない。」そうですよ。








辛麺焼ソバ。

マスターと私1人だと、会話が私の方が喋ってばかりww



ちょっと高めだけど、豚ステーキを頼んだ。



塩が出てきたけど、あまり使わなかったな。



豚肉だから、よく焼く。



ニンニクチップが良いよね。

豚肉に合って美味しい。


飲食店関係が冷え込んでいるのがよく分かる。

中には、営業時間を短縮する店まで出て来ているしね。

早く収束して貰いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の狂想曲。

2020年03月05日 16時02分03秒 | Weblog
午後から年金事務所・ハローワーク・労基署を回る。

そういえば年金事務所に「取締役会議事録」の簡単なやつがあったな…と思いだし、コピーを貰った。

提出義務はないけど、ちゃんと作っておいて貰わないとね。


そういえば4月から65歳以上も保険料負担になるんだよなあ。

ハローワークと労基署にパンフがあったから貰って来ましたよ。

関与先にも送るかな??

K社はハローワークから「事務組合を通せ」なんて言われてから私は仕事をしていないが…。(労務管理上の質問には答えたけど。)

まあ、事務組合が情報提供するだろうね。


N社から1年分の顧問料を請求しろ…と電話がかかりました。

3月末に入金するとしたら、明日6日に請求書を届けないと間に合わないとか。

4月末でいいやww そんなに急がなくても…。




新型コロナ狂想曲。

合同庁舎の入館証が「プラスチックケース入り」から「1枚ペラの紙」になったww

つまり、手渡しではなくなって、使った後はゴミ箱に直接捨てる形になったのであります。

何か、大げさっぽい。


そういえばH元社会保険労務士に「3月の末辺りで飲み会をやりますか?」と提案したら…。

「今月は止めよう。」と言われました。

「公民館も閉めているから。」ということでした。

ホント、世間が縮小傾向になってますなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会は延期。

2020年03月05日 12時26分55秒 | Weblog
父がS社の弁当に飽きたそうな。

じゃあ…と思ってL社の弁当を買ってきたら「美味しくない。」とかで…。

結局、昼食で食べることが出来るものが減って行くばかりですわ。

幸い、H弁当の日替りには飽きていないらしく…。

「やはり弁当屋の弁当は美味い。」と言っています。


変わったものは食べるんだよなあ。

Yの牛丼とかさ、Sポロ一番味噌ラーメンとか。

そうかと思うと「ずるずるしたものは嫌い。」と言っていたハンバーグは「嫌いと言った覚えはない。」とか言い出して…。

言ったことがくるくる変わる。

アンタは「コヨーノーリョクカイハツキコー」か??って。


支部会から「研修会を延期する。」と手紙が来ました。

これは仕方がないと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルのエクストラバージンオイルは高いはず。

2020年03月05日 09時22分55秒 | Weblog
近所のKさんが来て父を誘って一緒に歩きに行ったらしい。

このクソ寒いのに…とは思うが、父は釣りにも行く人なので、防寒はちゃんとしたんだろう…と思う。


そういえば4月は会費が落ちる。

自動引き落としが義務化されて、何故か支部会費まで「理由が無ければ引き落とし」なんだそうだ。

1回は多忙で忘れていたため、口座指定を無視した形になったが…。

2回目の用紙が送られてきたので、観念して口座を指定しておいた。

金が入っていたら自動で持って行きます…ってなもんだな。

(事前にお金を抜いておいてやろうかなww)

事務費削減ということだけど、引き落とし料だって事務費だろうにね。

私みたいに手で持って行くのが一番安いのだww




昨日買って和食Aで読んだ本。

500円+税と安いし、読みやすいだろうと思って買いました。

ウォーキングは早歩きを取り入れろ…とか。

なるほどね。

トマトジュースは取り入れやすいけど、オリーブオイルのエクストラバージンオイルは高そうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛皮が美味しい。

2020年03月05日 08時17分38秒 | Weblog


和食Aに入った。


お客さんはテーブルに予約が1組。飛び込みで1組。

カウンターには、私1人なので、いかにも少ない。

料理長がニュースを見ながら「こりゃあ花見客もダメかも。」と呟いた。

今は歓送迎会シーズンなのだけど、予約の入りが宜しくないのかもしれない。



付き出しは、鯛皮だと思う。

鯛の皮を大根おろしで和えてある。

酢が入っていて味を〆ているが、鯛皮を噛むと旨味が染み出てくる。

こういう料理は流石だな。


そういいつつ…。おばんざいセットで3品1000円を頼む。


板わさ。



トマトスライス。



ウズラ串。


本格和食は14日の日本酒会で…だな。

後は、飲み会例会をどうするかだが…。

やっていいものなのか??




売上協力ww


検査が近づいてきたので、酒を抑えようと思います。

14日は別として…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする