社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

何か頭が重いのは…。

2015年08月23日 13時34分50秒 | Weblog
朝ウォーキングは2時間。

体調不良。とりわけ腹の調子が宜しくない。

いわゆるガス腹状態です。

何か頭が重いのは、昨日の「福岡さんショック」で寝つけなかったからか??


Nちゃんから残暑見舞いが来たので返事を書く。

ラウンジ「T」からも来ていましたが、こちらには書かず。

もう中央街に行って飲む…ということは無くなるので。


9月の「飲み会例会 案内状」をファックス。

8月と同じ「寿し処 Y」を使います。

K先生からたまたま電話があり「寿司が美味かった。料理も手が込んでいた。」とのこと。

まあ、会場としてはまあまあなのかな…と。


8月の「飲み会例会」後、実は別店に行ったのですが…。

冷酒を1杯飲んでいたので、酔いが回ったらしく…。

現職の副会長を批判しまくってしまいました。

「下を見ることの出来ない、上しか相手にしない人。」というのが、私が下した評価。

もし、この人が会長になったら私は社労士会脱会も考えますわ。

会長にならしちゃあいけない人だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡さんの件。2015年8月22日。

2015年08月23日 10時05分57秒 | Weblog
わざと「福岡さん」と書いている理由は…。

地域名で代名できるブロガーは、その地域を代表するブロガーだと思いますし…。

その意味では、称賛されるべきブロガーだと思うからです。

「練馬さん」とか「秩父さん」とかね…。


閑話休題。

結局、福岡さんとは交流という段階には至りませんでした。

私は「労働者側の社会保険労務士」とか「事業者側の社会保険労務士」という概念には疑問を呈しています。

ただ、それは私なりの考えであり…。

他の社会保険労務士さんを縛ろうとは思っていません。

私は「社会保険労務士は多士済々であるべき。」と思っています。


福岡さんとの交流がうまく行かなかったことは、私には残念なことでありますが…。

福岡さんの業績を引き継ぐ方々もおられる様子。

その方々には頑張って頂きたい…と思います。


返す返すもですが…。

福岡さんの早逝については極めて残念であるとしか言いようがありません。

改めてご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡さんの件。2013年9月24日。

2015年08月23日 09時46分20秒 | Weblog
2ちゃんねるで「福岡さんに対する意見」を求められたので「私なりの意見ですが…。」を書いています。

その後、「私なりの意見ですが…Ⅶ。」まで書いていますね。

この投稿をするにあたり、かなり迷った覚えがあります。

というのも匿名ブロガーが顕名ブロガーを批判していいのかどうか。

それゆえ、福岡さんからの反応があったら、こちらの名前を公表するつもりでした。

しかし、反応がありませんでしたね。


批判めいたことを書いていますが…。

実際、福岡さんが書かれている内容は参考になることが多く…。

一度はお会いしてみたいな…と思っていたことは事実です。

残念ながら、それはもう叶わぬことになりましたが…。


私自身は、ブロガーと交流する上で、自分を匿名にしておくことは避けています。

というのも、「どこのダレベエ」かわからない人に情報のやり取りをするような酔狂な人はいないでしょうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡さんの件。2012年12月22日。

2015年08月23日 09時33分13秒 | Weblog
福岡さんの逝去について私はかなりのショックを受けています。

何と言っても、(私よりは年上ですが)若すぎですわ。

生年が1954年だから61歳か??

本当に若すぎる。

ガンって、若いと進行が速いんですけど…。

それにしてもねえ…。


福岡さんについて初めて知ったのは、2ちゃんねるの「開業社労士統一スレ71【受験生、税ベテ禁止】」です。

2012年12月22日のことでした。

(その頃は私は、コテハン「太っちょSR」を使っていませんでした。)

「福岡さんが厚生労働省からOKのお墨付きをもらったから、弁護士や司法書士以外でも労働審判は可能になった。」という投稿に疑問を感じたものでした。

というのも、我県で某行政書士の「非司非弁」問題が話題になっていたからです。

私自身の「労働審判の傍聴」自体が異例だったこともありました。

そこから福岡さんのブログを探し、たまにコメントするようになったのですが…。

コメントの内容によっては、福岡さんがオミットされることが分かり…。

コメントは止めてROMするだけになったのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする