goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

年賀状が、まだ終わらない…。

2012年12月28日 21時57分17秒 | Weblog
だいぶ書いたな…と思って数を数えたら、まだ20数枚でやんの。


結局、作った年賀状は…。

文章版3種⇒近況を知らせたい人用。

同期会用⇒社会保険労務士合格合宿の同期生に使います。

個人向け⇒数人ですが、個人向けに書いたものです。


で、「近況を知らせたくない人用」「社会保険労務士法人用」「会社用」はフツーの絵入りの年賀状。

「近況を知らせたくない人用」は、相手が送ってくるので仕方がないので出すところ。

「社会保険労務士法人用」は、個人宛に出しても「法人名」でまとめて1枚で返して来るようなところに使います。どーせ、読んじゃあいないから。形式的に送っておくだけですね。


ま、明日、何とか終わらせよう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監督署から切手を貼って…と。

2012年12月28日 16時31分28秒 | Weblog
昨日、郵送した「S」社の36協定なんですけど…。

今日、労働基準監督署から電話がかかり…。内容について文句があるのか…と思ったら…。

「返信用封筒に切手を貼ってください。」とのこと。

相手が「行政協力中の社会保険労務士」で知己だったため…。

「後で80円を送るから貼っておいてよ。」とか冗談を言ったのですが…。

労働基準監督署への返信用封筒って「切手」を貼っておかないといけないの??


「年金事務所やハローワークも切手なんか貼らないけど…。」

「ええ?? そうなんですか??」

「貼って出したことがない。」


まあ、12月から顧問先となった会社で、初めて「労働基準監督署」に郵送したものですから…。

「切手を貼れ。」と言われたら貼りますけどねえ…。



今日は、4時前にG社へ行って、そのまま直帰です。

今は自宅で、ゆっくりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で終了予定。

2012年12月28日 07時44分45秒 | Weblog
今年の仕事は、今日で終了予定。

残仕事は、1月4日処理を予定しています。


M社の離職票作成。店舗閉店による離職が3名。


もう1つのM社。「高年齢雇用継続給付」の書類に押印。

離職票を処理するために隣県のハローワークへも行く予定。

1月4日に渋滞がないことを祈る…。


個人事業「S」の雇用保険資格喪失1件。

個人事業「S」によると、ハローワークから「資格を切ってください。」と言ってきたらしく…。

つまり、離職者は、もう新しい会社で働いているということで…。

事業主さんは真面目なんだけど、私に言ってくるのが遅いよ…。

事業所の住所を変えたのだって、ハローワークからの問い合わせで知ったからなあ…。

今回も辞めたのは9月の話。

本当に遅すぎる。


S社。是正勧告の続編。

監督官と話したことに関する報告書を作成する予定。

要は、指導に対しても報告してくれ…ということです。

その他…。「特定求職者雇用開発助成金」について、少しずつ書類を作成しておこう…。

窓口の社長夫人が、助成金について理解していないような気がしますし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする