goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。宅建のオジサンになれそうです…。

2012年11月23日 20時56分41秒 | Weblog
「おれんじえすあーる」さん。「民法のより深い勉強。民事訴訟法の勉強って、どうやってやればいいんだろう??」に関するコメント、ありがとうございました。

>遅れ馳せながら宅建受験お疲れ様でした
>私はもう「受験」と名のつくものはやらないでいくのだろうなぁ

宅建の勉強は、民法をやり直したかったことと、顧問先の専務さんから「宅建の資格持っている人を知らない?」と言われたことで始めました。(何回か書きましたが…。)

ただ…。仕事を優先することと、無理をしないこと。この二点だけは守りましたね。

父のテンションが上がってしまい、「試験には合格しろよ。」と言われたのには閉口しましたが…。


結局、試験技術で合格点(をクリアしただろうと思われる点)に達しただけで…。

正答率の高い問題を落としたり、逆に、正答率の低い問題に正答したり…。

実力で36OR37点(50点満点)を取ったわけではないと思います。


しかし…。

試験って勝てば官軍なんですよねえ…。

どんな形でも合格点をクリアすれば合格なわけで…。

マークシートだから運もありますよね。


宅建は登録する予定です。

年会費が要らないもんで…。


ただ民法の勉強は、どこかでやりたいなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き…。

2012年11月23日 10時43分34秒 | Weblog
昨日の続き…。


会に行って「戸籍謄本 住民票の写し等職務上請求書」を入手。1冊千円也。

いつの間に交換時期が終わったんだろう??

「職務上請求書」は、きちんとした形で使わないと「お縄になる」ので要注意。


N社の傷病手当金請求で「出勤簿」と「賃金台帳」に乖離あり。

待期期間が有給なのに賃金台帳に反映されていない。

提出を保留し、会社へ問合せ。


A社の求人について。

会社のある場所が田舎?なので、なかなか求人が来ないようです。

1名は求職したものの辞退。

もう1名は年齢オーバー。

社長の意向で、「若い人を育てたい。」ということで30歳までで限定中なんですけど…。

「2月までに人が欲しい。」ということだったので、私から提案したのは…。

「給料を少し上げてみますか?」「年齢を上げてみますか?」

社長の答は、前者のみOK。後者は「若い人に拘りたい。」とのことでした。

さらに提案したのが「急募にしますか?」というもの。

急募にしたら求人が貼り出されるし、急募本に載るし…。

社長の答は、「給料を上げたことだし、もう少し様子を見たい。」そうです。

そうですね。もう少し様子を見るのも手ですね。

12月になったら、また何か考えてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアルと求人票の相違が大問題…。

2012年11月23日 09時24分08秒 | Weblog
昨日は、隣県の会社&ハローワーク。


隣県からの帰りにEP社に寄る。

いわゆる保険証の再発行…ということで、急いで処理をしなければ…と思ったんですけど。

事務の方に本人印(本人から預かったもの)を押して貰い、帰ろうとしたら…。

電話がかかって「保険証が見つかった。」とのこと。

事務の方が平身低頭に謝られたんですけど…。

そりゃあ、仕方がないよな…。


ハローワークへ行き、トライアル計画書を提出。

そうしたら求人票とトライアル計画書と相違があり…。

「どちらが正しいのでしょうか??」

求人票を見ると、何故か、始業時間が1時間遅くなっており…。

「前の求人票とも違っていますが。」

(現求人票は、旧求人票よりも給与が高くなっている。変更は事業主が行った。)


つまり…。

求人票が違っている⇒求人票を変更しないといけない+トライアル雇用者が「求人票と違う労働条件を受け入れた」という形になる。

トライアル計画書が違っている⇒他の正社員も、同じ始業時間になっていなければ、トライアル計画書が受理されない。

事業主に電話したら「求人票が違う」とのこと。

原因は「わからない。」そうで…。


要は…。

旧旧求人票⇒旧求人票より始業時間が1時間遅くなっていた。

旧求人票⇒1時間、始業時間を早めた。

そして、現求人票は、旧旧求人票のデータを持って行ったのでは…と。


すぐに求人係に行って、求人票を変更しました。

困ったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする