goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。宅建のオジサンになれそうです…。

2012年11月23日 20時56分41秒 | Weblog
「おれんじえすあーる」さん。「民法のより深い勉強。民事訴訟法の勉強って、どうやってやればいいんだろう??」に関するコメント、ありがとうございました。

>遅れ馳せながら宅建受験お疲れ様でした
>私はもう「受験」と名のつくものはやらないでいくのだろうなぁ

宅建の勉強は、民法をやり直したかったことと、顧問先の専務さんから「宅建の資格持っている人を知らない?」と言われたことで始めました。(何回か書きましたが…。)

ただ…。仕事を優先することと、無理をしないこと。この二点だけは守りましたね。

父のテンションが上がってしまい、「試験には合格しろよ。」と言われたのには閉口しましたが…。


結局、試験技術で合格点(をクリアしただろうと思われる点)に達しただけで…。

正答率の高い問題を落としたり、逆に、正答率の低い問題に正答したり…。

実力で36OR37点(50点満点)を取ったわけではないと思います。


しかし…。

試験って勝てば官軍なんですよねえ…。

どんな形でも合格点をクリアすれば合格なわけで…。

マークシートだから運もありますよね。


宅建は登録する予定です。

年会費が要らないもんで…。


ただ民法の勉強は、どこかでやりたいなあ…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の続き…。 | トップ | 顧問先は減るけど経費が減る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事