社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ここから、仕事が拡がることを期待します。

2012年11月29日 22時07分51秒 | Weblog
寒いですね…。

今日は事務所へ行って雑務をこなすことからスタートです。

T社の労災保険書類チェック。

N社・S社・H社へ必要書類をファックスするよう依頼するファックス。


今日のメインはK社の就業規則について社長と打ち合わせ。

社長夫人も同席すると聞いていましたが…。

何故か不参加でした。

以前、会社の様子を見ながら…。社長の意向をお聞きしてたたき台を作り送っておいたのですが…。

社長が、それを見て、修正したものを見ながら再修正です。

もちろん、強行法規については修正はあり得ません。

修正した就業規則を再度印刷し、最終チェックを経て、K社の就業規則が完成です。

ここから、仕事が拡がることを期待します。


K社の帰りに、ハローワーク&年金事務所へ書類提出。

特に「育児休業給付」は金が絡むので、急いで提出です。


事務所へ帰り、H社の「高年齢雇用継続給付申請書」を仕上げ…。

個人事業「S」の「特定求職者雇用開発助成金」追加書類を仕上げました。

「S」の書類は、明日の朝一提出です。


監督署に「5号様式」を取りに行ったら「今はダウンロードできますよ。」と言われました。監督署に置いてある「5号様式」もダウンロードしたものでした。

でも、印刷する紙に、かなり注文がされていましたね。

最悪は、手入力するだけなんでしょうけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「職務上請求書」が使えない事例。

2012年11月29日 08時07分01秒 | Weblog
一昨日のことです。

市役所へ行き「職務上請求書」で住民票を取ろうとしたのですが…。

いわゆる雇用保険書類のフリガナ訂正でしたので…。「名前にフリガナ書いて。」と頼んだら「職務上請求書ではフリガナを書いて渡せません。」と言われました。「どうしてもフリガナを書いたものが欲しければ、本人に取ってもらってください。」とのことです。

さすがに納得がいかず、「根拠は何か?」と聞いたら「市の取り扱い」なのだそうです。

粘って、何とか「住民票にフリガナを書いたもの」を発行してもらいましたが…。


何でそうなったかを某掲示板で問うたところ、某士業による「不正使用」が原因のようです。

その某士業には「フリガナ」がなくても、対応できるようですが…。

困るのは我々。社会保険労務士で…。

本当に困ったことになりましたね。


なお、某掲示板で「社会保険労務士スレ」に書き込んだのは初めてです。

他のスレ(心臓スレ)には、前から参加していますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする