新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

サルビアの朱

2008年10月01日 07時08分02秒 | 写真俳句・エッセー

Simg_0010t
集ひたるサルビアの朱の輝やけり

 
 どんな嬉しいことがあっても、いつも胸の底に痼りが残っていた。

 仕事場のことである。

「顔で笑って心で泣いて……」

 演歌にありそうな言葉だが、そんな気分の日が続いていた。

 そんな中にありながら、時には、状況好転のニュースもあった。

「よかった、よかった!」 

 その都度、確かに喜びはあった。

 その喜びは、次なる努力へのエールでもあった。

「そうか、そうか、よかったねえ。じゃあ次ぎもまた頑張ろうよ」

 そんな中途半端な喜びだった。次なる苛酷な努力が待っていた。だから、その瞬間は喜べても、真底からの喜びにはならなかった。

 笑顔をつくり、肩を叩き合って喜んでみても、胸の底に潜む痼りを忘れることはできなかった。

 そんな数ヶ月だった。

 昨日の午後、とびきり嬉しい報せがあった。Y君からの電話だった。

 胸の底に潜んでいた痼りが、緩んでも良さそうな報せだった。

 よかった!本当によかった!

 後輩たちの努力が、実を結んでくれたのだ。

 電話を受けながら、涙腺が緩んでいる自分を感じた。加齢涙腺軟化症……?

 こんな時、長話は禁物だ。

 多くの後輩たちに、心から「ありがとう」を言いたい。

 そして、精一杯の讃辞を贈りたい。

 よかったね!!

 リーダーのみんなにも、心から感謝を申しあげたい。

 個々それぞれの力が、結集して大きな輝きを見せたのだ。

   集ひたるサルビアの朱の輝やけり  鵯 一平

 未来永劫を約束されたわけではない。

「決まり」を守る長い努力が待っている。それは何事でも同じだ。

 今日はOB会。話に花が咲きそうだ。

 ランキングに参加しております。応援のクリックをお願いします。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

 

  

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻生太郎に期待! | トップ | 魔の三歳 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 集ひたるサルビアの朱の輝やけり   (太郎ママ)
2008-10-01 08:02:44
 集ひたるサルビアの朱の輝やけり  
 
 いい句です。
 ひよどり様の周りにいる仲間たちをサルビアになぞられて、みなの笑顔が輝いているようです。
 真夏に朱のサルビアは強烈な色ですが、秋めいてくると勇気を貰えそうな色に見えます。
 七転び八起きです・・・・・
太郎ママさん、お早うございます。 (ひよどり)
2008-10-01 08:14:34
太郎ママさん、お早うございます。
お早いコメントをありがとうございます。
仰るとおり、サルビアは夏に強烈にアピールします。
夏の季語としている歳時記が多いです。
しかし、なぜか秋の季語としている歳時記もあります。
私は秋の季語として使いたいと思っております。
おはようございます。パッと赤が飛び込み 歓喜の... (nice28(三流))
2008-10-01 09:48:12
おはようございます。パッと赤が飛び込み 歓喜の「句」
嬉しいですね。昨日らい ニューヨークの下げで暗い気分の中 事業が順調でなによりです。景気が早く回復することを祈る 赤ですね。
私などは小さなことかも知れませんが。 (だんだん)
2008-10-01 10:23:19
私などは小さなことかも知れませんが。
心底に溜まった澱が、きれいさっぱり消えることは一生無いでしょう。
自我は厄介なものです。
サルビアは秋の季語でもあるんですネ
おはようございます・ (れんげ)
2008-10-01 10:34:02
おはようございます・
此処何日か雨の日が続き肌寒く憂鬱です。
嬉しい出来事があってよかったですね。
後輩思いのひよどりさんはさぞ嬉しかったでしょう
涙を潤ませて嬉しそうにしているお顔が目に浮びます。

サルビアの赤色のようにこれからも課がやいtてくれるでしょう。
歓喜の炎のようです (ひろこーぼ)
2008-10-01 11:18:46
歓喜の炎のようです
皆さんの喜びも伝わってきそうな写真です
とてもうれしいことがあったんですね
ますます団結力が増しますね

ひよどりさんの強い意志が伝わっている
素晴らしい職場ですね
nice28さん、今晩は。 (ひよどり)
2008-10-01 20:10:07
nice28さん、今晩は。
アメリカはどのように対処してくれるのでしょうか。
大統領も困っているようですね。
遅れれば遅れるほど傷が深くなります。
早期解決を願いたいと思います。
だんだんさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-10-01 20:15:15
だんだんさん、今晩は。
胸の痼りが綺麗サッパリなくなることはありませんね。
あの痼りとこの痼り。
大きくなったり薄くなったりです。
私の調べた範囲で申しあげれば、サルビアを夏の季語としている歳時記が多いです。
もちろん、秋の季語としている歳時記もあります。
私は、「秋のサルビア」に惹かれます。
れんげさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-10-01 20:21:21
れんげさん、今晩は。
このところ「そぞろ寒」の感じですね。
嬉しいことがあったり、すぐにしょんぼりとなったり、私の胸は小鳩?のようです。

私は「加齢涙腺軟化症」なのです。
しかし、加齢ガンコ症も同時に患っているので、さらに困ったものなのです。
ひろこーぼさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-10-01 20:26:17
ひろこーぼさん、今晩は。
とても嬉しいことでした。
私など、なんの役にも立たず、ただ心配ばかりしております。
心配や取り越し苦労は、当事者にとって、実は「はた迷惑」なのですね。
どこまでも厄介な年寄りです。

コメントを投稿

写真俳句・エッセー」カテゴリの最新記事