おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

ステイホーム

2020-05-19 10:13:43 | 時事問題
ステイホームということが言われて、
長いようだけど、
まだ1か月かそこらかな?
新しい言葉がどんどん出てきて、
気が付くと、
みんな当然のように使いこなしているのがすごい。
ってか、
みんなどんだけコロナ関係のニュース見てんだし(笑)

私たちにとっては慣れないステイホーム。
昨日、久しぶりに
例の遮光カーテンやらなんやらを買いに行った。
で、自分のことは棚に上げて、
買い物に来ている人を見ながら、
なんかみんなゆるんでんじゃないの?
それ不要不急なの?と思う自分がいて。
きっとみんなそう思ってるよなと苦笑。

このステイホームが言われるようになって、
いわゆる引きこもりのみなさんはどうしているのかなと…。
藤田孝典さんの『中高年のひきこもり』という本を
ちょっと前に読んで、
ニュースでは、「8050問題」の見出しも
目に留まる今日この頃。

ひきこもり…
ステイホームのスペシャリストだね。
私たちが外に出たくて、
学校や職場や
友だちに会ったり、
外食に行ったり、
ショッピングしたりしたくて、
うずうずしている中で、
変わらずステイホームしている彼らは、
ステイホームのスペシャリスト。
YouTubeなんかで家での過ごし方を
シェアしてほしいよ。

テレワークだか、リモートワークだかして、
家で煙たがられているお父さんたち。
ON,OFFがうまくできなくて、
すごくストレスらしい。
それに、家でWeb授業をしている学生たち。
一日中学校に行けない子どもに振り回されて、
疲れ果てているお母さんたち。
コロナ離婚、
コロナDV、
コロナ虐待、
なんて言葉も出てきている。

だけど引きこもりのみなさんは、
はじめの頃こそ一悶着あっただろうけど、
今や自分も家の人もあきらめモード。
お互いの距離を保ちながら、
何とか平和にやっているのでしょう。

今やステイホームしているだけで、
ウイルス拡大防止に一役を買い、
社会貢献をしている時代。
価値観の大逆転だね。


ステイホームが簡単なことじゃないんだと、
見直された今、
彼ら、彼女らが、
少しでも自分の存在価値を見直し、
ステイホームしてていいんだと、
自分の存在を認めるきっかけになるといいなと、
思ったりする。

そしてWeb授業や、
テレワーク、リモートワークの環境が、
整い始めている今、
何か新しいことを始めるチャンスになればいいな。
家にいながらできることって、
実はこんなにあったんだって、
社会の方が歩み寄ってくれたんだから。

そんなことをつらつら思いながら、
今日もステイホーム(^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 睡眠 | トップ | 主日礼拝再開? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事問題」カテゴリの最新記事