6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

松前の 一万本桜林

2016-02-07 | 銘木
1万本の桜の花が4月下旬から
最北の春を彩るが
今は厳冬期
人影もなく雪に埋もれた
銘木も痛々しい



1万本の桜林
花の最盛期でなくとも
その数の多さに
目を見張り



枝々は
寒さに耐えてひっそりと
春を待つ

蕾がかすかに
朱く色づいて来たような
気もするが・・・・・

つつじ?の葉には雪が纏わり
白い花が咲いたようだ





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松前城(福山城)の寺町 | トップ | 高速バスに乗って想う »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一万本ですか・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-02-07 17:01:26
すごい数ですね これはお花見に来るだけの
見ごたえがありそうですね。
今はまだ固いつぼみが・・・この雪と寒さを・・
じっと我慢で待っていることでしょう
それにしても 躑躅の葉がついていてまだ緑・・
これは驚きですね・・
返信する

コメントを投稿