goo blog サービス終了のお知らせ 

6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

雑草

2020-05-07 | 家庭菜園

ほとっけ農場の雑草が
絨毯の様に畑一面に
生い茂りすごい

耕運機で耕しても
根が地中深く残り
一週間もしないうちに
また発芽してくる

コロナで暇ができ
ちょうどよい機会と
徹底的に根を駆除するべく
スコップで掘り返す事にした


雑草を掘り下げれば
茎が50~60㎝の長さで土が絡み
ふってもなかなか落ちない
その旺盛力に驚く

さらに深掘りすれば
スコップの剣先が小石にあたり
これを除去するのにまた一苦労


紅いブタ芋(菊芋)も埋もれ
芽を出しつつある
夏になると背丈がどんどん伸び
黄色い花を咲かせ
折角の
野菜を
日陰にさせる外来種

我が物顔で鎮座する
憎いブタイモも
徹底的に撤去

腰は痛くなるし汗は出て
天を仰ぎ
楽しいことは何も無いが
体力増強のため頑張る

だがスコップで
すべて掘り返すのは
到底無理とあきらめ
耕運機で表面だけ耕す
中途半端な草取りだった

獣達や雑草ともに共存共栄で
収穫量を期待しない
真のほっとけ農場で
行くしかないか・・・



コロナよ
ほっとけ農場から
早く解放してくれ
窒息しそうだ
旅に出たい

愚痴です

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナに思う | トップ | ウェアラブルスポーツ時計 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
地域によって・・ (屋根裏人のワイコマです)
2020-05-07 09:03:27
北海道は、今二次感染が拡大中です
残念ですが・・もう暫く 規制を続ける事
でしょうが・・規制の緩和基準を来週中に国で作成とか・・専門家に作成依頼とか・・
なんですか この国の総理は国の感染症の
専門家の意見だけに耳を貸して国民の声は
聞こえないようです。
地域によって 今日から営業店舗の話も聞こえ
またまた地域間格差の問題が取りざたれそうです
akenkoさまの愚痴・・私も同感です(^o^ゞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事