ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

心の元気が体の元気

2019年04月12日 | 通信-科学・空想

 過日、風は涼しく日差しはポッカポカの、いかにも「沖縄の春」らしい日、83歳H爺様に会った。会う予定だったのではなく偶然。近くの公園のベンチに腰掛けておにぎりを食べているHさんを見かけ、声を掛け、しばしユンタク(おしゃべり)した。
 その公園は私の住まいのすぐ傍、Hさんの住まいからは(腰が正常だった頃の)私の足でも15分ほどは要する道のり、Hさんは健康のためなるべく歩くようにしているとのこと。病院へ行くなど遠出の場合でも、バス停を2~3つ手前で降りて歩くらしい。
 そんな、とても83歳には見えないHさん、平和運動家であり「これが私の生きる道」という信念の元、あれこれ活動している。その日は那覇で辺野古基地建設反対の県民集会があって、それに参加しての帰りで、いつものように最寄りバス停の3つ手前で降りて家へ向かうその途中、私の住まいの傍にある公園で一休みのようであった。

 Hさんはまた、薬草研究家であり、私も去年から薬草に興味を持ち、彼から多くの書籍資料を借りて勉強している。去年、Hさんから「勉強するならそのついでに」と頼まれた薬草表作り、老人クラブの仲間たちの役に立てたいということであったが、それが薬草冊子となって「その1」(その2も予定している)を完成させ、既に差し上げている。
 で、公園で会ったその日、薬草冊子も話題になる。Hさんは私が冊子に載せた100種の植物をどういうものであるかいちいち全て確認したらしい。それらがどこにいけば入手できるかも確認したらしい。1種探せないものがあったらしく、「あれとこれとは別種なの?」とかいった質問を受け、それに答えるなどが一通り済んで、その後、口には出さなかったが、「えっ、その齢でこれから先のこと!」と驚くことをHさんは言った。
 「薬草を啓蒙する1つの組織を作って活動できないかなぁ」と。私が「えっ!」と驚いたような顔(自分で自分の顔は見えないが、たぶんそんな顔)をしたのを見て、
 「会社とまでじゃないけど、冊子の貸し出しとか、薬草の相談とかを受け付けたり、主に老人クラブを回って薬草のお話をするような所、組織に名前もつけてね」と続ける。
     

 私は、腰痛がなかなか治らず弱気になっているせいもあるが、もう既に身辺整理を考えており、断捨離をしており、我が家の墓のことなど後の人たちが困らないようあれこれ考えたりと、それらはつまり、大きなくくりで言えば終活ということなのだが、それを始めているところ。何か新しいことを自分の責任で始めようという元気は無い。
 「元気だなぁHさんは。その心の元気が体の元気を生んでいるのかもなぁ」と、ニコニコ笑いながら語るHさんの顔を見ながら思った。「それに比べ俺は」と思いは続く。
 「俺に夢はあるか?」、「何が楽しみで生きてるんだ?」などと自問する。「生きているだけでいいんじゃないの」と自答する。80歳過ぎてもなお、明日に向かって楽しく生きようとあれこれ思いを巡らすHさん、元気においては、私はH爺様に負けている。
 などと考えて、明日の楽しみを考えること、それがHさんの元気の素ではないかと思い至った。明日が楽しいからいつもニコニコしていられるのではないか、あれこれ考えるから脳が元気、脳が元気だから心も元気、心が元気だから体も元気なのではないかと。
 逆に言えば、脳に元気が無いから心にも元気が無く、体にも元気が無い。私の腰痛がなかなか良くならないのは、そういうことに原因があるのではないかと思った。
     

 記:2019.4.12 島乃ガジ丸