ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

生きているだけでは儲けない

2006年02月24日 | 通信-その他・雑感

 昔は可愛かった、今でもそれなりに可愛い同級生からのメールに、
 さんまの子供につけた名前の由来でしたっけ、
 『生きているだけで、まるもうけ』 いまる?
 人生そのものだと思います。
 生きたくてもそれさえも叶わなかった人達に比べれば、
 『生きているだけで、まるもうけ』です。
とあった。私もまた、概ねそう思い、ガジ丸HPのどこかで『生きているだけで、まるもうけ』を引用している。沖縄の言葉『命どぅ宝』は、「命こそが宝です。生きていることが大事なのです。」といった意味で、『生きているだけで、まるもうけ』と似ているといったようなことを書いた覚えがある。
 だが、それは、少し言葉が足りなかった、と今は思う。『生きているだけで、まるもうけ』は、無条件で、というわけではないようなのである。少なくとも、息をすること、飲むこと食べること、排泄すること、眠ることなど、これら生命維持に必要なことにおいて、何の苦痛も無く生きていけるのなら、それは、たとえば貧乏でも、恋人がいなくても、結婚できなくても、子供がいなくても、『まるもうけ』と言えるのだ、と今は思う。
 後から聞いた話なのだが、亡くなったMさんは、発病してから既に2年近くが経っており、その間、何度も手術を受けるという辛い思いをしながらも、容態は徐々に悪くなっていったのだという。横になると激しく痛むので、ゆっくり寝ることができない。息をすることさえも苦しかったという。生きていることが辛かったのであるが、残されるものの悲しみを思って、必死になって、死神の誘いに抵抗していたそうなのである。
 絵本『ウナ爺の不思議ダネ』は、子供たちが元気に育ってくれることを楽しみにしている爺さんの話。種から芽を出し、成長して、葉を広げ、花を咲かせ、いつか実を付ける植物に喩えて、子供たちが太陽の下、風に吹かれ、雨に打たれ、いつか大人になるんだ、それはとても素敵なことなんだということを話の主旨としている。
 ところがである。それでは片手落ちだったのである。種は、たとえこの世に芽を出したとしても、その芽は、みながみな元気にすくすくと育つわけではないのである。
 私の食中毒は、水を飲むだけで便意を催し、食べ物の匂いを嗅いだだけで吐き気を催し、仰向けに寝ると背中が痛く、伏せると腰が痛く、横になるとお腹がグルグルした。ゆっくり寝られない。そんな状態はたった36時間のことであったが、「難儀なこった」と思い、「こんなことが何日も、何ヶ月も続くと生きているのが嫌になるだろうな」と思った。そして、ふと、そうやって生きている人が世の中には多くいるのだということに気付く。また、生まれつき難儀なハンディを負った人も多くいるのだということに気付く。
 私の考えの足りなさは、いつも元気にはつらつと動き回って、すくすくと育っていく人間ばかりを見ていたということなのである。生命を維持するだけでも難儀を強いられる人々のことを、全く考慮に入れていなかったということなのである。
 私の食中毒は、「はんでぃきゃっぷを乗り越えてなお、楽しみがいっぱい、という話も書きなさい」とのお告げなのだろうと、今は思う。「乗り越えてなお」は、『それでも楽しみダネ』、『だから楽しみダネ』、『みんなと一緒ダネ』などなど、ということであろう。

 記:2006.2.24 ガジ丸


見えないものからの待った

2006年02月24日 | 通信-その他・雑感

 Mさんの告別式があった先週土曜日に、Mさんをモデルにした絵本の文章を仕上げ、翌日曜日には絵の線描が概ねできた。月、火、木(水曜日は初七日)の3日間でその絵に彩色して完成となる、はずであった。今日金曜日には、全体の体裁を整え、パソコンで使えるデータにして、ガジ丸HPにその絵本を掲載できる、はずであった。
 月曜日、知人のGさんから電話があって、「パソコンのスキャナー読み取りソフトの具合が悪い、見てくれないか。」と言う。絵本の完成を急いでいた私は、「自分で買って使っているソフトだろう、説明書を読んで、自分で直せよ。」と内心、少しは思いつつも、毎日頑張っているGさんだ。60歳過ぎて、細かい字の説明書を読むのも大変なんだろう。と思い直し、仕事が終わって、Gさんの事務所へ出かける。ソフトの不具合そのものは30分ほどで直し、さほどの時間のロスでは無かった。ところが、その後である。
 その日、家には十分の食い物があった。だから、Gさんのところから真っ直ぐ帰れば良かったのだが、ちょっと寄り道してスーパーへ行き、惣菜を買った。その惣菜、翌日の朝食でも良かったのだが、美味そうだったので、半分を晩飯にした。
 晩飯を食って30分後、久々に下痢をする。過去、高校生の頃にウナギ、大学生の頃に生ガキに中って、ひどい腹痛、下痢、嘔吐、発熱、寒気に陥ったことがあるが、それ以来の激しい食中毒。ゴルゴ13だったか、カムイ外伝だったかで読んだことがあるが、傷ついた野生の動物は、飲まず食わずで、じっと体を休めて回復するのを待つそうである。私もそれにならって、水分は僅かに取ったが、食い物はまったく取らず、ただ、ひたすら寝た。便意でしょっちゅう目は覚めたが、吐き気を我慢しつつ、ひたすら寝た。
 火曜日は仕事を休み、また、ひたすら寝る。飲まず食わずなので体に力が入らない、脳に気力が湧かない。お絵描きなんてとてもできない。絵本作りは諦める。
 私の食中毒は、ひょっとしたら「見えないものからの待った」なのかもしれない。
 「ちょっと待て、君はまだ少し考えが足りない。その絵本を出す前に、何が足りないかをもう少し考えてみてくれないか。」とのお告げなのかもしれない、と思った。で、寝ながら考えた。朝、目が覚めてからも考えた。その結論としては、「私は別に、死んだ人をネタにして面白がっているわけじゃない。Mさんに対する自分のイメージを形として残しておきたいという気持ちだ。考えが足りないなんて思わない。」であった。
 今週のガジ丸HPは絵本だけでもいいと思っていたので、それを諦めると、今週アップする記事が一つも無いということになる。で、体調が大方回復した水曜日の夜、沖縄の草木「カエンカズラ」を書く。だが、病み上がりの脳味噌は元気が無くて、それ以上書けない。その後はまた、ボーっと物思いに耽る。「考えは足りている」のか。
 水分を取ると便意を催し、食べ物の匂いで吐き気を催し、トイレは行くたびに辛いし、仰向けに寝れば背中が痛いし、横になるとお腹がグルグルするし、まったく快食、快眠、快便とはほど遠い1日半だったなと思い返す。こんなのがずっと続くと生きているのが嫌になるだろうな、などと思う。そして、ふと、気付いた。自分の考えの足りなさに。
 なお、食中毒の原因がスーパーの惣菜にあったのかどうかは確証が無い。その日の昼間食った、賞味期限を40日過ぎたフルーツゼリーが原因なのかもしれない。ただ、フルーツゼリーを食った時は何も感じなかったが、惣菜の時は、少々違和感があった。

 -足りない考えの話は、この後数時間後に続く- 記:2006.2.23 ガジ丸


今日やらなかった後悔

2006年02月17日 | 通信-その他・雑感

 冬季オリンピック開催中であるが、私はほとんど興味が無くて、テレビも観ていない。私の愛するミュージシャン、鈴木亜紀が大好きだというフィギアスケートも、申し訳ないがほとんど興味が無い。ただ、ニュースのついでのスポーツニュースは何気に観ているので、オリンピックに出場する選手については少々知っている。フィギアでは、オリンピックに出場しない中学生の子が、出場する3選手よりも上手で、3選手よりはるかに美人であることも知っている。まあ、そんな程度である。
 トリノオリンピックと聞いて、鳥のオリンピックと連想した私は今週、ガジ丸HPで沖縄に生息する鳥、カンムリワシ、サシバ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイの5種を紹介すると共に、このガジ丸通信で、鳥の徒競走、鳥の幅跳びなどがあれば、どんな鳥が優勝するかなどといった話を書こうかと思っていた。ところが、トリノオリンピックと聞いて、鳥のオリンピックと連想した駄洒落好きオジサンは世の中にあまたいるようで、数日前の「笑っていいとも」で、その話題が出ていたのである。世の中にあまたいる駄洒落好きオジサンたちの感性と、私は同程度の感性だったのかとガックリする。せめて、駄洒落好きオジサンたちの二番煎じと思われないように、彼らに先駆けて、鳥のオリンピックの話は、少なくとも先週には書いておくべきだったと後悔したのである。
 若い頃、遠藤周作が狐狸庵という名で書いた作品が好きで、多く読んだ。狐狸庵の言葉の中に「明日できることは今日するな」というのがあって、「まるでウチナーンチュみたいな人だ」と思ったのであるが、実際には、遠藤周作は真面目で、ものごとを深く考える人で、「今日できることは今日する」ような人であったに違いない。なればこそ、優れた作品を多く残し、文学者として大成したのであろう。
 「明日できることは今日するな」を実践している人は、ウチナーンチュには多くいる。わざわざ探さなくても、身近にいくらでもいる。かく言う私も若い頃はそうで、今でもその気分はいくらか残っており、「これは明日でいいや、来週でいいや、来月でいいや、来年でいいや」と先延ばししていることがたくさんある。そういったことで、時機を失し、チャンスを逃していることがあるかもしれない。「鳥のオリンピック」のようにちょっぴり後悔するようなことはいくつもあるに違いない。でも、そんなの、大したことじゃ無い。
 ガジ丸の島に住むキャラクターたちが活躍する絵本を、いつか・・・まあ、来年辺りからボチボチ書いていこうかと予定している。書いたものを批評してくれる人は、メル友である「ふらここ」のまりこさん、甥の女房である才色兼備のM女などの数人を想定している。そして、私の書いた絵本が、絵本として世間に出せるものかどうかという判断をしてくれる人は別に想定しており、それは、従姉の亭主の兄にあたるM氏。彼は新聞社の文化部に長く勤めていた人で、出版関係には詳しいと思われるのである。
 M氏が重い病気で入院しているというので、数日前、見舞いに行った。ずいぶんと痩せてはいたが、声ははっきりしており、話しぶりもしっかりしていて、ニコニコと笑う、相変わらずの柔和な顔を見ると、「回復する病気なんだな」と私に思わしめた。
 「ウナ爺」というキャラクターが私の頭の中にある。モデルはそのM氏。いつもニコニコしていて、子供たちを見ると、いつもウンウン肯いているからウナ爺という名前。ウナ爺が活躍する物語も私の頭の中にはある。それだけでも先に書いておいて、M氏に見せておけば良かったのである。ウナ爺は畑仕事をする。種を植える。どんな花が咲くか分らない不思議な種もいっぱい持っていて、それは子供たちと共同で作った花壇に、毎年子供たちと一緒に植える。「ウナ爺、この種はどんな花が咲くの?」と訊いても、「さあね、咲いてからのお楽しみダネ」とニコニコ笑うばかり。
 ウナ爺と子供たちとの関わりから、不思議ダネから育つ不思議花の話を絡めながら、子供たちの成長していく様を語り、「生きていると楽しみがいっぱいある」がテーマの物語。ウナ爺はだから、長生きであるという設定である。その物語、書こうと思えば今日できることであったのだが、先延ばししてきたせいで、ついに、もっとも見てもらいたい人に見せることができなくなってしまった。この後悔は、ちょっと大きい。

 記:2006.2.17 ガジ丸


割りとキリギリス

2006年02月10日 | 通信-沖縄関連

 さっき、テレビの「笑っていいとも」を観ていたら、あるコーナーで、「バレンタインデーの歌」のタイトルを考えるという問題があり、数人の出演者がそれぞれに考えたタイトルを発表していた。「バレンタインデーの歌」といえば、「チョコの海岸物語」だろう。カカオチョコとホワイトチョコが恋をする物語、これしか無かろうと私は思ったのであるが、まあ、人のセンスは千差万別、誰も私のセンスには一致しなかった。
 沖縄も昨日から少し寒くなってきて、今日はさらに冷えている。クリスマスの前に押入れにしまい込んだ毛布を、今夜辺りは出さねばならぬかと思うくらい寒い。今、これを書いている事務所は暖房器具が無いので、さっき、「いいとも」を観ている間、私は運動をしていた。膝を軽く曲げ伸ばしする運動と腿上げを2セットずつ、計30分ばかりの運動。これで体が温かくなる。健康にも良いという一石二鳥の効果。
 じつは、私の家にも、小さな温風ヒーターはあるが、強力な暖房器具は無い。よって、家にいるときも、寒さ対策のためにテレビ観ながらの運動はたびたびやっている。
 「オマエはいいよな、痩せていて。俺もダイエットしなくちゃあ、とは思うが、なかなか痩せられない」と友人が言う。
 「また、アリとキリギリスみたいなことを言う」と私は答える。寝そべってテレビ観ながら、ポテトチップなどをガリガリ齧っている人に羨ましがられてもだ。それは自業自得であるとしか言えないではないか。「テレビ観ながらスクワット」を勧めるが、「そんな面倒なこと」と一笑に付される。まあ、私は、私の体を持ち上げることができるほどには体を鍛えておこうと思っているのであるが、この平和な日本で、そういった体がいったい何の役に立つのだと問われれば、「さあ」としか言えないのである。
 「オマエはいいよな。パソコンできるから」と友人がまた言う。
 「また、アリとキリギリスみたいなことを言う」と私はまた答える。
 私だって最初からパソコンができたわけでは無い。パソコンに関する本はたくさん読んでいるし、多くの試行錯誤を重ねてきている。何年もの間、日々コツコツと歩んだ結果のパソコン技術(独学なのでたいした技術では無いが)なのである。彼が飲み屋に行って、ネエちゃんのおっぱいを揉んでいる間にやってきたことだ。
 しかし、そこでふと思う。逆に言えば、私が本を読んでいる間に、彼はネエちゃんのおっぱいを揉んでいる。ということは、その努力のお陰で、彼はおっぱいを揉むのが上手であろう。私は、たぶん下手である。そういう点から言えば、彼は有能で、私は役立たずということになる。そう、それぞれ得意分野が違うだけのことであった。
 さらに正直言えば、友人が「できる」と評価してくれたパソコンについても、私は正式に教えを受けたことは無く、真面目に勉強したというほどのものでも無い。つまりは、私は私が好む、ほんの一部のことについてのみ少しアリ風なのであって、多くの勤勉な日本人から見れば、私も彼も同じく、割りとキリギリス、と言えよう。
 ウチナーンチュの男には「割りとキリギリス」タイプの人間が多いと思う。仕事も勉強もテキトーで、一所懸命には努力しない人間が多いと思う。そのせいで、沖縄県の所得はもうずっと全国最下位のままなのであろう。でも、それでいいのである。おそらく、この暢気な南の島では、「人生、楽しければいいさー」ということサ。

 記:2006.2.10 ガジ丸


1歩はたったの50センチ

2006年02月03日 | 通信-社会・生活

 テレビはこのところ毎日、捕利益者(ほりえもん)の話題である。「金がこの世の全て」みたいな彼の考え方を支持したわけでは無いが、古い利権構造に対し果敢に挑戦する改革者であると期待していただけに、実はインチキな錬金術師であったことに対して、私は残念に思うのである。金儲けのためなら善悪を問わなかったのか、と溜息する。しかし、それにしても、彼を時代の寵児であるかのように持てはやしていたマスコミが、まるで掌を返すように、ザマーミロみたいな論調になっていることの方が、むしろ気分悪い。
 彼の住まいは家賃が月250万ほどするという。私の住まいの家賃は3万円。家賃を比較すると、捕利益者は私の約80倍。年収を比較するとその差はもっと大きくなる。少なく見積もっても100倍はあるに違いない。「人生は金だ」と言う彼の価値観に従って言うと、彼は彼の人生を、私の100倍の価値で歩いているというわけである。
 その価値を人生の長さとすると、彼の歩く1歩はやたら長い。彼の1歩は私の100倍である。私が精一杯頑張って歩く1歩を1mとすると、彼の1歩は100m。速いわけである。あんまり速すぎて、自身では制御できないほどであっただろう。見かねた東京地検に「ちょっと休みなさい」と言われたのであろう。まあ、頭良いし、金から金を産む能力には長けているようなので、また、一から出直して、頑張って欲しいものだ。できれば次回は、世の為人の為になるような錬金であることを望むが。
 知人のGさんは設備工事会社の社長。会社は小さいが仕事は多く、優良な経営状態を維持している。社長のGさん自身がよく働く。誰よりも早く出勤して仕事の段取りをし、社員と共に現場に出たり、役所へ書類を届けたり、時間をみては営業もし、帰ってからは図面引き、書類作りなどをし、誰よりも遅く退社する。会社の経営状態が優良なのは、彼のそういった努力のお陰なのだろう。
 Gさんはまた、勉強熱心でもある。50歳を過ぎてからパソコンを始め、衰えた脳味噌を叱咤激励しつつ頑張って、今では図面引き、書類作りなど仕事上の作業についてはほとんど支障の無いほどに使いこなせるようになっている。歳取ってからのパソコンはエライ難儀なことなのだが、毎日少しずつ努力をした結果なのである。Gさんの一歩はたったの50センチかもしれないが、少なくとも今は、捕利益者よりも社会の役に立っている。
 今年も早や一ヶ月が過ぎた。明日は立春。立春は春の始まりということ。立春の前は大寒であるが、二十四節気では、大寒が一年のうちで「大いに寒い日」と想定されている。そして、「大いに寒い日」からたった14、5日過ぎただけで立春。つまり、春が来るのであるが、二十四節気では別に、「春になれば暖かいです」などとは言っていない。立春は概ね2月4日にあたるが、気象観測の気温でみれば、その頃が一年で最も寒い日になる。立春はだから、「今がどん底です。これから暖かくなる予定です」くらいのことを言っているのである。したがって、「春は名のみの風の寒さ」は当たり前なのである。
 季節ならば「今がどん底です」と判っている。いずれは暖かくなると判っている。だから寒さも耐えられる。ところが、年齢による衰えというのは、死ぬまでどん底に向かっているようなもの。それでも、あすに向かって歩く50センチなのである。おそらく、きっと、日本の底辺を支えている力というものは、こんな小さな1歩の、でも、確かな1歩の寄り集まりである。これが大きな力となって日本国の底力となっているのであろう。

 記:2006.2.3 ガジ丸