ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

発明030 白馬のおじぃ様

2008年10月31日 | 博士の発明

 久々にシバイサー博士の研究所を訪問した。博士は在宅で、しかも、起きていた。何やら作業中で、「ちょっと待ってくれ」と言うので、しばらく、ゴリコとガジポの遊び相手になる。一人と一匹は大元気だ、1時間ほどで私はへばってしまった。
 「ゴリコちゃん、オジサンはもう疲れたよ。休んでいいかなぁ。」と言うと、
 「うん、いいよ。遊んでくれてありがとう。」と応える。いろいろ苦労を経験してきたせいか、ゴリコは子供とは思えない心遣いをする。偉い子である。あんまし偉くない私はゴリコの優しさにすぐに甘える。室内へ入って、ソファーに座り、一息ついた。
 奥の部屋、つまり、博士の研究室兼作業場からガタガタとか、トントンとか、ギーギーいう音が聞こえる。何か作っている。何か発明品かもしれない。
 たいていは開けっ放しの研究室のドアだが、何かやっている時は邪魔が入らないようにと閉じられている。そのドアをノックする。すると、ちょっと間があって、「あー」と返事があったので、ドアを開けて、「もういいですか?」と声を掛けた。

 「あと10分ほどで済むから、その辺に座っててくれ。」
 「何か発明品ですか?」
 「あー、そうだ。」
 「そうですか。どうぞ続けてください。邪魔はしません。」

 ということで、私は椅子に腰掛けて、黙って博士のやることを見ている。博士の手がけている物はロボットのようであった。人間の男の形をしている。ゆったりとした服を身に着けている。上品そうな顔立ちをしているが、年寄りの風貌である。白い口髭と顎鬚を蓄えている。いったい何なのか見当がつかない。そして、約10分後、
 「できたぞ。」と言って、博士は目を輝かせる。子供のように無邪気な顔である。
 「さーて、試運転だ。君、ちょっと手伝ってくれ。」
 「はい、喜んで。それにしても博士、これロボットに見えますが、老人のようにも見えます。いったい何なんですか?」
 「おー、ご明察の通りロボットであり、老人型である。」
 「何でまた、老人型ロボットなんですか?」
 「まあ。それは今に判る。さあ、これを運ぼう。」と博士は言って、その老人型ロボットを抱えて裏庭に出た。そこには白馬がいた。いや、いたのでは無く、あった。本物では無い、本物そっくりに作られた置物だ。表面は樹脂のようだが、訊けば、骨組みはアルミとのことで、なかなか頑丈にできているらしい。
 博士は、その白馬の上に老人型ロボットを跨がせた。ロボットの重さは、正確には判らないが、だいたい2、30キロ位だと想像する。白馬は、その程度の重さではビクともしない作りのようである。「人間の大人が乗っても大丈夫だよ。」とのこと。

 白馬の上に白髭の老人が跨っている。それが何の意味なのか、何を目的にしたロボットなのか、私には全く見当がつかなかった。
 「博士、何ですかこれ?」と単刀直入に訊いた。
  「マナは幸せ、ユーナも恋人ができた、で、マミナにも幸せが来るようにと思ってな、マミナのための白馬のおじぃ様を作ったのだ。」
 「白馬のおうじ様って、このロボット、随分歳取っているように見えますが、王子様というより王様、いや、王様も引退したような高齢に見えますが。」
 「だから、白馬のおじぃ様なのだ。おうじ様では無い。マミナの年齢からして、この位の年齢の男がお似合いだろうと思ったのだ。性格は優しいぞ。ジェントルマンだ。ユーモアもある。茶飲み友達には最適だと思うぞ。どうだ?」
 「おしゃべりするんですね。それはいいかもしれません。ジェントルマンなら乗馬だけで無く。社交ダンスなんかもできるといですね。」
 「体は動かん。ただ話し相手をするだけだ。この馬も動かんし。」
 「じゃあ、マミナが、座らせたり寝かしたりするんですか?」
 「そういうことになるな。まあ、年寄りはあまり動かないといういことだ。」
 「それじゃあ、人形ごっこになるじゃないですか。だめですよそれは博士。相手がおじぃ様というだけでもあまり嬉しい事じゃないのに、それで人形ごっこしなさいなんて言ったら、いくらマミナでも怒りますよきっと。」

 そんな私の助言にも関わらず、「見せてみなきゃあ判らん。」と言って、その後すぐ、博士は『白馬に乗ったおじぃ様』をマミナに届けた。私も付いて行った。一通り説明を聞いた後、マミナは一言、「要らん!」と言って、ドアを強く閉めた。女心だ。
     

 記:ゑんちゅ小僧 2008.10.31


傾かない天秤

2008年10月31日 | 通信-その他・雑感

 現場が忙しいとのことで、去った日曜日、休日出勤となった。久々の肉体労働、終わった後のビールが美味いので、それはそれでいいのだが、時間を取られるのが嫌。
 週末は稼ぎ時である。「稼ぎ」はお金じゃなくて、調べ物をしたり、記事を書いたり、絵を描いたり、音楽を作ったりの稼ぎ。私の創るものなど、他人にはどうでもいいことであろうが、私にとっては人生の楽しみとなっている。なので、大事。
 10月はそれまでも、第二週末は宮崎から遊びに来た友人と過ごし、その翌週は母の一周忌があったりして、週末の稼ぎ(創作の)が少なかった。そして先週末、金曜日は金曜日の職場の仕事に時間を取られ、日曜日には上述の休日出勤が予定にあった。
 で、その間の土曜日、この日は一日、創作に充てたいと考えていた。ところが、前日、桜坂劇場から送られてきた10月の(上映作品などを紹介している)小冊子を見た時、それに挟まれていた封筒に気付いた。映画招待券が入っていた。桜坂劇場は会員に対し、その誕生月に招待券を1枚くれる。で、私の誕生月、10月限りの映画招待券。
 これまで、そういった無料の招待券を私は何枚も無駄にしている。時間の都合がつかなかったりしたのだ。1枚1000円、発泡酒なら7、8本飲める。勿体無い、と今回は思った。特に観たいと思う映画は無かったのだが、観に行った。

 特に観たい映画は、じつは、その前日まではあった。『きみの友だち』という作品。テレビなどで話題になっていなくて、一般にもあまり知られていないと思うが、小冊子に書かれてある紹介文を読んで、気になっていた。その後、たまたま友人のSから電話があって、その映画のことを彼が大いに褒めていたので、観たいと思っていた。
  が、残念ながら前日に上映終了。まあ、終わったものはしょうが無い。で、その次に気になっていた『たみおのしあわせ』を観た。オダギリジョーが主役、原田芳雄がその父親役で準主役。他に大竹しのぶ、小林薫などの芸達者が出ている。大いに期待する。
 が、残念ながら、映画は期待ほどのものでは無かった。私の感性では理解できないシーンがいくつも出てきた。ラスト近くになるにつれてそういうシーンは増えていった。何で父と息子が結婚式場から手を繋いで逃げるの?何で突然、死んだ母親がバスから降りてきたの?など。ラスト、画面には「そして夏になった」と文字が出て、それで終わった。夏が来てどうなったの?と私の感性は消化不良で終わった。

 まあ、そんなことはあっても、それなりに面白かっし、1000円を無駄にせずに済んだのだ。めでたしめでたしである。と思いつつ、外のベンチに座って一服する。
 一服しながら考えた。1000円は無駄にしなかったが、さて、映画を観ていた2時間という時間は無駄ではなかっただろうかと。ちょっと判断に迷う。映画館への往復を含めて3時間、家で絵を描いていた方が楽しかったかも、と思ったのである。
 1000円+映画と3時間を天秤にかける。どちらが勿体無いかの天秤だ。天秤はどちらにも傾かない。映画の後、散歩しながら歩いて帰った。1万5千歩の3時間。この3時間もまた、天秤にかけてみた。今度も天秤は傾かない。そして、それが何故かはすぐに気付いた。平和な日本でのんびり生きている私の時間に、天秤で量れるほどの価値の差は出ないということだ。生きることに不安の無い3時間、何をしても目糞鼻糞。
          

 記:2008.10.31 島乃ガジ丸


ウチナーンチュもシャキッ!

2008年10月24日 | 通信-社会・生活

 翌日に母の一周忌を控えた先週の金曜日、職場を早引きして、普通運転免許(中型自動二輪付き)の更新へ出かけた。5年ぶりのこと。・・・つまり、私は優良運転者であると言いたいのだが、その前も5年ぶりであった。
 免許を取得して30年余になるが、その間、違反は2回、駐車違反とスピード違反。事故は、どれも軽いものだが、4回、そのうち、自分に非があるのは3回、そのうち、警察を呼んだ事故(バンパーがへこんだくらいだが)は1回。若い頃、2年間ほど配達の仕事をしており、今の職場でも10年以上はダンプなどを運転しており、通勤にも車を使っており、運転の機会は多い。その割りには、違反事故の数は少ないと思う。

 5年の間にいろいろと新しい法律ができたようだが、それよりも先ず、免許更新の期間が2ヶ月になっていたことに驚く。驚いて喜ぶ。誕生日が過ぎても、なお1ヶ月の余裕がある。行き損じることは無い。心に余裕ができる。
 などと鼻毛を抜くような余裕をこいていたら、いつのまにか1ヶ月がやってきて、誕生日が過ぎて、母の命日が明日という日になってしまった。この日行かなければ、次の週は仕事があるので、残る金曜日は2回だけとなる。2回はちょっと危うい。というわけで、雨模様ではあったが、バスに乗り、傘を差して徒歩20分を歩いての免許更新。

  更新の手続きは簡単なもので、10分もかからない。後は30分の講習を受けるだけ。いつもならその講習、退屈なので、私はたいてい後ろの席で半分寝ているか、落書きしているかなのだが、今回は一番前の席に座った。「道路交通法がいろいろ変わった」とは聞いているが、何がどのように変わったかを具体的には知らなかったからだ。
 最も驚いたこと。飲酒運転の罰則が強化されて、酒酔い運転の罰金が100万円、酒気帯び運転の罰金が50万円になったこと。100万円なんて、私の場合、生活を相当切り詰めても支払うのに2年はかかる金額だ。あな恐ろしや、だ。
          

  じつは、白状すると、飲酒運転の経験は数多くある。若い頃の話だ。いや、十数年前まで、テニスの帰りにビールをジョッキに1、2杯飲んで、15分の距離を運転して帰ることがたびたびあった。テニスを止めてからは酒気帯び運転もほとんど無い。
 十年ほど前、車の前にいる子供に気付かず車を発進させたことがある。小さな子供で、私の視界からは帽子だけが見えていた。すぐにブレーキを踏んだので、車は子供に軽く当たっただけで、彼にはかすり傷一つ無く、事故にはならずに済んだ。しかし、
 「私の視界からは帽子だけが見えていた」は、正確には、何か丸いものは見えていた。それが帽子であり、帽子の下には子供がいるという判断が一瞬遅れた。それに私は愕然とした。そのことがあって以来、私は、こと運転に関してはシャキッとしている。

 鉄道の無い沖縄は車社会である。昔から飲酒、酒気帯び運転の検挙者は全国でもトップクラスだった。それが、罰則が強化されてからは、それが激減したとのこと。ウチナーチュも、さすがに100万円となってはシャキッ!とせざるを得ないみたいである。もちろん、「ちょっとくらい大丈夫さあ、まあ、ビールの1杯は飲んでいきなさい。」などと勧めるオジサンやオバサンがいなくなったせいも、きっとある。良いことだ。
          

 記:2008.10.24 島乃ガジ丸


瓦版073 逆転満塁ホームラン

2008年10月17日 | ユクレー瓦版

 平日でも週末でも昼間に立ち寄ることはたびたびあるが、酒を飲みにという目的では、私は概ね、週に2日、ユクレー屋に通っている。週末の金曜日と土曜日の夜だ。で、いつもの通り金曜日の今日は、客(金は払わないが)としてカウンターに座っている。
 先月から第二週の平日は、病院で検診するためマナがオキナワへ帰っている。マナがいない間は、ケダマンと私がユクレー屋の夜の手伝いをしている。ユクレー屋の従業員(給料は出ないが)としてカウンターの中に立っている。その第二週であった今週もまた、月から木曜日の夜、従業員となっていた。平日の夜なんて、客はほとんどいないが。

 客はほとんどいない平日の夜であった木曜日の昨夜、平日には珍しくガジ丸が来た。ガジ丸の酒は概ね静かである。ケダマンみたいにバカ騒ぎはあまりやらない。その日もちびちび酒を飲みながら、このところの世界情勢を静かに語った。
 久しく続いているモク魔王との戦いは現在、モク魔王の方に分があるらしい。軍事だけで無く、経済においてもモク魔王の画策が働いて、世界はガタガタになりそうな雰囲気とのことである。地球環境の悪化も加速を続けている。
 「形勢は大いに不利である。」とガジ丸は溜息をつくが、
 「まあ、しかし、希望が無いわけでもないんだがな。」と続けた。
 「何だ、その希望って?」(ケダ)
 「あー、それは戦略上の機密事項なので、ここでは言えない。・・・おっ、そうだ、希望と言えば、身近なことで希望の見えたことがあったな。」と言って、何か意味ありげな笑いを口元に浮かべた。話の続きを期待して待っていたら、
 「そろそろ帰るわ。良い宵の酔いだったぜ。」と言い、席を立つ。
 「えっ!何だ、お前、身近な希望ってのも秘密なのか?」(ケダ)
 「うん、まあ、その話は明日だ。同じ話を2度するのも面倒だからな。マナも来て、皆が揃った時にするよ。それまでお預けだ。楽しみにしてな。」

 で、翌日の今日、昼にマナが来て、夕方にはガジ丸、ジラースー、勝さん、新さん、太郎さんにマミナもやって来て、ジラースーたちの、次回は何を仕入れるかという会議も済んだ後、ガジ丸がお預けにしていた話となった。

 「じつはよ、ユーナに恋人ができた。」
 「えっ!」、「えーっ!」とはケダマンと私の叫び声。マナも叫び声こそ出さなかったが、ちょっと驚いた顔。離れたテーブルにいたジラースーたちもこっちを見る。
 「ついこのあいだ振られたばかりじゃないか。確か、たった2、3週間前の話じゃなかったっけ。もう別の男に心が動いたのか?」(ケダ)
  「別の男じゃ無ぇよ。同じ男だよ。他の女と歩いていただけで、ユーナが勝手に振られたと思ってしまったわけらしい。」
 「ユーナが勘違いしたってことか?」(ケダ)
 「そういうことだ。一緒に歩いていた女というのは従妹だとさ。」
 「勘違いねぇ、多いねぇ、恋している時はあれこれと。恋愛初体験だし。」(マナ)
 「ともあれ、今はもう、恋人と呼べる存在になったってこと?」(私)
 「そのようだな。じつは、落ち込んでいるんじゃないかと思って、励ましに行ったんだがな、拍子抜けしたよ。たいそうにやけた顔をしてたぜ、ユーナは。」
 「ふーん、逆転満塁ホームランみたいなもんだ。」(ケダ)
     

 その夜は、その後もユーナの話で盛り上がった。「ユーナのにやけた顔を見ていたら唄ができた。」と、ガジ丸がピアノを弾き、出来立てほやほやの恋歌を歌った。浮かれた気分の唄は『風に乗って』という題。そして、秋の夜はさらに盛り上がった。

 記:ゑんちゅ小僧 2008.10.17 →音楽(風に乗って)


人生のリスク

2008年10月17日 | 通信-社会・生活

 先週末、宮崎から学生時代のバンド仲間であるIが沖縄に来た。出張とのことで、木、金が仕事、帰る日を延ばして土日を遊びとし、私のボロアパートに泊まった。
 彼は、女房と中学生の娘、小学生の息子がいて、一家の大黒柱であるにも関わらず、相変わらずヘビースモーカーであった。学生時代と同じショートホープを吸っていた。ショッポ(ショートホープのこと)は強い煙草である。今の私だと1、2本吸うだけで喉が痛くなる煙草である。Iはそれを1日30本ほども吸うらしい。

 同じバンド仲間で、Iとは子供の頃からの友人である宮崎出身のKは、大学卒業後、沖縄に住み着いて、結婚して、家も建てた。女房と高校生の娘と息子がいて、彼もまた、一家の大黒柱である。Kは10年ほど前にキッパリとタバコをやめている。
 Kも私もIと同じく、学生の頃はショッポを吸っていた。他の二人はどうか知らぬが、強い酒を飲み、強いタバコを吸うことが男としてカッコイイと私は思っていた。大学を卒業するとカッコよくなくてもいいと思うようになって、マイルドセブンに替え、ニコチン1ミリグラムのタバコが発売されると、すぐにそれに替えた。

 さて、強いタバコをたくさん吸い続けているIと、弱いタバコに替えて吸う量も少ない私と、キッパリとタバコをやめたK、この三人の中で誰が早死にしそうかというと、私はおそらくKではないかと予想している。彼は今の仕事に就いてからブクブクと太った。仕事柄、飲み食いする機会が多いのだと言い訳していたが、タバコをやめてからさらに太った。メタボどころの話では無い程となっている。

 タバコを吸う、酒を飲む、運動しない、などといったことは確かに人生のリスクになるであろう。ただ、交通事故に遭う危険があるから車に乗らないなどと言っては、人生の楽しみを失ってしまう。リスクを覚悟してタバコや酒を楽しみ、リスクを覚悟して面倒な運動を避けグータラする。また、リスクを覚悟して旅にも出る。飛行機に乗り、車に乗り、電車に乗り、知らない街の、夜の歓楽街へ出かける。

 宮崎からIと一緒にJさんという女性も来ていた。金曜日の夜、国際通りの近くにある飲み屋でIと飲んでいたら、9時頃に、「合流しませんか?」とJさんからIに電話があった。場所を聞くために私が電話を代わる。栄町のバーとのことであった。
  栄町の商店街は普通の商店街で、その中にある飲み屋も普通の居酒屋や、最近では若い人がやっている文化的匂いのする飲み屋などもある。が、商店街の周辺は大人の男を相手にする歓楽街である。裏にベッドルームのある店も多いと聞いている。そんな所にJさんの待っている店があった。女性が隣に寄り添ってくれるスナックバーであった。
 「何でそんな所に女一人?」と思って訊くと、泊まっているホテルの飲み屋で一人で飲んでいると、男に「カラオケ行かない?」などと声を掛けられて、ホイホイ付いて行ったのだそうだ。沖縄の人は皆親切だとでも思ったのだろうか?確かにその男性は悪そうな顔はしていない。が、しかし、「いくら何でも」なのである。ショッポを1日100本吸い続けるのと同じ位のリスクだと私は思う。以後気をつけてね、Jさん。
          

 記:2008.10.17 島乃ガジ丸