控えめな女
私は控えめな女が好きである。控えめで芯の強い女が好きである。「芯が強いから控えめでいられる」とも思っている。そんな女性と親しい付合いをしたことが過去に一人いたが、若い頃のバカな私は彼女が「大事な人」という認識を持たなかったため、掴み損ねてしまった。「しまった!」と気付いた時には手遅れとなっていた。
私は嘘をつかない女が好きである。ところが、嘘をつかない女は滅多にいない。遺伝的に女は嘘をつく動物だとも思っている。男に対して腕力で劣る分、口で勝らなければならないという遺伝、妊娠、出産、乳飲み子の子育ての間、誰かに助けて貰わなければ生きて行けないという遺伝だ。なので、女の嘘の少々は許しても良いと思っている。
そもそも、化粧自体が大嘘つきだ。風呂上がりの顔を見て「あんた誰?」と思うほどの化粧をされたのでは、「騙された」と男が思ってもしょうが無い。ではなく、控えめな化粧は全然大丈夫。「あなたのために少し飾りました」という感じがして、却って好印象を持てる。美人で無くともいいのだ。控えめな女が私の好みとなっている。
だからといって、つまり、私が私の好みをグダグダ語ったところで、私好みの女性が私に寄り添ってくれることは未だ無い。なので、ずっと独りのままでいる。
さて、鳥の中には、雄の方が派手で、雌が控えめというのも少なくない。今回紹介するジョウビタキの雌も控えめである。雄の実物にはまだ会えていないが、図鑑で見る限りとても派手。だけれども、すっぴんがそんな色模様なので、それは嘘では無い。
追記:2016年4月1日 10日ほど前ジョウビタキの雄に出会った。私の畑では無く、アパートの隣の畑にいた。
ジョウビタキ(尉鶲)
スズメ目ツグミ科の冬鳥 方言名:不詳
名前の由来、ヒタキは広辞苑に「燧石(ひうちいし)を打つ音に似た「ひっひっ」という地鳴きをする鳥の意で、本来はツグミ科のジョウビタキを指したものか」とあった。確かに、ジョウビタキの鳴き声は「ヒッ、ヒッ」(沖縄の野鳥)である。しかし、「ものか?」と断定はしていない。『検索入門 野鳥の図鑑』には「ヒタキとは火を焚くの意で、赤い色をしていることによる」とある。どちらが正解かは不詳。
ジョウビタキのジョウについては資料が無く不明。広辞苑に漢字で尉鶲とあり、この尉は「能で、老翁。また、その能面」(広辞苑)とあった。能の老翁、及びその能面は映像として頭に浮かぶが、それとジョウビタキとどんな関係があるかについては不明。
雄の冬羽は派手な色模様とのこと。頭部が灰色、喉と頬は黒、翼は黒く大きな白い斑がある。腰から胸にかけては赤橙色、尾は中央が黒く、外側は赤っぽい。確かに、目立つ鳥だと思う。雌の方は、雄の派手さに比べると地味な見た目。
全長15センチほど、平地や農耕地などの周辺に生息する。鳴き声はヒッ、ヒッ、またはクワックワッ。沖縄県内には冬期に少数が渡来し、10月~3月に見られる。
「しきりにぴくりとおじぎをしては尾羽をぴりぴりとゆすぶる」、「見晴らしのよいところにとまるので目立つ鳥」、「低木や藪の多い所、ナンテン、マサキなどの実の多い所を住処とする」などと文献にあった。確かに、見晴らしのよいところにいた。
後ろ姿
雄の翼は黒く大きな白い斑があるとのことだが、雌にも小さな白い斑がある。
雄 前から
雄 横から
記:2012.12.27 ガジ丸 →沖縄の動物目次
参考文献
『ふる里の動物たち』(株)新報出版企画・編集、発行
『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
『沖縄の野鳥』沖縄野鳥研究会編、(株)新報出版発行
『いちむし』アクアコーラル企画発行
『検索入門 野鳥の図鑑』中村登流著、株式会社保育社発行