ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

未来も平和であるといいね

2015年06月26日 | 通信-沖縄関連

 今週火曜日(6月23日)は沖縄の慰霊の日であった。その日は(たぶん今でも)沖縄の学校(たぶん役所関連も)は休みである。休みだが、学校からお達しがあり、正午になると子供達は1分間の黙祷を戦争で犠牲になった人達へ捧げる。私も子供の頃は素直だったので学校のお達しに従い、どこかで遊んでいても黙祷はやった。が、大人になってからはほとんどやっていないと思う。日頃平和を願っているので、それで十分と思って。
 去年の慰霊の日は従姉K子に誘われて、糸満市摩文仁の平和記念公園に出かけた。慰霊の日には毎年そこで沖縄全戦没者追悼式が開かれる。戦争の犠牲になった人々の御魂を慰め、平和を願い、不戦を誓う式典である。私は慰霊の日の摩文仁は初めてであったが、従姉K子はほぼ毎年来て、式典にも参加しているとのこと。彼女と彼女の姪のS子は例年通り式典に参列したが、私は参加せず、正午になって会場の外から手を合わせた。
          

 慰霊の日の平和記念公園はとても混んでいた。そこへ向かう道路も混んでいたが、公園内の駐車場も混んでいて、車を停めるのに難儀した。その日に「これから先、慰霊の日に摩文仁へ行くのは止そうと決めた」ということを覚えていたので、今年の慰霊の日は摩文仁へは行かず、畑の近くにある西原の塔へ出かけた。畑仕事も溜まっていたので朝早くから畑仕事に精を出し、お昼前にはその手を休め、12時5分前には現場へ着いた。
 西原の塔、ちっとも有名では無いので、というか、私もこの近くでハルサー(農夫という意味の沖縄語)をするまでその存在すら知らなかったのだが、ハルサーを始めてまもなく、沖縄戦で亡くなった遺骨が合祀されているということを、西原町民である畑の地主のIさんや、同じく西原町民である近所の大先輩農夫N爺様から聞いていた。
 西原の塔入口に『西原の塔の沿革』と題された看板がある。それによると、「合祀されている英霊の柱数は、1981(昭和56)年以降現在まで7、068柱である」とのこと。ここに書かれてある「現在」は看板の設置された1993年だと思われる。

 12時5分前に着いた私は、ここに収められている英霊の縁故者では無いことに遠慮して、園内には入らず駐車場側で12時になるのを待った。園内には14~5人の大人と、7~8人の子供たちがいた。慰霊の日である、100人ほどの人々が平和を祈りに来ているだろうという私が想像していた景色とは程遠い寂しさだった。あとで気付いたが、『西原の塔の沿革』によると、西原の塔での戦没者追悼式は10月とのこと。
 12時、サイレンが鳴った。私も手を合わせ黙祷。黙祷は普通1分間続けるが、私は30秒で済ませ、カメラを出し、写真を撮った。施設内には平和のモニュメントらしきものと、戦没者の刻銘板がある。摩文仁の平和記念公園にある「平和の礎」と同じだ。子供達はその刻銘板に向かって手を合わせていた。未来も平和であるといいね、と思った。

 摩文仁の沖縄全戦没者追悼式で沖縄県知事は戦没者追悼の他に、普天間基地の辺野古移設反対の意見も述べたらしい。会場からは拍手が起こったらしい。式典には今年も総理が参加し挨拶した。その中に辺野古基地に関する言及は無く、式典後の記者会見で辺野古のことに触れたようだ。「普天間基地の危険性除去は辺野古移設しかない」と相変わらずの答弁、「何で辺野古以外には無いの?」には今回も答えていない。
          

 記:2015.6.26 島乃ガジ丸


見たぞショウビン 

2015年06月26日 | ガジ丸のお話

 沖縄の男子の名前は、昔は音読みすることが多く、例えば、歴史上の人物でいえば尚巴志(しょうはし)、玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)など。時代はずっと下って昭和の復帰前、米国占領下の琉球政府行政主席の3人は、大田政作(おおたせいさく)、松岡政保(まつおかせいほ)、屋良朝苗(やらちょうびょう)などとそれぞれ読む。
 私の親の世代になっても音読みは多く、朝延はチョウエン、寛徳はカントクと読み、私の年代になると少なくなったが、それでも、同級生に賢明(けんめい)、朝啓(ちょうけい)などがいた。名前の音読みは、おそらく中国文化の影響だと思われる。
 倭国でも音読みの名前は見られる。例えば・・・なかなか出てこないが、例えば吉田兼好(よしだけんこう)、武田信玄(たけだしんげん)、勝海舟(かつかいしゅう)とか。古い人ばかりだが、現代でも噺家などの芸名には音読みがありそうだ、具体的には思い出せないけど、笑瓶(ショウビン)とかいう名前の人がいたような・・・。
     
 表題のショウビン、これはしかし、噺家の名前では無い。昔の琉球の人物名。初めに断っておくが以下は私の作り話で史実では無い。そういう言い伝えも全く無い話。

 その昔、阿嘉(アカ:名字)親方(ゥエーカタ:士族の役職名)照敏(ショウビン)という侍がいた。身分は高いが、品性はひどく下品で、ケチで意地悪で下半身のだらしない助ベエ親父、賄賂で至福を肥やし、悪徳商人と結託し、民から消費税という名目で金を奪い取り、金の無い貧乏な民は虫けら同然に扱う悪党であった。ところが、「天網恢恢疎にして漏らさず」の通り、照敏の悪行はある男によって暴かれることになる。
 ※注:「天網恢恢疎にして漏らさず」は「天の網は広大で目があらいようだが、悪人は漏らさずこれを捕らえる。悪い事をすれば必ず天罰が下る意」(広辞苑)

 ある日、兼ねてから照敏に疑いを抱いていた正義の侍、王府直属の隠密同心であった河原万砂によって、照敏と悪徳商人が賄賂を授受する現場を押さえられた。
 「見たぞショウビン、この証文と、おそらく中身は金であろうこの菓子箱が動かぬ証拠となる。もはやこれまでだ、大人しく縄につけ!」と万砂は言うが、そう言われて大人しくするような照敏では無い。「者共出あえ」と家来と共に抵抗した。ではあったが、万砂は超人的に強く、者共達はあっという間に倒され、照敏は捕らえられた。
 照敏を恨んでいる者は多くいて、次々と証言者は現れ、次々と証拠の品も出てきて、ついに照敏の悪運も尽きて、島流しの刑となった。ということで一件落着。
     
   ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 表題の「見たぞショウビン」はしかし、これで一件落着では無い。見たぞショウビンのショウビン、じつは鳥のアカショウビンのこと。ナッピバルの周辺の森にアカショウビンがいることはその鳴き声を聞いていて知っていた。鳴き声はナッピバルを囲む周辺の森から頻繁に聞こえるので、1羽だけでなく数羽いるものと思われる。
 アカショウビンは夏鳥で、沖縄本島地方では4月から10月まで見られる。ナッピバルでも4月30日からその鳴き声が聞こえ、その後は毎日のように聞いている。
 声は毎日のように聞いている。去年も一昨年も声は何度も聞いている。その姿を見ようと森の中へ入って、1時間ほどシャッターチャンスをじっと待ったこともある。しかしアカショウビン、恥ずかしがり屋なのか警戒心が強いのか、人間が嫌いなのか、あるいは、私個人が嫌いなのか知らないが、その姿はまったく見せてくれなかった。
 であったが、2015年5月15日、私はついにアカショウビンを見た。
     
 畑の北側境界にグヮバの生垣がある。生垣は道路側から畑小屋方面に向かって約30mの長さがある。その日、いつになくアカショウビンの声が大きく聞こえた。「近くにいるぞ」と思って、畑仕事の手を休め、畑小屋へカメラを取りに行った。
 小屋の前に着いた時、アカショウビンの声が一層大きく聞こえ、振り返った瞬間、グヮバの生垣の道路側方面から、グヮバの生垣のすぐ上を飛んで東の森方面へ消えた。畑小屋の前にいた私と彼が最接近した時の距離は約5mしかなかった。
 カメラを手にする暇は無く写真は撮れなかったが、全体的に赤っぽいその姿、特徴のある大きなくちばしははっきり確認できた。図鑑の写真で見たその姿に違いなかった。見たいと願っていたその姿、「見たぞ!ショウビン」という気分であった。
     
 言うまでも無いが、アカショウビンは「品性はひどく下品で、ケチで意地悪で」ということはたぶん無い。私の目からはむしろ上品な姿に見える。
 ちなみに、河原万砂はカワラバンサと読む。カーラバンサーは沖縄の言葉でイソヒヨドリのこと。カーラは瓦、バンサーは番をする者という意で、高い所でさえずる習性があることから。私の畑の番鳥であるが、正義の鳥ということは、たぶん無い。
 もう一つちなみに、この頁に載せている写真の鳥は、この冬ちょくちょくやって来ていたオオタカとシマキンパラとコサギで、4枚目は番鳥のイソヒヨドリ。

 記:2015.6.21 ガジ丸 →ガジ丸のお話目次


命懸けの営利農業

2015年06月19日 | 通信-環境・自然

 「同級生のNがハウス栽培の農場を経営していて、今忙しく、人手を欲しがっている。そこでアルバイトやらないか?」と友人のGから話があり、梅雨時は畑仕事のできない日が多かろうと予想されたこともあって快諾し、5月14日からバイトを始めた。
 労働時間は概ね週休2日で朝7時から11時までの4時間。ハウス内は暑いと噂に聞いていたが、ギラギラの太陽がガンガン照りつけ始める頃には終業となり、しかも梅雨時、雨や曇りの日ならさほど暑くはならないと予想していた。だが、しかし実際は、雨や曇りの日でも暑く、晴れた日は非常に暑く、朝7時から暑かった。あんまり暑いので、バイトを始めた数日後に温度計を持って行ってハウス内を計ったら48度あった。
 以降、夏に向かうに連れて日増しに暑くなり、6月8日頃からはギラギラの太陽が本気になってガンガン照りつけた。「まるで真夏のような暑さだぜ」と思っていたら、例年より2週間も早く梅雨が明け、「まるで」ではない、正真正銘の真夏となった。

 夏のハウス内、真夏でなくても、5月でも晴れていたらとても暑い。そこで肉体労働をするのはまったく苦行である。緊急の待ったなしの便意を催した時は歯痛も忘れるみたいに、ハウス内のあまりの暑さは、肉体労働で使う筋肉の疲れを感じないほどだった。
 それでも働いた。滝のような汗を流し、たっぷり疲れて、家に帰るとぐったりする日が続いた。そして6月の初め頃からだったか、朝起きると肩凝りしていることに気付いた。以前勤めていた職場では丸一日パソコンとにらめっこしていて肩凝りは日常だったが、そこを辞めてからは肩凝りは消えていた。なので数年ぶりの肩凝りであった。「もしや」と思って血圧を計ると160を超えていた。肩凝りと160超えは数日続いた。

 真夏のハウス内は異常に暑くなり、15分で上半身びっしょり、30~40分もいるとズボンやパンツだけでなく靴下までびっしょり汗で濡れるほどとなる。「何じゃいこのバカ暑さ!」と思って6月11日、室温計は50度までしか計れないので100度まで計れる水温計を持って行って調べたら午前10時半で58度もあった。
 58度なんて人の住める世界では無い。そんなところで午前中働き、午後は炎天下で畑仕事を続けた私の体は、もうすぐ還暦というオッサンの体は耐えきれなかったようで、翌朝の血圧が前代未聞の170超えとなった。命の危険を感じた私は、バイト先のN社長にメールし、明日から夏が終わるまでバイトを休むと連絡し、了解を得た。
          

 それにしても、農業で儲けるのは命懸けのようだ。5月で48度、6月で58度にもなる地獄のような暑さのハウス内、これからさらに暑くなるはず。少しでも無理したら倒れるだろう、運が悪けりゃあの世逝きとなるであろう。まさに命懸け。
 私が露地で農業をしていると聞いたN社長は、「露地栽培では、生活できるほど金を稼ぐのは無理」と断じた。N社長は必要経費を支払い、従業員に給料を支払ってもなお、自分の家族が生活するに十分の利益を得ている。経営手法、販路獲得などいろいろ努力していると思うが、ハウス栽培でないと確実な生産ができない、確実な生産がないと顧客を掴めないということであろう。それでも私は、夏のハウス労働は避けたい。私のように自給自足できればいいさ、金儲けは少しでいいさ、くらいの方が農業は楽しいはず。
          

 記:2015.6.19 島乃ガジ丸


一石二鳥作戦2つ

2015年06月12日 | 通信-その他・雑感

 去年の夏、見習い農夫(私)は台風に泣かされた。7月に襲った台風8号では、実を着けていたバナナが5本倒され、パパイアの実が20個ほど吹き飛ばされた。この2種だけで14000円(獲らぬ狸の皮算用だが)の損害であった。その他果樹ではアセロラ、グヮバの実が全滅、野菜ではゴーヤー、ヘチマ、オクラのほとんどが被害を被った。
 果樹野菜は甚大な被害を被ったが、芋(甘藷)は大丈夫であった。芋さえあれば食っては行けるのだ。だがしかし、生活は「食う」だけでは無い。「着る」、「住む」もある。現金収入が無いと生活はできない。家賃、光熱費、通信費、交通費だけでも月5~6万円を要する。台風による損害は大きい。現金収入が断たれてしまうのだ。

 「台風対策を何とかしなければ農夫は生活できない」と思った。で、今年、その対策の一つとして、6mばかりの長さだが防風ネットを張った。これで台風の風を弱めることができるかどうかの実験だ、これが成功すれば延長する予定でいる。
 ネットは防風用のネットでは無く、4センチ角目くらいのもので蔓性の野菜を這わすためのもの。それに私はインゲンを這わせた。インゲンが蔓を伸ばしネット全体に葉を茂らせてくれれば防風の役に立つであろうという考え。
 インゲンは蔓を伸ばし花実を着けた。4月で私はその実を6~70本は収穫でき、その多くを自家消費した。いろんな料理にして美味しかった。インゲンは虫(私の見た限りではタイワンキドクガの幼虫)が多く着き、齧られた莢は変形し売り物にならない。売り物にならないので収穫したものはほとんど自家消費となったのだ。
 防風はどうかというと、これは上手く行っていない。インゲンは枝別れが少なくてさほど蔓延らない。防風の役に立ち、現金収入にもなるであろうと目論んだ私の「インゲン一石二鳥作戦」は見事失敗に終わった。今そのネットにはゴーヤーを這わせている。ところがそのゴーヤー、4月4日に種播きしたのでもう1ヶ月以上経っているが、まだ実を着けていない。2mほどに蔓を伸ばしているが分枝もしていない。どうやら、ゴーヤーによる一石二鳥作戦も成功の見込みはあまり期待できないみたいである。
          

 私の一石二鳥作戦はあまり期待できないが、これはおそらく成功するであろうと思われる一石二鳥作戦が別にある。きっと、お金を使わずにダイエットしたい人にとっては耳より情報となるはずだ。働いてお金を得て、しかも働くだけで痩せられるアルバイト。ダイエットの必要のないヨーガリー(痩せっぽち)の私にとっては一石一鳥(アルバイト代を得るのみ)でしかないが、日頃「痩せたい痩せたい」と念仏のように唱えている友人のK子や、腹周り1mを超える友人のMにはきっと耳より情報であるはず。
 今、私がやっているアルバイト、ビニールハウス内での農作業はこの時期(5~6月)でもびっしょり汗をかく。私は朝7時から11時までの4時間働いているが、ここ数日の気候、外気温30度を超えて晴れた日という条件下では汗が滝のように流れ落ちる。3~40分も働くと長袖Tシャツがびっしょり濡れ、着替えをしている。7~80分もするとズボンが濡れ、パンツも濡れ、靴下まで濡れていく。私でも1~2キロは痩せる。ヨーガリーの私でもそうなのだ、太った人ならきっと4時間労働で4~5キロは痩せるはず、他の努力をしなくても、ひと月で10~30キロ位は痩せられるかもしれない。
          

 記:2015.6.12 島乃ガジ丸