福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

この街

2019-07-03 05:57:36 | 日記
久しぶりに講座のうちあわせ。
久しぶりのおしゃべりタイム。
久しぶりの公民館は、消団連さんたちが、もう3団体と少なくなってしまって、衣類の委託販売は、中止に。
消団連スペースがガラン・・と。
驚くワタシに、もう、数か月前のことよ~~・・と隣のスペースで働く友人が教えてくれました。

行政も、市民も熱い思いで、作った生活学校・消費者問題関連スペース。
活発に活動していた担い手が高齢化されて、いなくなってしまったのでしょう。
消費者活動を通して、社会を見、生活を考え、家族の健康や幸福を追求していったワタシたち。
生協も、戸配が進みました。
女性の社会進出は、女性がしっかり組織の中に組み込まれて、経済活動の場で自己実現を果たしたり、発言したり。
女性が社会のおミソから、社会の一員に・・という大きな時代の流れ。

夕方、福祉亭の活動に参加するずっと以前、政治は、暮らし・・と、ニュータウンの女性たちをリードされたかたに、ばったり。
ジツは、そのかたが、引っ越しされた・・という噂がラウンジで出て、びっくりしてお尋ねするところだったんですが。
なに言っているの?が、答えで、やれやれ。
偶然その時、お目にかかったのですが、この街は、私にとって人生の主テーマ・・・と言っておいででした。

福祉亭にも、この街を人生の主テーマとされているかたが、おられます。
ワタシは、そんなみなさんの背中を追いつつ、この街にとって福祉亭がお役に立つようにと。
この街にも、それぞれのみなさんにも、長い時間が過ぎました。
この街に住んでよかった、この街があってよかった、この街をつくってよかった・・って、長い歩みを続けられるみなさんが、いつか思ってくださることが、願いです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする