フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

今年の流行語大賞は?/手術後のメガネが出来た/明日から台湾へ

2016-11-22 18:35:49 | 日記

   今年の新語・流行語大賞の候補が発表された。ノミネートされた30語の中から「2016ユーキャン新語・ 流行語大賞」トップテンならびに年間大賞が12月1日に発表されるとか。その年表彰される「△△大賞」としては、今や「レコード大賞」を凌ぐ関心度ではなかろうか。毎年発表されるたくさんの候補は「まあ当然」とか「なるほど」と思うものが多いが中には初耳、意味を知らない語も混じる。今年ノミネートされた中では「おそ松さん」「斎藤さんだぞ」「くまモン頑張れ絵」「 (僕の)アモーレ」などがそれである。「センテンススプリング」は聞いた記憶がないが、スクープ記事を連発した「週刊文春」のこととは想像できた。もともと流行には疎い私は特に若者の間で流行る言葉は知らないものが多い。
   それはそれとしてノミネートされた中で私が選ぶベスト5は、「びっくりぽん」「ポケモンGO」「トランプ現象」「レガシー」「EU離脱」というところだ。

   白内障手術後のメガネが出来た。手術で視界の曇りやにじみは解消されてスッキリし、裸眼視力も0.05ほどから大幅に改善されたが、まだメガネによる視力調整が残っていた。しかし術後の視力が安定するには2~3ケ月はかかり、メガネを作るのはそれからと言われていた。手術の10日後くらいからは大体0.4くらいの視力で家で過ごす分には概ね差支えないのだが、車の運転を始め外での生活には支障もあった。
   実は以前から家内と台湾に旅行することが決まっており、出発の11月24日が迫っていた。今の視力では観光の楽しみも半減してしまうので、先週メガネ店に電話すると出発前日には間に合うとのこと。すぐに飛んで行って注文した次第で、しかも予定より2日早く仕上がった。前段が長くなったが結果は視界良好、実にスッキリ・くっきりしていて白内障の手術の”成果”を実感しているところである。

  上記で触れたように明日24日、台湾旅行に出発するのだが東京地方は冷え込んで雪が降るような予報である。台湾は沖縄の南端より更に南に位置するので東京よりずっと気温が高く、滞在中(5日間)は軽装で済みそうだったのだが相当の厚着で出発しなくてはならないようだ。天候は意のままにはならないものだ。と言うより日頃の行いが悪いと言うべきか。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画2題/黒田日銀への評 | トップ | 6日ぶりの投稿/大谷選手のタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事