A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

今日の白黒。

2008-09-06 23:04:03 | ゲームな話
常時斑鳩ばっかりやってる訳ではないですが気が付くと斑鳩やってます。
現在2面コンテナ地帯を抜けられるかどうかってところ。
1面道中のパターンはなんとかできてきた感じ。
スタート→ブースターで突っ込む演出までのチェインはほぼ完璧に繋げられるように。
逆に、ラストの側面に砲台がついた中型機の辺りでパターンが崩れがち。
下手すると1面道中で2ミスとか。
でもこのゲーム、うまいことチェインつなげると本当に爽快なんだよな。
単純に火力で一掃ってわけじゃなく、あくまでテクニックで、というのがいい。
敵の出現パターンが完全に一定なので、その把握=場の支配が肝要になってくるし、それが実行できると……もうね、ふしゅぇえあああぁあ。
またこのゲーム、自機の火力は基本的に低いし狭いしスピードもかなり遅くパワーアップもしないので、大量の敵を一気に仕留めるには力の解放が必須なんだが、ゲージが足りなくて打ち漏らすことが多い=ゲージ回収も考えなくちゃならない。
そこで重要なのが、相対した敵に対して自機の属性をどうするか。
敵と逆属性なら早く倒せるが撃ち返し弾が出ない=ゲージが増えない。
敵と同属性なら撃ち返し弾が出るのでゲージ回収ができるが倒すのに時間がかかる=撃ち漏らす可能性が高い。
場と敵に応じて最適な属性がどちらかをひたすら死に覚え、というのが斑鳩の攻略法ってところか。
……とまあここまで長々と書いて思うんだが、そりゃあこんなゲーム流行んないよな。敷居高すぎ。
少なくとも「あ、面白そう。やってみよう」でやれるゲームじゃない。
いいゲーム=売れるゲームではないことの好例だな。
普段STGをしない人に言わせれば、「ワケわかんねー」の一言だろう。
でも、ワケが分かってしまえばあとは奈落へ一直線。
そもそもルール覚えるなんてどのゲームでも当たり前にあることだしそれを拒否して何が得られるというのかこの甘露を飲み干す術すら知らぬとは愚か愚かの極み白黒白黒白黒黒黒白黒白白白黒白黒白黒黒白黒白黒黒白白黒白黒白黒黒白黒白黒ふしゅええあああぁああ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする