空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

春の準備

2012-03-21 22:19:56 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
(3月20日 PM0:00-3:30)

家庭菜園の草が大きくならないように耕しました。

あとは周りに除草剤を撒かないと…

まずは、去年と同じように里芋と生姜を植えようと思います。

一方…

XR'92mamaは芝桜の周りの草取りをしました。


少~しずつですが大きくなっています

肥料を置いたほうがいいかな?

心拍ゾーン(20km)

2012-03-20 21:25:45 | ランニング
サブ4のペース設定で20km走り、心拍数を計ってみました。

赤線が課題の10-15km区間

5'39"/km Ave153bpm(Max172bpm)

ゾーン3(144-156bpm)
最大酸素摂取量が改善し、持久力をつけるのに適したゾーン。
ゾーン4(156-172bpm)
呼吸が激しくなり、きつく感じるゾーン。
スピードをつけたい場合は、このゾーンの運動を短時間でも実施すると良いと言われている。


ところが、なんとペース設定(1時間49分35秒)より≒4分20秒も遅いタイムに…

本来なら後半のペースダウンを考えて10-20km区間は5'20"/kmにペースアップ

掛川・新茶マラソンのコースの序盤にはアップダウンが2ヶ所(3-5km、7-7.5km付近)あり、今日はそれを仮想して走ってみましたが、これでは「掛川・新茶マラソンでサブ4」などと公約できないレベルの走り… (あと4週間、どこまでもっていけるか不安です。)


帰宅後は墓参り、それから家庭菜園をトラクターで耕しました。
そして、夕食後に1人で夜ラン10km(5'39"/km)・・・これぞ「悪足掻き」


春眠暁を覚えず

2012-03-19 21:46:01 | 健康
「今年は症状が軽い」と言う人が多いようですが…
2月26日(浜松シティマラソン応援)の夜から鼻づまりに悩まされ…

朝夕1錠ずつ

副作用なのか、朝の眠気が強く、起きるのに気合が必要(?)です。
それとも、単に「春眠暁を覚えず」だけなのか… (朝練をさぼる言い訳だったりして



お土産付き林道ツーリング

2012-03-18 22:08:15 | オフロード&林道ツーリング
20歳のME06

朝、キック1発始動。頼もしい奴
久しぶりにこの背中を見ました。(ちょっと感激)


DRZ400さん自家製のべにふうき茶でティータイム

Okada125くん、Nakanoくん、DRZ400さん、長老、Morie氏

山で飲むべにふうき茶は美味い??

花粉症が軽くなるといいんだけどなぁ

前の2台は125cc・・・速い

Okada125くん、いつも後を気遣ってくれてありがとう!/Nakanoくん、トライアル車であの走りは凄い(上手い)!

DRZ400さん

進化していますね~ 安定感がグンとUPしているのを感じました。

長老とMorie氏、70歳で今日のコースを難なく走破・・・凄過ぎます


1日中小雨が降ったり止んだり・・・
花粉と砂埃は少なくて助かりましたが、眼鏡+ゴーグルのメンバーは、2重の雲りが視界を遮り、暗い林道は路面が見えずに四苦八苦


以前はすぐに行き止まりだった脇道も、結構延びていて楽しめました。

軒先を借りて昼食タイム

山で食べるカップラーメンは美味い。
しかし、Nakanoくんの「初めてペアングソース焼きそばを食べます。」発言には驚きましたね…


再び「悪路」へ…

素敵な景色に立ち止まり写真を撮っていたら1人遅れをとってしまいました。

(本当はみんなの走りについていけなかっただけ

そして、倒木に行く手を阻まれ・・・





濡れた倒木と足場の悪さに突破は危険と判断してUターン・・・

集落まで戻ると、何やら野菜らしきものを片手に手招きするおじさんが出現。

こういう場合、すぐに怒られると思ってしまう小心者の僕、話を聞いてきたDRZ400さんに「どうした?」と尋ねると「チンゲン菜くれるって」という答えに「???」

おじさんの後ろについていくと、出荷できない(規格外の)チンゲン菜を好きなだけもっていけと言われ・・・





みんな、リュックいっぱいにチンゲン菜をいただきました。(ご馳走様です。)

長いこと林道を走っていますが、初めての経験でした。

うるさい音でいつも迷惑を掛けてばかりのオートバイ乗りに対して、なんて優しい人たちなんでしょう。田舎の人のおおらかさに感激しました。
「山を走らせてもらっているんだ」という感謝の気持ちを忘れないで、そんな人たちの迷惑にならないように心掛けなければいけないと改めて思いました。

解散地点に無事到着

学生時代の部活の仲間みたいに、一緒にいると時の流れを忘れます。

久しぶりの仲間との林道ツーリングでしたが、楽しい1日でした。

午前中は走るだけで精一杯でしたが、午後からは自分の走り、ME06の動きを少しずつチェック出来ました。

コーナー出口のアクセルONのタイミングが全般的に遅い、右コーナーでの倒しこみポイントが遅れる、シートの上の前後左右の動きが小さい(特に右コーナーと下り)etc…

しかし、またしばらくの間、林道ツーリングに参加できそうにありません。
反省点も忘れてしまいそうですが、次回の課題としておきましょう…

追記
帰宅後、洗車&洗濯を済ませて10kmラン(5'35"/km)・・・「体力」だけはついているようです。



心拍ゾーン(サブ4ペース)

2012-03-16 23:31:09 | ランニング
10kmをサブ4ペース(10.5km/h=5’41"/km)で走ると…

LSDレベルの「ゾーン2」が一番心地よく走れます。
大したキツさは感じませんが、心拍数はAve134bpmまで上がりました。
レースの場合は、Start-10kmのペースを5'35"/kmに設定して走るので心拍数はもっと上がるでしょう。

今度はStart-20kmをレースのペース設定で走った時の心拍数を計ってみようと思います。
Ave150bpm以下で走れるといいのですが・・・

しかし・・・

「20km(練習)を5'03"/kmペースで走っても、心拍数はAve130bpm」という同年代のトライアスリートのブログを読んで愕然としています。(脚力の違いか?心肺機能の違いか?やはり両方か?)

ポテンシャルと練習量の違いは自覚しているのですが、なんだか悲しい・・・

指導者の悩み

2012-03-14 23:55:55 | 武道
23時45分 出張から帰宅・・・

仕事としての時間よりも、クライアント(剣道三段)の道場での悩みの聞き役に・・・
良くも悪くも古い体質が残る武道の世界では、子供を指導するのは実に難しい。
それよりも、指導者同士の価値観、方向性、そこから生じる人間関係はもっと厄介である。

今、僕が持久系競技をやっているのは、そういう「わずらわしさ」を避けようとしているからかもしれない。
自分自身のパフォーマンスのUPだけ考えればいいなんて、なんと気が楽なことか・・・

熱く語る若き武道家の言葉に、なんとなく後ろめたさを感じる自分がいた。







心拍ゾーン

2012-03-13 23:46:33 | ランニング
10kmを5'00"/kmで走った時の心拍数を計測・・・

平均心拍数155bpm 最大心拍数177bpm

ガーミンによると・・・

ゾーン 4 」(僕の場合:156-172bpm):
呼吸が激しくなり、きつく感じるゾーン。
スピードを付けたい場合は、このゾーンの運動を短時間でも実施すると良いと言われている。

それにしても、心拍数が上がります
10km位なら「ゾーン3」(144-156bpm)内で安定した心拍数で走れるようになりたいのですが・・・難しいな~

※「ゾーン3」:最大酸素摂取量が改善し、持久力をつけるのに適したゾーン。/「ゾーン5」(172-max)は無酸素運動。長時間継続しないこと。

足が痛くて

2012-03-12 22:17:17 | 健康
今日は病院へ…
…と、神妙な書き出しですが、大したことではありません

「魚の目」(鶏眼)です。

靴やスリッパを履くと右足小指が痛むので、皮膚科で診察(処置&スピール膏を処方)してもらいました。

1ヶ月位前から自転車、ランニング、トレッキング時に痛みを感じていました。
今まで、シューズのフィッティングには気をつけてきたつもりなのでちょっと凹んでいますが、改めてシューズの履き方(靴ひもの締め方、靴下など)に注意して、再発しないよう気をつけたいです。

「大袈裟だな~」

…と笑われるかもしれませんが、痛みを抱えたまま練習、大会に臨むのは嫌ですから…

(場合によっては化膿することもあるようです。たかが魚の目、されど魚の目…)