ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

JR大阪圏ひと筆書きの旅2

2019年07月29日 21時19分30秒 | 最近の出来事

近江塩津の周辺の景色なんかは
ホームから写真撮影しておきましょう。
途中下車は絶対あきませんからね。

ではここから湖西線で
比良山麓を京都へと向かいます。
地図を参考にしてください。



経路が複雑になりますねえ。
あとでまた整理してみますね。
京都からは東海道本線で
まず新大阪に行きます。

そこで大阪ひがし線に乗り変え、
鴫野へと向かいましょう。
そして鴫野からは片町線、
JR東西線と乗り継いで
尼崎に行きます。
複雑ですが大阪都市近郊区間を
少しでも長く乗るために
線を選んでいきます。

そして尼崎からは再び東海道本線で
大阪駅にいきます。
あとは信太山へと帰るわけですが、
決して京橋方面に乗ってはいけません。
東西線の京橋と駅が重なるためです。
弁天町の方へ回っていきましょう。

そのまま天王寺まで行き、
阪和線で信太山駅へと向かっていきます。
これで、都市近郊区間の最短運賃の
条件を満足しているわけですから、
信太山で140円を払って
出ていくことになるのです。

あ、そうそうもう一つ、
都市近郊区間の乗車には
別の条件もありました。
それは一日以内にという条件です。
到着時刻が深夜0時を過ぎたら
無効になるのか、
あるいは最終電車まで有効なのかの
辺はよくわかりません。

でも大丈夫。
ここに書いた大遠回りの電車に乗って移動すると、
朝8時09分の和泉府中に乗れば、
最終信太山に着く時刻は
なんと23時50分なのです。
ああ、よかったですねえ。
この時刻表を精査するだけで
1時間もかかってしまいましたよ。

でもねえ、こうして経路を
きちんと書いて計画表を
作っておくことは大切なのです。
途中で検札なんかが来た時に、
これをきちんと見せないと
うろたえてしまうそうです。

ちょっとした運行不良も考えて、
時間的な変更も含めた
きっちりした計画を立てて
おくのが良いかもしれません。

まあこの経路の場合だったら、
途中の運行不良も考えるのなら、
朝の出発をもっと早くしておく
必要がありますからね。

今回の経路をまとめてみましょう。
駅名は” ”で囲ってあります。
左の時間は到着時間
右の時間は出発時間です。



“和泉府中”8:09→
8:58“和歌山”9:04→
11:03“高田”11:09→
12:00“奈良”12:02→
12:30“久宝寺”12:41→
12:56“放出”12:58→
13:53“木津”13:58→
14:04“加茂”14:42→
15:38“柘植”16:08→
17:03“草津”17:25→
17:58“米原”18:02→
18:34“近江塩津”19:35→
21:04“京都”21:14→
21:38“新大阪”21:40→
21:53“鴫野”21:57→
22:19“尼崎”22:25→
22:29“大阪”22:58→
23:20“天王寺”23:24→
23:42“鳳”23:43→
23:50“信太山”。

大都市近郊区間の
大阪バージョンの大遠回りは
こんな感じなるわけです。
これでいいんだと思いますよ。
何か制限がほかにもあるのかなあ。
でもICOCAを使えば
金額的にもこうなるはずですしねえ。
距離的に行くと、各駅間の営業距離を
すべて足すと567.5キロになります。

これを運賃表で計算してみると
8960円となりますねえ。
それがなんと近郊区間の特例を使えば

140円

いいですねえ。

あと、条件と言えばトイレが
どうなっているかですねえ。
田舎の電車に乗れば、
トイレの付いた電車が多いと思うのですが、
これはちょっと行ってみないと
わかりませんね。

最悪は途中の駅で降りて
借りなければなりませんね。
ただし改札内のトイレね。

では、こんな長距離とはいきませんが、
とにかく一度遠回りしつつ
飲み会の開催に合わせて
奈良の八木まで行ってみようと計画し、
出かけてみたわけです。

続く