おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

兵庫津散歩(兵庫七福神めぐり)

2011年12月17日 | Walking
12月17日。古くから良港として知られた兵庫津は兵庫県の県名の由来。来年のNHK大河ドラマ「平清盛」をしのぶ重要な史跡が点在しています。一方、FIFA2002ワールドカップが開催された「ホームズスタジアム神戸」があったり。平清盛の生きた平安時代から近代スタジアムが隣り合う兵庫津エリアを、兵庫七福神めぐりをかねて散歩してみました。
神戸市営地下鉄海岸線・和田岬駅を出発点に、兵庫七福神「和田神社(弁財天)」→「薬仙寺(寿老人)」→「真光寺(福禄寿)」→「能福寺(毘沙門天)」→「柳原天神社(布袋)」→「柳原蛭子神社(蛭子)」→「福海寺(大黒天)」をめぐりました。INAC神戸レオネッサの応援に何度と無く訪れた「ホームズスタジアム神戸」に立ち寄り、途中、兵庫運河にかかる「清盛橋」を渡り、平清盛の供養塔「清盛塚」をお参り、新川運河沿いの「キャナルプロムナード」では、かもめと戯れ、「清盛くん」の無愛想さにがっかりし、「能福寺」では「兵庫大仏」や清盛のお墓「平相国廟」などの史跡に触れ、JR兵庫駅までの散歩となりました。清盛ゆかりの兵庫津界隈は、間違いなく、来年の大河ドラマ「平清盛」で大ブームとなることでしょう。清盛ブームの嵐の前の静けさの中、寒さきびしい冬の陽射しのもと、のんびりと散策することができました。〔15,355歩 9,210m〕


 和田神社(和田宮)  
 弁財天
 蛭子大神が淡路島から和田岬に流れ着いたのが和田宮の始まりです。









 薬仙寺
 寿老人
 境内に「萱の御所跡(清盛の別邸)」の碑があります。









 真光寺
 福禄寿
 時宗の開祖、一遍上人が亡くなったところに建立されたお寺









 能福寺
 毘沙門天
 清盛が出家したお寺




兵庫大仏(日本三大大仏のひとつ)

平清盛のお墓「平相国廟」




 柳原天神社
 布袋










 柳原蛭子神社
 蛭子
 福の神として、“神戸柳原のえべっさん”として有名









 福海寺 
 大黒天
 この寺には清盛が好んだ「時雨の松」がありました。








「清盛塚」 県指定文化財:清盛塚石造十三重塔

平清盛像(柳原義達:作) 琵琶塚




清盛橋(兵庫運河)


キャナルプロムナード(明治8年に開通した日本最大級の新川運河に整備された遊歩道)




清盛くん


ホームズスタジアム神戸


神戸市電1103号車(1954年製)




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。