おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

春うらら桜ウォーク

2010年04月03日 | Walking
『春うらら桜ウォーキング』(立川~国立)が3月28日(日)に主催:立川観光協会・国立市観光まちづくり協会にで実施されました。当日はあいにく大宮までFC東京遠征で参加できませんでしたが、同じコースを4月3日にひとりウォーキングをしてみました。JR立川駅より国営昭和記念公園あけぼの口からスタートです。が、いきなり寄道で『昭和天皇記念館』を拝観。昭和天皇晩年のインタビューなどのビデオを視聴し、展示物は興味深いものばかりでした。特別展示のニッサンプリンスロイヤル(1967年・国産初御料車)は思いのほか大きく気品あふれる車です。また、「終戦の詔書」(複製)はしばし見入ってしまいました。自分が知っている“堪え難きを堪え忍び難きを忍び以って万世の為に太平を開かんと欲す”のフレーズは文中の一部でしかなく本文の長さをはじめて知りました。ショップで図録を買い求めるとおまけに昭和天皇カレンダー2010年を頂戴しました。感謝!でも飾るとこ無いかも。
さて、ウォーキングは同公園の花みどり文化センター裏の桜並木から、立川市内商店街を抜け、諏訪神社~残堀川~根川緑道~根川貝殻坂橋~貝殻坂~さくら通り~くにたちさくらフェスティバル会場(谷保第3公園)~大学通り~一橋大学~JR国立駅までの約10km弱のコースです。
どこもかしこも桜満開で心はずみます。お花見の宴のにぎやかな中、もくもくと歩くのはちょっとさびしさを感じますが、春うらら気分を満喫でき、心地よい汗をかきました。桜はいいねえ。

昭和記念公園・桜並木


諏訪神社


残堀川






根川緑道






根川貝殻坂橋


さくら通り


くにたちさくらフェスティバル会場(谷保第3公園)


大学通り


一橋大学