goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

EURO2008 グループC運命の第2戦 フランスVSオランダ

2008年06月14日 | soccer
ジュネーブでのイタリアVSルーマニアは1-1のドローに終わりましたが、ベルンでのフランスVSオランダはどんな結末が待っているのか?オランダはこの試合に勝てば決勝トーナメント進出、対するフランスは決勝トーナメント進出するためにはこの試合を勝たなければなりません。

両チームのスタメン
フランス
GK23クペ
DF5ギャラス
DF13エブラ
DF15テュラム
DF19サニョル
MF6マケレレ
MF7マルダ
MF10ゴブ
MF20トゥララン
MF22リベリー
FW12アンリ

オランダ
GK1ファン デル サール
DF2オーイエル
DF4マタイセン
DF5ファン ブロンクホルト
DF21ブラルーズ
MF8エンゲラール
MF10スナイデル
MF17デヨング
MF18カイト
MF23ファン デル ファールト
FW9ファン ニステルローイ
オランダは負傷中のロッベンがベンチスタート、フランスは初戦欠場のアンリがスタメン復帰しました。

試合は前半5分、フランスはリベリーが頭で合わせますがゴールならず。前半8分、CKからカイトのヘディングシュートが決まってオランダが先制します。対するフランスは先制された後にペースを握ると、30分以降ゴブとリベリーを中心に立て続けにシュートを放っていきますが、オランダGKファン・デル・サールがセーブしまくります。特にリベリーはペナルティエリアまで切り込んでシュートを放ったんですが…。この後もフランスはオランダを攻め立てますが、オランダ守備陣がフランスの反撃を許しません。前半はカイトのゴールでオランダが1点リードで折り返します。さあフランスは後半、同点に追いつけるのか?

後半に入りました。開始とともにオランダはロッベンを投入!勝負に出ましたかあ。これが吉と出るか凶と出るか…。開始2分、フランスはアンリが左サイドからクロスを入れるとリベリーが合わせますが、先にオランダのDFがクリア。続くCKではゴールには至りませんでした。4分、フランスはゴブのシュートのこぼれ球にアンリが狙うも相手DFに阻まれる!オランダのオーイエルの手が当たりましたが、ノーファウルでした。後半序盤はフランスペース。同点の可能性も見えてきたか?
8分、フランスはアンリが抜け出してフリーとなって浮かし気味のシュート、しかしボールはバーを越える!決定的なチャンスを逃してしまったぁー。オランダは先制ゴールのカイトに代わってファン・ペルシーが入りました。その直後、オランダは左サイドにいたロッベンがクロスを入れると、スナイデルのヘディングシュートはGKがキャッチ。13分、オランダのゴールほぼ正面のFKは相手にクリアされます。14分、ファン・ニステルローイのパスからロッベンが左サイドでドリブルを仕掛けてクロス、これをファン・ペルシーがシュート!ボールはGKクペの手に弾くと、ゴールラインを超えてオランダが2点目!フランス大ピンチ!
ここでフランスは16分、マルダに代えてゴミスを投入。フランスはリベリーがシュートを放つが、ファン・デル・サールが片手でセーブ。18分、ロッベンのシュートはクペがセーブ。フランスはリベリーが仕掛けるも、オランダの壁に阻まれる。21分、ファン・ペルシーがボールを奪うと、シュートを撃ってもいいのにパスを送ろうとしましたが、誰も来ませんでした。フランスはなかなかファン・デル・サールの壁を破れない。23分、フランスはサイドで攻撃を仕掛けるもシュートが撃てない。だんだんオランダのペースに引き込まれていく…。25分、オランダはFKをスナイデルが狙いましたが、クペがキャッチ。25分、右サイドのサニョルがドリブルで仕掛けてクロス、走りこんできたアンリが決めてフランスが1点差としますが、その直後、ロッベンのゴールで3点目!また2点差だ!アンリの反撃ゴールも霞んでしまいました。
30分、フランスはゴブに代えてアネルカを投入。残り15分を切ってオランダ2点リード。31分、ゴミスが倒されてFKを獲得。リベリーが上げると、アンリが頭で狙うも決まらず。33分、エブラが強烈シュートを放つが枠を外す。オランダはファン・デル・ファールトに代えてバウマが入りました。
試合は残り10分を切りました。36分、リベリーが右サイドでクロスを入れると、マケレレがシュートを狙おうとしましたが、滑ってしまいました。37分、オランダはロングボールからファン・ニステルローイがヘディングを狙いましたが、飛び出していたGKクペが戻って弾きました。これが決まっていればダメ押し点でした。39分、フランスはアンリがシュートを放つが、ボールはサイドネット。40分、ペナルティエリア内でアネルカが倒されるもホイッスル無し。フランスも反撃するんですが、2点目が遠いです。42分、FKをリベリーが狙うもバーを超えました。44分、オランダはカウンターからロッベンが中央でドリブルを仕掛けてシュートを放つも枠を捉えきれず。ロスタイム直前にフランスはリベリーがシュートも相手にブロックされました。終了直前、スナイデルの右足ミドルが決まり4点目!これは決勝トーナメント行きを決定付ける一撃でした!結局4-1でオランダが快勝!


オランダ強い!前半にカイトの先制ヘッドが決まると、後半はファン・ペルシー、ロッベン、スナイデルのゴールが生まれて3得点!特にロッベンは1ゴール1アシストの活躍でしたね。ロッベン投入が本当に大正解でした!2試合で7得点の攻撃力は本当にすごい!守備陣はイタリアを完封、フランス戦ではリベリーを完璧に抑えました。これで2連勝、勝ち点6で1位通過決定。この勢いだと決勝トーナメントも期待できそうですね。
一方のフランスはアンリのゴールが生まれましたが、ファン・デル・サールの壁に何度も阻まれました。2試合で勝ち点1のまま。イタリアと同様敗退の危機を迎えました。ジダンがいた頃は強かったんだけどなあ。嘗ての勢いはどこへやら…。
これでグループCは2試合が終わりました。オランダが勝ち点6で1位、2位は2連続ドローで勝ち点2のルーマニア、勝ち点1同士でイタリアとフランスが並んでいます。得失点差でイタリアが3位、フランスが最下位でしょうかね?最終戦はイタリアとフランスの直接対決、オランダとルーマニアの2試合。もう1枠の争いは混戦模様です。
ベスト8入りの条件は
①ルーマニアが勝った場合はそのままベスト8入り(ルー:勝ち点5)
②ルーマニア負け、イタリアVSフランスの勝者がベスト8(伊・仏:勝ち点4)
③ルーマニア引き分け、イタリアVSフランスもドローならルーマニア(ルー:3、伊・仏:2)
④ルーマニア引き分け、イタリアVSフランスで勝ったほうがベスト8(ルー:3、伊・仏:4)
⑤ルーマニア負け、イタリアVSフランスドローなら得失点差(?)
これは難しい。果たしてC組を2位で通過するチームはどこなのか?17日は運命の最終戦です!


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EURO2008 グループC運命の第2戦 イタリアVSルーマニア

2008年06月14日 | soccer
さあお待たせしました!サッカー欧州選手権・EURO2008のグループCの第2戦を迎えました。今回のカードはイタリアVSルーマニア、フランスVSオランダでございます。まずはチューリヒでのイタリアVSルーマニア戦。ルーマニアは初戦、堅守でフランスにドロー。対するイタリアはオランダに0-3の完敗。カテナチオが完全崩壊してしまいました。今回の試合は勝つしかないでしょう。

両チームのスタメン
イタリア
GK1ブッフォン
DF2パヌッチ
DF3グロッソ
DF4キエッリーニ
DF19ザンブロッタ
MF7デルピエロ
MF10デロッシ
MF16カモラネージ
MF20ペロッタ
MF21ピルロ
FW9トニ

ルーマニア
GK1ロボント
DF2コントラ
DF3ラト
DF4タマシュ
DF15ゴヤン
MF5キブ
MF6ラドイ
MF7ペトレ
MF8コドレア
FW10ムトゥ
FW21ダニエル・ニクラエ


イタリアボールで前半キックオフ!まず前半30秒、ルーマニアがアーリークロスからムトゥが頭で合わせますが外れました。イタリアはカモラネージがドリブルで仕掛けますが、相手DFに阻まれる。3分にカウンターからスルーパスを出しますが、シュートまでには至らず。対するルーマニアもスルーパスをムトゥが受けるも判定はオフサイド。前半5分、イタリアがCKを獲得。でもルーマニアDFにクリアされました。7分、カモラネージが倒されてFK獲得。やや右よりのFKをピルロが狙うもクリア、こぼれ球にクロスを入れようとするも入れさせません。9分、ペロッタのクロスにデルピエロがヘッドで合わせるがわずかに外れる!惜しいわあ。
12分、イタリアが左サイドのグロッソがクロスを入れるところでファウル。FKはルーマニアがクリア。13分にはカモラネージのクロスにトニが飛び込むも相手に当たってCKとなります。この時間帯はイタリアペース。でも、シュートまでには持ち込めない…。ルーマニア守備陣いい感じですねえ。
15分、デルピエロがヒールパスを出すが、味方につながらない。ルーマニアにチャンス到来!スルーパスにムトゥが抜け出してシュートを放つが、ここはブッフォンがセーブ!イタリアはトニが頭で合わせるも高すぎる。18分、ルーマニアのFKをタマシュが低い弾道で狙うが、ブッフォンが止めたぁ!ボールは枠を捉えてるんですが。今度はやや右寄りのFK。このFKをキブが蹴ると、イタリアDFに当たってポストに直撃!ボールはパヌッチがクリア!
ここでルーマニアに緊急事態!味方同士が接触してしまい試合は一時中断。ラドイは動けず担架でピッチを後に。ラドイの代わりはディカが入りました。20分過ぎてからちょっとルーマニアペースになったかな?でも、イタリアは左サイドのクロスからデルピエロがヘッドを狙うもダメでした。27分、トニのヘッドは外れました。28分、ルーマニアはラトが強烈シュートを放つが、枠から逸れてしまう。前半30分経過してまだ両チーム無得点。ともに惜しい場面が続いています。
32分、デルピエロが倒されてFK。これは絶好の位置だぞ~。ここはデルピエロが蹴るもバーを越える。34分、デルピエロが倒されるもファウル無しでルーマニアボール。前半も残り10分。中盤での攻防が続き、決定的な場面が来ない。
39分、ザンブロッタのクロスにペロッタがシュートを放つも相手にブロックされてCK。2本目の右サイドのCKにトニがヘッドもGKに弾かれる~。3本目のCKも決まらない!ルーマニア守備陣、渾身の守りで先制点を許さず!イタリアのお株を奪うかのようなカテナチオぶりだわ。43分、ムトゥがピルロを倒したとして警告。ちょっとラトがまた出血してますねえ。前半ロスタイム、ルーマニアが久々に攻め込んできますが、ゴールに至らず。今度はロングボールからチャンスを仕掛けるもイタリアDFがクリア。逆にイタリアは右サイドからのCK→ザンブロッタのクロス→トニのヘッドが決まって先制かと思われましたが、判定はオフサイド。そして前半終了。両チーム無得点でハーフタイム。それにしてもトニのヘッドは惜しかった…。


さあ後半開始。先制点はどっちだ!特にイタリアは先制しないと厳しいかもしれませんよ。後半2分、イタリアはCKから繋いでピルロがクロス、最後はやはりトニが合わせるもゴールならず。4分、ルーマニアは左サイドのディカがクロスを上げるもブッフォンがキャッチ。6分、イタリアがカウンターを仕掛けると、最後はデルピエロ!しかしシュートに持ち込めず。8分、ルーマニアは中盤でボールをまわすと、左サイドにいたムトゥが直接シュートを撃つもブッフォンにキャッチされます。すると後半10分、右サイドのFKをザンブロッタがクリアしますが、落とす位置が悪かったのか飛び出していたムトゥのシュートが決まる!なんと先制点はルーマニア!イタリア2試合連続で先制点を許してしまう。だがその1分後、イタリアはCKをパヌッチが合わせて同点に追いつく!さあ1-1、まだ勝負はわからない。
14分、ルーマニアはペトレがシュートもクリアされ、こぼれ球からのクロスもダメ。ここでルーマニアはペトレに代えてニコリタを投入。イタリアはペロッタに代えてカッサーノを投入。17分ルーマニアはラト→ディカ→ニコリタと繋がっていきますがシュートまで持ち込めず。逆にイタリアはデルピエロからのスルーパスをトニが合わせるも届かず。19分、デロッシのシュートもデルピエロに当たってしまう。でも枠を捉えています。20分にもトニがスルーパスに反応するんですが、オフサイドに泣く。後半20分経過。まだ1-1の同点。このままだと両チーム勝ち点1だぞ。
25分、左サイドからのクロスからチャンスが生まれましたが、グロッソがクリア!この後もルーマニアが攻め立てるもイタリア守備陣が守り抜きました。27分、ザンブロッタのクロスが直接ゴール枠内に吸い込まれるもGKにキャッチされる。イタリア選手陣がゴールラインを超えていると主張していましたが、完全に超えていなかったので判定はノーゴール。30分、クロスからトニが頭で落とすと、デロッシがダイビングヘッド!しかしルーマニアGK・ロボントがファインセーブ!ここでイタリアはデルピエロに代えてクアリアレッラが入ります。キャプテンマークはブッフォンが巻くことに。
残り15分を切りましたがまだ同点。均衡はいつ破られるのか?33分、ザンブロッタのクロスをルーマニアDFがクリア、ボールはGKがキャッチ。さらにもう一度ザンブロッタがクロスを入れるがコントラがクリア。ニコリカのシュートをクリア。そしてCKの場面でパヌッチがニクライを倒してしまいPKを献上。このPKをムトゥが蹴るが、ブッフォンが気迫のセーブで勝ち越し阻止!その後のCKをゴヤンが狙うもゴールならず。37分、今度はイタリアのFKをピルロが狙うもバーを越える。
試合時間も残り5分に近づいたところで、イタリアはアンブロジーニが3人目の交代で登場。40分、イタリアはクロスを入れるもダメ。時間だけが刻々と過ぎていく…。もう攻めるしかないイタリア、トニがペナルティエリア内で倒されるもPKの判定は無し。ルーマニアはムトゥが下がってコチシュが入りました。イタリアは左サイドからチャンスを掴もうとするもシュートが撃てない。44分、ピルロのロングボールからトニが落として最後はクアリアレッラもダメ。しかもオフサイドを取られました。後半ロスタイムは3分。グロッソが進入するも相手に阻まれる。逆にルーマニアがカウンターを仕掛けると、中盤で倒されてFKを獲得。このFKをタマシュが狙うもダメ。そして試合終了。1-1の引き分けで両チーム勝ち点1。

うーん、イタリアにとっては勝たなければいけない試合で勝ち点1しか挙げられませんでしたねえ。2試合終了時点で1敗1分けの勝ち点1と決勝トーナメント進出がますます厳しくなってきました。ルーマニアは先制されながらも同点に追いつかれ、ムトゥのPK失敗で2点目を逃してしまいました。ルーマニアは2試合連続の引き分けで勝ち点2。順位は暫定ですが2位です。
さあ次はフランスVSオランダ。オランダはこの試合に勝てば勝ち点6で決勝トーナメント進出が決定的となります。対するフランスも勝たなければいけない試合となりそうです。初戦欠場のアンリが出場予定ということで、ゴールが生まれるかどうか。見ないといけませんなこりゃ。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする