ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

関西大学と帝人の研究グループは2 種のポリ乳酸積層フィルムで新規透明圧電材料を開発

2012年09月09日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120902-120908

◎(経9/8企業11) ブリジストンはトラックバス用タイヤの寿命を5割延ばせる新技術を開発,表面と内部土台を別々に作り張り合わせ劣化防止 (一体成型加工からのコストアップを吸収する考えは眼の鱗が取れた思い)
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2012090701.html

◎(刊9/7機械6) IHIマリンユナイテッドはLNGを燃料とするコンテナ船を開発,温暖化ガス排出量4割削減,ドイツ船級協会から承認 (大気汚染対策にも)
http://www.ihi.co.jp/ihimu/press/2012/ghg4.html

◎(刊9/7機械7) 愛知県東郷の日東制機と日本大学の研究グループは厚さ1mm以下の薄板を回転円板の端面を使って摩擦接合する技術を開発
http://www.mb.ccnw.ne.jp/nitto/press.html#20120901

●(経9/7企業11) スズキは軽自動車のワゴンRを4年ぶりに刷新,回生エネルギー活用やアイドルストップで燃費を28.8km/Lに高めた<発売翌日にリコールとは残念>

◎(刊9/7科学技術24) 東京大学の研究グループは色素増感型太陽電池で変換効率12.5%達成,材料開発し,2年以内に実用化レベルの15%へ

◎(刊9/7科学技術24) 関西大学と帝人の研究グループはポリ乳酸からPZTの1.3倍の圧電材料を開発
http://www.teijin.co.jp/news/2012/jbd120906.pdf

◎(刊9/5電機8) 京セラは太陽電池で主流の3本バスパー電極の構造で特許を取得,製品を差別化,侵害には特許権行使へ警告を予定
http://www.kyocera.co.jp/news/2012/0901_teys.html

◎(経9/5企業10) NHKは従来の3分の1の省電力が可能な有機ELの赤色発光層を開発,7倍の長寿命も実現,25年メドに実用化目指す
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/pdf_ver/339.pdf

●(刊9/4表紙1) 東芝はグラフェンの超薄膜と銀極細線材膜を重ねた透明導電フィルムを開発,希少金属使わず材料費5分の1 (加工コストが実用化のカギかな)

◎(経9/4表紙1) 日立造船や東芝,JFEスチール,住友電工,東亜建設など6社は洋上風力発電事業に参入,15年に実証試験用発電所建設
http://www.hitachizosen.co.jp/news/2012/09/000492.html"