goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

いいじゃん中郷

2011-07-28 02:26:18 | 千葉ロッテ

オールスター前の9連戦で稼いだ貯金を一気に吐き出しにかかっている西武4連戦ですが、目指すは3位と割り切れば首位を走っているのですから焦るのはやめましょう。
この言葉はベンチに向けてのものであることは言うまでもなく、浮き足だって右往左往する監督、コーチ陣を選手たちは冷静に見ています。
最後に3位にいれば「史上最弱の下克上」が可能になるのですから、目先にとらわれて場当たり的な野球をすることだけは勘弁です。

中郷の好投は、そういう意味でじっくりと見守っていきたいです。
いい資質がありながらも一軍では四球から崩れる気の弱さがネックだった中郷が、先日の上野と同様に悪癖から脱却をしつつあることが大収穫です。
こうなると使い倒すことをモットーとする西村監督に酷使をされそうなロングリリーフの連投ですし、今日の展開で服部を使わずしてどこで使うのかと恒例の愚痴も言いたくなるのですが、それらを吹き飛ばすような中郷の活き活きとしたピッチングが嬉しくてなりません。
故障もあって今季にダメなら戦力外もありえると心配をしていただけに、中郷が勝利の方程式に名乗りを挙げるような好投を続けてくれることを期待します。

小林は全体的にボールが浮き気味の不安定なピッチングで、5回4失点で収まったのが不思議なぐらいでした。
それもバッテリーミスなどもあってタイムリーでの失点は1点だけですから、見ている方からすれば消化不良もいいところです。
こういったテンポの悪いピッチングをしてしまうとただでさえ便秘な打線からは援護がもらえないことを今日の小林は学習をしてくれたでしょうから、これを次に活かしてもらいましょう。
そしてその小林を援護できなかった打線はDHに里崎を持ってきて6番に起用をしなければならないぐらいに人材不足で、今日に浦和でアーチを放った清田への待望論が強まることは容易に想像がつきますし、あっさりと明日にも登録をされるかもしれません。
週末の楽天戦にはマーフィーが復帰をするとの話も聞こえてきますから、投手も野手もうかうかとしていたら浦和に送られるという危機感を持ってやっていってもらいたいです。
そして大谷、小林が崩れたことで上野が存在感を増すような快投に、明日は期待をします。



  1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 7 1
西武 1 0 1 1 1 0 0 0 X 4 8

0


◆7月27日(水) 西武-千葉ロッテ12回戦(ロッテ8勝4敗、18時1分、西武ドーム、18,501人)
▽勝 帆足 14試合5
勝5敗
▽S 牧田 20試合2勝4敗6S
▽敗 小林 6試合1勝3敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 小林、中郷、吉見、川越―的場、金澤
西武 帆足、牧田―銀仁朗

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 金泰均が退団 | トップ | 覚醒せよ »

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
起用法 (ガリ)
2011-07-28 02:53:21
昨日の展開で服部を使わずしてどこで使うのかというのは私も同意で、結局使わないからどの程度なのか見極められない→肝心な時に出せない。これが西村采配だと思います。
中郷のテストをしていれば一昨日の大谷の後に川越を使うなんて選択肢はなかったはずです。

井口が不調でも伊志嶺にはお決まりのバントですし、不調の福浦は昨日まで放置状態。監督として何をしているのかはっきり言って疑問です。
返信する
Unknown (3-6)
2011-07-28 06:26:16
悪くても3勝1敗なんて言ってたのに4タテされそうな展開・・・
キャッチャーは里崎がいいなあ。リードの面でいろいろあるのかも知れんけど、安心感が違う。的場だと走られそうとか、パスボールしそうとか心配で嫌なんだよね。
返信する
耐えてくれ (なしもぎ)
2011-07-28 06:40:27
昨日6番DH里?!大松はどうしたのでしょうか?怪我か不調で起用無いなら下で調整がベターでは。
昨日一昨日と若い投手で連敗ですが、我慢です。オギタカの8月早々復帰の報道もありました(大丈夫?)ので、更に清田・ビル・唐川が上がるまで耐えてくれ!!
返信する
Unknown (とろんぷ)
2011-07-28 06:59:59
西武戦だからあわよくば……と考えていたんですけどね。
金、サブローがいなくなって大松は不調。
一発を決められる人材がいません……
このチームに大砲育成って無理なんでしょうかねぇ。
返信する
地味な敗戦 (NT)
2011-07-28 07:12:15
犠牲フライで3失点。悪送球にワイルドピッチがきっちり失点に絡むときついですね。
的場は猛省が必要です。

DH里崎では、打線としては福浦が的場に変わっただけで、あまり良くなっている気がしません。
といって、他に誰と言われると困るのが現状で、清田に期待でしょうか。
返信する
Unknown (N.S.ボウラー)
2011-07-28 07:16:24
バッテリーミスで3塁に進まれて、犠牲フライ…。
コバアツの投球は悪くなかった、と片平氏に慰められても…。

4連敗だけは避阻止してくれ。頼む!上野!!
返信する
Unknown (tsuyo)
2011-07-28 11:29:46
DH要員が余っているとして生え抜きの選手を放出しておいて、
苦し紛れに捕手をDH起用したり、マシな代打要員もいない現状。
怪我人がいるとはいえ、人材不足を露呈してますね。
改めて、シーズン途中で電撃トレードをした球団のやり方に
疑問をいだきます。
俊足巧打の似たり寄ったりの選手ばかり集めて、一発逆転の
期待や展開もなく見ていても面白みがなくなりました。
やはりここぞという時に頼りになる選手や代打の神様的な
存在は必要だと強く感じます。
移籍先でも出場機会に恵まれないようですし、願わくば戻ってきて欲しいです・・・。
返信する
Unknown (関西人)
2011-07-28 12:04:57
金曜にマーフィーが投げると仮定して、どうも俊介・小野になりそうな週末で、土日参戦を企画している身としては少々辛いところです。体調万全なら小野は無類の安定感を誇るのですが、ここ2回の登板を見ているとどうにもヨレヨレだっただけに、そろそろ安定したピッチングを期待したいところ。それと、誰が入ってもどうせ打てないなら開き直って大松をDHにすべきです。打席に立ちつづけることで軌道修正できる打者だと思いますので。
返信する
中継見られなくてよかった(苦笑) (take-shi)
2011-07-28 12:26:37
この4連戦はテレビ中継を見られず,初めは「なんでJスポ+なんだ~!」と憤っていたのですが,見ていたら,私は今頃フラストレーションが溜まりまくっていたことでしょう(苦笑).

2戦目の話になりますが,早坂選手が盗塁を決めました.彼はこれからも積極的に走っていきたいとコメントしたそうで,静かな感動を覚えています.盗塁が原因で1年以上も棒に振る怪我を負ったのですから,並の人では盗塁に消極的になってもおかしくありません.早坂選手本人のプロ精神もさることながら,リハビリ中の周囲のサポートも良かったのかなぁ,と思いを馳せています.
また,早坂選手が内外野の両方を守っている現状には賛否両論ありますが,私はユーティリティプレーヤーとしてこのままいっても面白いのではないかと考えています.近いうちに清田選手が戻ってくるはずであり(いつかは荻野選手も・・・),早坂選手は打撃でよほどの結果を残さない限りスタメンは難しくなると思われます.ですが,不測の事態に備えたバックアップ兼代走要員としてなら,これほどのアドバンテージはないのではないでしょうか.なんとなく,盗塁できる故木村拓也氏のような存在になったら良いかも!?と夢想しています(あ,でもさすがにキャッチャーは結構です・笑).

岡田選手も打率を上げてきました.岡田選手は着実にレベルアップしているのが見て取れるので,いつもわくわくします.工藤・早坂選手の存在が尻に火を点けているのでしょうか.内野にもこんな競争の場がほしいですね.
返信する
Unknown (北の応援団)
2011-07-28 12:37:31
ライオンズ戦の対戦成績が8勝1敗が8勝4敗になりました。年間するとプロですから対戦成績はイーブンに近づくものなのかな、と思っています。
勝てない中にも明日への光を見出だしてほしいものです。清田とマーフィーの復帰を待ちましょう。起動力と鉄壁な外野守備に期待します。
返信する