電脳筆写『 心超臨界 』

成功はそれを得るために捨てなければならなかったもので評価せよ
( ダライ・ラマ )

人間学 《 知識と見識と胆識と――伊藤肇 》

2024-09-26 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緊急拡散宜しく『日本を崩壊へ導く「選択制夫婦別姓」問題』
《自民党議員/党員必見!》『自民党総裁選候補者の人物評を西川京子前九州国際大学学長・元文科副大臣に訊く;水間政憲』
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いうなれば見識が高ければ高いほど、低俗な人間が反対するのだ。そこでこれを実行するためには、あらゆる反対、妨害を断乎として排除し、実行する知識や見識が必要となってくる。それを胆識という。「決断力や実行力をもった知識や見識」のことである。もし、この胆識がないと、せっかく立派な見識をもっていても、優柔不断に陥って、事を成すことはできない。


『人間学』
( 伊藤肇、PHP研究所 (1986/05)、p106 )
第3章 応待辞令の人間学

◆知識と見識と胆識と

以上、「応待辞令」について、さまざまな角度からのモデル・ケースを書いてきたが、つきつめていえば、「応待辞令とは、知識、見識、胆識の反映」ということになる。

知識と見識とでは似ているようで全く違う。

知識というものは、薄っぺらな大脳皮質の作用だけで得られる。学校へいって講義をきいているだけでも、あるいは参考書を読んだだけでも得ることができる。しかし、知識だけでは、人間の信念とか、行動力にはならない。もっと根本的な、もっと権威のあるものが加わらぬといざという時にはこれは役にたたない。

ある一つの問題についていろいろな知識をもった連中がいろいろな解答をする。だが、それはあくまでも知識であって、「この問題はかくあらねばならぬ」あるいは「こうすべし」という判断は、人格、体験、あるいは、そこから得た悟りなどが内容となってくる。これが見識である。

ところが、この見識だけでも、まだ不十分である。どうしても反対がでる。いうなれば見識が高ければ高いほど、低俗な人間が反対するのだ。そこでこれを実行するためには、あらゆる反対、妨害を断乎として排除し、実行する知識や見識が必要となってくる。それを胆識という。

「決断力や実行力をもった知識や見識」のことである。もし、この胆識がないと、せっかく立派な見識をもっていても、優柔不断に陥って、事を成すことはできない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 活眼 活学 《 悟道の文明を開... | トップ | 生きるための杖ことば 《 心... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事