電脳筆写『 心超臨界 』

真実はつねに刺激的 だから真実を語れ
真実のない人生では退屈である
( パール・バック )

東京裁判はインチキ 《 貶められた日本の歴史をなんとかしたい――稲田朋美 》

2023-04-27 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び、次世代へつなぎたいと願っています。
20年間に及び役立つと思われる記事をブログに筆写(入力)してきました。
約9000件の記事を収めたブログは今や私の「人生ノート」になりました。
現在その「人生ノート」を少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き本来の日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する。
( 心が臨界質量を超えるとは → http://tinyurl.com/5kr6f
( 東京裁判史観とは → https://tinyurl.com/ugz9qah
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超拡散宜しく02■第128回『「尖閣」動かぬ証拠第3弾:1965年に台湾国防研究院が発行した決定的な証拠地図』【「日本製」普及Ch】
超拡散記事■『マイナンバーカードで他人の住民票が出てきても国会もマスメディアも沈黙』
緊急拡散:第4弾【高市早苗議員を「放送法」の謀略から守れ】
緊急拡散:第9弾『三浦春馬・芦名星・竹内結子連続不審死事件再捜査を要請する「ひと言文例集」』
緊急拡散宜しく:『検証東京五輪「日本国お葬式」と「朝鮮半島伝統舞踊」』
拡散希望:『安倍晋三「動画11本」』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


東條英機元首相を担当していた清瀬一郎弁護士が、東京裁判の冒頭で「この裁判は、罪刑法定主義とポツダム宣言に違反して、二重の意味での国際法違反だから、この法廷にこの人たちを裁く権利があるのか」という根本的な問いの投げかけをしていて、びっくりしたんです。罪刑法定主義とはきょう突然「禁煙法」をつくっても、昨日タバコを吸っていた人をしょっ引けないように、行為の時に犯罪でないものは、後から遡(さかのぼ)って処罰できないという近代法の大原則です。


◆貶(おとし)められた日本の歴史をなんとかしたい

[鼎談]いま、政治リーダーは何をなすべきか
渡部昇一・上智大学名誉教授/稲田朋美・衆議院議員/佐々淳行・初代内閣安全保障室長
『致知』 2012年7月号、p15 )

【稲田】 恥ずかしながら、私ももともとはまったく日本の歴史問題など知らずにいたんです。

きっかけは、ある晩に放映されていた「東京裁判」の記録映画でした。法律家ですから、職業上、「東京裁判とはどういう裁判だったのかな」という興味で見たんです。

東條英機元首相を担当していた清瀬一郎弁護士が、東京裁判の冒頭で「この裁判は、罪刑法定主義とポツダム宣言に違反して、二重の意味での国際法違反だから、この法廷にこの人たちを裁く権利があるのか」という根本的な問いの投げかけをしていて、びっくりしたんです。

罪刑法定主義とはきょう突然「禁煙法」をつくっても、昨日タバコを吸っていた人をしょっ引けないように、行為の時に犯罪でないものは、後から遡(さかのぼ)って処罰できないという近代法の大原則です。

東京裁判より以前は、侵略戦争か自衛戦争かを決めるのはその国自身であるとされていましたし、仮に侵略戦争だとしても、戦争を指導した個人の責任を問う法律はどこにもありませんでした。

しかも、日本は無条件に降伏したのではなく、ポツダム宣言を受諾して降伏しました。その中には、「われらの捕虜(ほりょ)を虐待せる者を含む一切の戦争犯罪人を裁く」とありますから、ポツダム宣言が出されたときに戦争犯罪人にあたる人しか裁けないはずなのに、それも無視して「A級戦犯」だと言って処刑したんです。

これは裁判と呼ぶに値しません。言ってみれば茶番です。東京茶番。

【渡部】 そのことは私も『致知』の連載で繰り返し述べてきました。

【稲田】 この記録映画がきっかけとなって、いろいろな本を読み始めました。最初は鈴木明さんの『南京大虐殺のまぼろし』でしたが、これにもすごく衝撃を受けました。こんなありもしない大虐殺が本当のことのように日本の子供たちに教えられ、南京に記念館まであるなんて絶対に許せないと。新幹線の中で読んでいましたが、心臓がドキドキして、もう絶対に放っておけないって。百人斬りも同じですね。

【佐々】 怒りかな、稲田さんの原動力は。

【渡部】 憤(ふん)だね、憤。公憤でしょう。

【稲田】 そうですね。祖国のために命を捧げた人たちに着せられた汚名をなんとかして雪(そそ)ぎたい。貶(おとし)められた日本の歴史をなんとかしたいという、憤りかもしれません。

私は全然政治的な人間でもないし、学生時代に生徒会長に立候補するようなタイプでもなかったんです。でも、歴史の真実を知り、理不尽な裁判などを通じて、もう黙っていられなくなった。言いたいことが溢れ出てきて止まらなくなったんです。だから弁護士から政治家への道を選んだのです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南京大虐殺という嘘 《 百人... | トップ | ★2 拡散希望 《 安倍晋三「動... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事