goo blog サービス終了のお知らせ 

DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

台北 國道客運台北總站 廃止

2009年12月12日 | 台湾のバス・くるま


台北  國道客運台北總站  廃止 






新たなバスセンター臺北 臺北轉運站 NO1
臺北 臺北轉運站 NO2 が出来て今まであった國道客運台北總站の建物はどうなったのか気になっていてこの日、訪れました。

やっているのかも怪しい入り口付近。
中には照明も付いていて誰かいるようです。




奥にあった発着ブースはすべてクローズ、ほとんどの敷地が工事中でした。
桃園機場(空港)からの路線工事と思われます。




乗り場は一番手前の入り口付近のみになっています。
大有バスの数路線のみの営業になっていました。


活気のあった時の喧騒が嘘のように無くなっています。



「鉄道警察」側の駐車場は「国光バス」の駐車場になっていて丁度、唯一営業している「大有」の車両が入ってきました。
この場所もいずれなくなってしまうのでしょうね。



出口付近にいると先ほどのバスが出発するところでした。
中のお客さんは数人のみ。




営業が盛んな頃の様子


台北駅の北側、承徳路に会社ごとに営業所があり通行の邪魔になると

市政府が強引に誘致した割には寿命の短い施設でした。









停車場



こちらには国光客運、Uバス、大有バス



どうやって出るのか?心配です。




全体像、上のほうでは空港列車の路線工事が始まっています。




三越から望む、赤線は国光客運、黄色が当バスセンター



 営業時は24時間運営されていて活気に溢れていました。


















コメント

台南 海安路

2009年12月12日 | 臺灣旅行記
台湾 台南おしゃれな街  海安路 







神農街を見終わって 海安路 を渡るとこんな建物が見えてきました。

一見、している最中??

演出のようで雰囲気作りのうまいデザインです。
おもしろい景色になっていますね。






通りかかった若者たち、お互いに写真をりあっています。
私も「らせて」とお願いするとこの笑顔、優しい人が多いのが台湾の特徴ですね。

この近辺は今、台南で一番のおしゃれな 空間になっているようです。
この日は平日で昼間なので静かな街ですが週末や、になると渋谷や原宿並になるようです。



車が止まり中からにぎやかな声が響いてきました。
女優さん?・・・・

これは結婚のアルバム作りのようです、結婚式の何ヶ月も前からスタジオに通い豪華なアルバム作りに入るのが台湾流。
カメラマンを従えて街の撮影スポットを移動しているのでしょうね。


気合の入った奥さんに比べ男性はポケットに手を突っ込んでポーズ作りも消極的、・・・加油(頑張ってよ)!!











台湾らしい路地、こんな雰囲気が大好きです。



中のレンガが見えて アートになっていますね、この先にも同じような使っていない倉庫や使用中のものも寂れた雰囲気がとっても素晴しい、・・・・・この、注目される訳です。

この隣の古いビルには壁を真っ黒にしたバーがありました。





コメント