BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

簡単かす汁

2014-01-19 20:53:15 | クマでもできるシリーズ


 今日が真言の鍋日和 という冷え込みでしたね(((゜д゜;)))
こちらでは寒いだけで晴れていたので外出はしやすかったです。
鍋は二、三日前にやってしまったので、今夜はかす汁です。


 簡単かす汁(2~3人分)

1・小鍋に水200㏄とだしの素小さじ1/2を入れ、酒粕1枚(約70g)をちぎって入れる
  ふやけてきたら、木べらなどでできるだけ潰しておく
 ・市販の「豚汁の具の水煮」をざるにあけて水気を切る
 ・豚薄切り肉(200g)を一口大に切る
 ・ねぎ(1本)を斜め薄切りにする
2 鍋に水400㏄とだしの素小さじ1/2、ねぎ以外の具を入れ、中火にかける
  沸騰したらアクをとり、ぎんなんの水煮(1パック)を加える
  弱火にして、具が柔らかくなるまで煮込む
3 酒粕を汁ごと加え、お玉でまぜながら溶かす
  しょうゆ小さじ1、塩ひとつまみを加える
  ネギ、清酒大さじ1を加えてひと煮立ちさせる  


かす汁の味付けや具は、ご家庭ごとにさまざまでしょう。
ここのはごく簡単なヴァージョンなので、お好みのヴァリエーションでどうぞ。
具の種類が多くて下ごしらえが面倒と感じる方は、市販の水煮を活用すると、手間が省けます。
特に、火が通りにくい根菜は下ゆでしてある水煮を使うと、調理時間を短縮できます。
生の野菜を使う場合は、薄切りにすると火が通りやすいです。
ごぼう、大根、にんじんなど細長い根菜は特に根性があります。大根、にんじんは薄いいちょうや半月に切り、ごぼうはささがきにしちゃってもいいくらいよ。

メインはサバの味噌煮、それに白合えと納豆を添えました (^人^)