九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

「我々はなぜ金太郎飴だったのか」その3  文科系

2006年09月27日 22時09分41秒 | 国内政治・経済・社会問題
さて、以上のような全体を振り返った時、従来の正統な「変革の哲学」、科学的社会主義思想には、客観主義という重大な欠陥があったということに突き当たります。古今東西多くのマルクス主義(的)哲学者達が、こういう批判を行ってきました。戦前のヨーロッパでは、ルカーチ、グラムシ。戦後すぐの日本でも、マルクス主義の客観主義的理解を批判する「主体性論争」が有名です。古在由重、真下信一、丸山真男、村松一人、清水幾太郎などなど、そうそうたるメンバーが岩波の雑誌、「世界」などで論争しました。この論争において客観主義批判を行ったのは、真下、丸山の両氏です。清水氏らの科学(万能)主義や古在、村松氏らの「正統派」弁証法的唯物論者に対して、「人間の主体性というものはどこ行っちゃったの?」という論争だったと言われています。さらに比較的近くでは、戦前からのマルクス主義哲学者・古在由重氏の追悼論文集「転形期の思想」(梓出版社、1991年刊行)にも、そのような批判論文が多く収められています。
過去に全般的危機論こそ誤りとして退けられましたが、貧困、困窮が変革を起こすという発展途上国型変革論、視点が今でもまだまだ暗黙の主流なのではないでしょうか。重ねて言いますが、困窮が変革を起こすものならば、失業やニートが激増し、年収200万円社会というように格差が深刻になり、また高齢者に厳しすぎるようになった日本で、労組や変革の陣営が力を減じているということが説明できません。それどころ、労組の方が労働者を獲得できないこんな時代に、逆に体制側が労働者の「自主的」組織化を進めえてきたという例は、この数十年山ほど存在しているのではないでしょうか。自主管理活動、QC活動、提案活動などは「経営者主導の大衆運動」という側面さえありました。「アメだけでなくムチもあっただろう!」と言ってみても、始まりません。そんなことは当たり前の話ですから。
「経済、『土台』が人々の生活を困難にしている。そのことを『学び、知らせ、宣伝する』ことに努めれば議会で多数を占め、やがて世の中が変えられるはずだ」という理論は人々を獲得できていないのです。それは、変革方針を考える哲学が以下のような誤りを持っていたことに呼応するものだと、僕は考えるに至りました。マルクス主義哲学、科学的社会主義のいわゆる土台と上部構造の関係の捉え方に客観主義的な誤りがあったと、そういう哲学で政治戦略を考えることしかできなかったからだと。
以下次に、そういう哲学にかかわる批判的まとめを数点にわたって行い、結びとしていきます。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳72キロの山本です。 皆さんコメント有り難う。

2006年09月27日 22時04分35秒 | Weblog
 早いもので感動のあの日から20日も過ぎました。
 この20日の間にまたそれ以上の喜びを味あうことが出来ました。と申しますのは本当に多くの方々から「見ましたよ、あの中日スポーツの顔写真最初は判らなかったけど選手と見間違える程の投球ホームでとても素晴らしい!!」とか「二軍の選手の記事だと思った。」とか云ったお世辞交じりのお話しを沢山聞きました。
 教えている少年ソフトの子供たちからは「僕も早くスピードコンテストに出たいな!」なんて云われ株を上げましたし、孫の「るな」小4からは「校長先生から”るな”のおじいちゃん凄いね!!」と云われたとか・・・・・
 民主商工会の週報では「落合さんから、一度投げて欲しい」と云われたとか、云われなかったとか。」というジョウクの記事にされる始末で、一つの話題になつたことは確かです。
 ソフトの子供たちには「夢はキッと叶うから、何事も一生懸命になつてやろう。」と真実味をもって励ましたり出来た20日間でした!!

 私一人の事にもこんなに大勢の方々が一緒に喜んで下さったのかと思うと今さらながら「メディア」の力の偉大さ怖さにも驚かされました。
 こうした巨大メディアやこのブログのような小メディア、様ざまなメディアを充分活用して、九条を守る大切さや、平和の尊さを昭和区いや世界中に発信し続けてゆく運動を発展させたいと心に誓った20日間でした。
 また 生活の中から何か発信していきます。 続信 乞うご期待!!

     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦前」内閣に対抗してオシャベリを 落石

2006年09月27日 07時40分47秒 | Weblog
安倍さんの内閣が誕生しました。
教育基本法や憲法を変える内閣。
戦える日本、「戦前」がやってきそう。

日本国内だけの運動から、さらに広い繋がりが
必要とされていますが・・・

出来れば、お隣の国の人と、お茶飲んで話し合う。
そんな出会いが欲しいですね。

フランス革命は「サロン」で、準備されました。
オシャベリこそ、重要な言論のツブテです。
私の出来るのは、オシャベリです。
ドンドン、井戸端会議のシャベリをしましょう。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする