ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

ところざわ星空フェスティバル2016

2016-07-27 23:12:29 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。



さて、夏休みも本格的に始まりました。

7月30日(土) 31日(日)

両日とも午後2時から午後8時半まで(雨天は観測会中止)

生涯学習センターで「ところざわ星空フェスティバル」を開催します。

昨年は200人の方が来場されたこのフェスティバル、

今年も天文光学メーカー(株)ビクセンの協力、国立天文台の後援、

市内高校・中学の科学部系生徒の参加なども

いただきながら開催します。

主なイベント

・天体観測会   ・ミニ講座「月を作ろう~月の表面の模様は?」    ・体験してみよう! プラネタリウム

・手作り望遠鏡づくり  ・公募天体写真展   ・中高生サイエンス広場       ・パントマイム教室

詳しくはこちらを

全体としてhttp://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150618113833403.html

週刊2号
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150619162745516.html

3号http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150620154428085.html

4号http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150621112424298.html

5号http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150621132723797.html

6号http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato20150621144457112.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生シンガポールに出発 臨時議会は5つの保育園の耐震工事のための予算案

2016-07-27 09:50:17 | 議会のこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。



さて、昨日、市内中学生がシンガポールに出発した。

4泊5日で、現地校や日本人学校との交流、班行動での見学などを行ってくる。

国際感覚が身についた、広い視野を持つ人になってもらうきっかけになればと願っている。

出発式の朝7時、

『前向きに』 『身の危険を感じたら自ら守れ』 

と話をした。

奮闘と充実した日々、そして元気で帰ってくることを待ちたい。



さて、今日は『臨時議会』である。9月議会まで待てないので、緊急で開催するのだ。

市が1年間でやることは、年度当初の3月議会で95%は決めてしまう。(だから3月議会は期間が長い) それを当初予算という。

あとは、年度途中で緊急に対処しなければいけないことが起きたとか、国か県の補助金が新たに出そうだから追加でこれをやりたい、とか、

国から、お金を出すからこれをやりなさい、とか言われた時に、当初予算に追加する意味で補正予算議会というものを、

6月、9月、12月に行っている。(6月議会・9月議会・12月議会と呼んでいる。)

ところが、この3か月おきの議会では対処できないことが時にある。

それは臨時議会と呼ばれ、市長が議会にお願いして審議してもらうのだ。

今日提案するのは、

「耐震診断をした結果、補強が必要になった5つの市立保育園の補強工事を最速のペースで行いたいので、

設計費をまず、認めてほしい」

というものだ。

補強が必要なのは、

三ケ島保育園、山口西保育園、安松保育園、中新井保育園、北秋津保育園、である。

既に耐震診断すべき保育園の診断や工事は終えていた所沢市であった。

が、平成24年途中で、県から耐震診断すべき基準が強化され、新たに発表された。

そこで、市はあらたに6園耐震診断することとなった。

診断のための予算は26年度、27年度につけて、28年3月まで診断を行ってきた。

その結果が28年5月、市長にまで上がってきた。

市では、ふつうは、財政的に困難もあり、1年間に1園ずつ耐震改修をしてきた。

しかし、東日本大震災、熊本地震など一連の動きから日本全体に地震の危機が迫っていると警告される中、

悠長なことは言っていられない、

ということで、最も早い29年度には工事完了、を指示決定したのであった。

指示を受けた担当部は、その後、起因して起こる諸課題を洗い出し、検討作業に入った。

ある程度めどが立ち、議案化できる見込みが出てきたのは、6月議会も半ば終ろうとしているころであった。

さて、来年2月末から始まる29年度当初予算議会には工事費を計上しなければいけない。

一方、設計には(第3者機関の判定も受ける必要があり)8か月かかる。

となれば逆算して遅くとも8月初旬には設計業者に発注しなければ間に合わない。

ということで、臨時議会を開催して審議してほしい、となったのである。

5園分の設計費1996万1千円。財源は市債(借金して)で賄う。

なお、今までは工事をするときは、園児の入園制限などして園児数を減らして行ってきたが、本件についてはそれはしない。

中新井保育園のみ園児が保育園内にいながら工事を進めることができそうである。(設計してみないと確定はできないが)

それ以外の4園は、工事をぎりぎりまで園児がいる中で進め、本格的工事の2か月間のときは、園児に引っ越してもらう。

つまり近隣公共施設にて保育を実施する。

保育担当部だけでなく市全体で協力して、一刻も早い工事完了による園児の安全確保と1人も減らさない保育活動継続を行っていくのだ。

金がないからいっぺんには設計も工事もできない、財務関係者は言うだろう。(事実、言いました)

園児を移動させるのは避けたい、と保育園関係者は言うだろう。(やはり、言いました)

園児が2か月間借りする公共施設関係者は、それじゃ、本施設の本来業務に支障が出る、と主張するだろう。(そう、主張しました)

保護者の皆さんも、保育園でなくちゃかわいそう、送り迎えも大変、といわれるでしょう。

それぞれの主張は、そうなるのです。

でも、それでは、仮園舎の立てられる場所をまずは探して、入園制限しながら…お金も何倍もかかるので、

数年かけて少しずつやっていく、しかなくなってしまいます。

それよりも、子どもの安全のため一刻も早く工事完了することが優先、と市は判断いたしました。

子どもの安全を考えて、関係の皆様には少しずつ無理をお願いすることになってしまうのですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

市も子どもたちのために、困難を乗り越えてできる限りの万全を尽くしてまいります。

ということで、市議会は今日一日をかけて審議、判断してくださることになります。

現在は、本会議を中断して会派で検討中のようです。(午前11時30分現在)

これから本会議の質疑、そして、委員会の質疑、をへて、議会としての判断をいただきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜、日曜は 絆を感じる日

2016-07-26 09:50:55 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

この2日間も、善き故郷を子どもたちに伝えよう、残そう、 という大人の願いを感じさせて過ごさせていただきました。

感謝の思いでいっぱいです。

以下、2日間の様子を報告いたします。

7月23日(土)

朝6時30分 西原、安松地区夏休みラジオ体操会



これから夏休み中 毎日、ラジオ体操会が催される。

廣瀬会長はじめ皆様に深謝。 

「早寝、早起き朝ごはんというが、実は、早起き、早寝朝ごはんなのであって、集った皆さんは素晴らしい!!」 と子どもたちに語った。

で、一回自分の家に戻ると、子どもがまだ寝ていて、なんとも言いようがなかった…。


9時 埼玉県アザレアカップソフトバレーボール大会



坂之下自治会納涼盆踊り大会 



東所沢二丁目納涼盆踊り大会 上は、櫓ほかの準備の男性陣  下は、会館で作業する女性陣



文化芸術に関する市民意見交換会(1時半から3時半までみっちり)


三商夏祭り




松葉町納涼大会



ピエタ・グランサマーコンサート いい歌懐かしい歌のオンパレード



ネオポリス納涼夏祭り フラダンスもやっていました




氷川町内会納涼大会


7月24日(日)

富士見市長選挙  星野みつひろ候補激励



南住吉町内会 納涼の集い 

環境美化の日に活動した子供たちの作文集の中で 優秀作品を表彰


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日 よ~くわかる! 所沢市がやろうとしていること報告会 職員による発表会

2016-07-21 12:06:08 | 市役所でのこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。おかげさまで第1位をキープ中です。

市の動きを関心あるところを抜き取って、市民のみなさまに担当職員がお伝えします!!

こんな機会はめったにありません。

市のメインストリームが感じられます。


保健センター(130人)ゆえいっぱいになる可能性あり。

皆様ぜひお越しください。

役所の精鋭たちがお伝えします!!


乞う! ご期待。


7月30日(土)保健センター2階

午前10時30分~12時30分

お話しする内容

★財政状況の今・・・福祉費の増大は? 借金は? 収入は? 
                                            
                                                    (財政課 井上主査)

★子どもと福祉の未来館・・・発達障がい児の支援は? 母子の広場は?  
 
                       (子ども支援課 安斎主査 子ども福祉課 奥井主査)            

★トコろん健幸マイレージ・・・歩いてお得で 1900人の応募をいただき・・
 
                                           (健康づくり支援課 猪合主任)

★ロケーションサービス・・・所沢を売り出せ。映画、TV映像世界に進出中! 

                                    (商業観光課 柳田課長)


★所沢駅西口の街づくり ・・・西口はなにができるの? いつできるの? 
                                    (所沢駅西口区画整理事務所 工藤所長)

★市内5か所の土地利用転換計画の現状・・・どこ?いつ?なぜ?
                                    (都市計画課 畑中課長)

★所沢カルチャーパーク ・・・なにができるの? いつできるの?
                                                     (公園課 奥村課長)

★市内道路建設網について ・・・所沢の渋滞、どうするの?
                                     (道路建設課 加藤課長)


公務員精鋭の プレゼン力にもご注目を!!


(来年1月オープン 子どもと福祉の未来館 1階 地域福祉センター 2階 子ども支援センター


                 (市の仕事報告会 前回の様子)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な行事   所沢っていいですよね?!

2016-07-20 12:18:14 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村  ←クリックお願いいたします

7月16日の土曜日から

青少年非行防止キャンペーン 日頃から青少年の育成等に関わってくださっている方々が呼びかけをしてくださいました。

長者久保公園集合 所沢駅東西口にて、この後 活動。


有楽町・北有楽町のお祭り 八雲神社天王祭


・第5回 あじさいコンサート  このコンサート参加者みんなあったかいんです!! ミューズ中ホール3階まで満員!


所沢特別支援学校 夏まつり 高等部が入間に引っ越して、今は市内の小中学生だけになった。 市も身近に考えなければ!!


柳瀬地区防犯大会!! 防犯協会柳瀬支部が独自で行う大会 1日署長の東所小 の2人も大活躍


フラワーヒル夏祭り 地域の課題を団結力で解決しよう、と頑張っておられる皆様から力をいただきました。


所沢初雁会


第8回野老澤行燈廊火  点灯式 

所沢小・明峰小・所沢中の子どももボランティア参加中 そのほか、クラーク、芝浦工大、早稲田所沢キャンパス祭実行委など多くの方々が力を合わせて…。

 
皆さん、楽しんでおられます。
幻想的な 行燈廊火


山口地区菩提樹自治会納涼盆踊大会


17日(日)

・所沢文化フォーラムコンサート カンツォーネや有名なアリアがずらり! 興奮の2時間(写真はありません)

西住吉町内会 夏祭り納涼祭 南陵中の生徒もボランティア参加中


東所沢3丁目ふるさと祭り


本郷自治会納涼盆踊り大会


・会合に出席

18日(月)

市長旗争奪男女バレーボール大会


そして、 私がお世話になった方、大切な方が3人、お亡くなりになってしまい、この3日間でお通夜2件、告別式1件に出席しました。

暑いからか、このところなくなる方が多いように感じます。 悲しすぎます。

どうか天国で安らかに、こころからご冥福を祈ります。

さて、このように様々な行事は、みんな 

子どもたちに善きふるさと を伝えたい!

という願いから市民自らの手によって作り上げられているのです。

人のため、子どもたちのために時間を割いて、汗してくださる人がこんなにも多く、こんなにも各地にいらっしゃるのを目の当たりにし、

「所澤って、私が言うのもなんですけれども、いいですよねぇっ」 て ある行事のあいさつにて

私は思わず言ってしまいました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆=連帯=手をつなぐ=支えあい・・・・ お祭りと『手をつなぐ育成会(親の会)県大会』に参加して

2016-07-18 16:10:08 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村←クリックお願いいたします

日程は前後しますが、そろそろ夏祭りの季節です。

お祭りには、神社主体のもの、自治会主体のもの、などありますが、

やはり、地域の子どもたちに善き故郷を伝えたい、という願いをもった大人の存在があってこそ営まれているのであります。

7月11日、市内の先陣を切って

東住吉町内会の「八坂神社大祭」「新堀地区夏祭り」が行われました。


                    (住吉会館にて祈願祭としてはじまる 東住吉のお祭り)


                   (山口の新堀のお祭り 老若男女が 暑い日でしたが、つどって、作り上げてくださっていました。)

どちらも、子どもの神輿が町内を回り、神様が神輿に乗って地域の幸せを約束してくださる、というもの。

東住吉の八坂神社は 久米の水天宮様で有名なお社であり、吾妻地区の多くをお守りくださっているとか。

また、新堀地区も地域の神社から神様にお越しいただき神輿に乗ってお祭りが行われていたのだそうですが、

いろいろあって? 今は、神社とは離れてお祭りを継続しているとか。

『村の鎮守の神様の 今日はめでたいお祭り日 どんどんひゃらら~ どんひゃらら~ (繰り返し) 朝から聞こえる笛太鼓』

の歌にあるような関係があったんですね。

いずれにしても、自治会が中心になって、PTAの協力や踊り手さんや子供たちが集って、手をつないで、地域は善いものに成っていくのでしょうね。

さて、地域の絆 だけでなく、 願いを同じにする親御さんの絆からできた会 『手をつなぐ育成会 県大会』にも地元市長として歓迎のご挨拶をさせていただきました。



「手をつなぐ育成会」とは、知的障害を持った子どもの保護者を中心にした会。 別名『手をつなぐ親の会』でありまして、

子どもたちの生きていく環境を少しでも良くしてやりたい、そう願った母親が中心になって今から64年前、産声をあげました。
 
障がいを持っていても幸せに過ごしてほしい。

差別など受けず 社会の中で成長する機会を持ってほしい。

親が亡くなった後も、自身の力と社会の温かさで、そして福祉システムで幸せな人生を送ってほしい!!

そのために手をつなぎ、団結して声を挙げて、無知と無理解と困難とに立ち向かいながら、社会を、そして、公を動かしてきたのです。

福祉のシステムはそうした先人の血と汗により、少しずつより良い方向に変わってきたのであります。

が、最近は、『手をつなぐ親の会』 に入らない保護者も多い、と聞きました。

システムが対応してしまうと、手をつなぐ必要はなく、なるのかもしれません。

しかし、それではいけない。 時代は、今、手をつなぐ=絆 なのです。

自助、共助、公助といわれますが、それは公助が無理をできない財政難社会になったから、という一面もあるからなのかもしれません。

だから、みんな 共助だ 絆だ と言う また、言わされている面すらあるのではないでしょうか。

そんな時代だからこそ、手を離さないで 同じ願いを持った親は皆 

手をつなぐ=連帯していかねばならない
と思うのです。

そんなことを歓迎のあいさつとして申しあげさせていただきました。

心から、思うことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市民プール オープン

2016-07-17 13:05:30 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします



さて、市民プールがオープンしました!!8月31日まで開催中。

午前9時30分~午後5時(入場は4時まで)まで
  小中学生150円 高校300円 大人450円 未就学児無料


スライダーもあるよ!!

また、

市民プール祭りも開催し、いろんなイベントもいたします。

お祭りは、 7月20日(水)26日(火)8月4日(木)23日(火)
      午後2時~4時30分まで

また、泳ぎ方教室もいたします。

対象は 小学生 

7月27日(水)28日(木)  午後1時~午後3時まで

8月16日(火)17日(水)18日(木)午前10時~12時30分まで 
             (時間内の自由参加)


泳ぎの苦手な子 是非行ってみよう!  

できる限り事前予約を 市スポーツ推進課04-2998-9248 
                  または 市民プール04-2948-5932 


                 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 交通事故防止運動 と 所沢市4Hクラブ(若手農業者) の野菜販売会 と

2016-07-14 12:31:47 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

7月は参議院選挙、そして、都知事選挙がテレビの中心のようです。

立候補された?(まだ未確認)方々のそれそれの思い、言い分、(選挙に対する)思惑など 身につまされながらテレビを見ました。

さて、13日は、朝一番で「夏の交通事故防止運動の出発式」にまず出ました。


                          (関口所沢警察署長に 交通安全推進に向けて決意を述べる 署員)

警察署の皆さん始め、交通安全を推進している各団体の皆様が一堂に会し、出発式をいたしました。

みなさん、今年に入って196日目、市内で交通事故死はありません!!

これから夏休みに入りますが、そして、暑気払いや夏祭りの季節になりますが、

事故に遭わないよう、起こさないよう、みんなで気を付け、事故死ゼロの記録を更新していきましょう!


(交通安全のために日々汗をかいてくださっている団体のトップの皆さん 団体の会員のみなさんも 写真には入っていませんが、沢山参加くださいました。)


また、4Hクラブ(市内若手農業者集団)による 夏野菜の販売を市役所1階で行いました。

みんな、農家を継ぐ30歳前の青年です。

彼ら彼女らの丹精込めた野菜を 役所をたまたま訪れた皆様が 「あら? 安いわ!」 「採れたてでいいわ!」

と買い物をされていました。

皆様、所沢市は 素晴らしい農家と豊かな農地のある 野菜の産地でもあるのです。

市役所1階ロビーに 4Hクラブの 若手農業者の 家と作物 を紹介した顔写真入りの地図 を張り出しています。

是非ご覧になって、直接、買いに行ってはいかがでしょうか?

野菜も「新鮮」が 肝なんです。 
                        (こんな感じで販売しました。)  

(30歳前の若手農業者の皆さん(一部) みなさんの奥に市内地図がある。 そこに若手農業者の家と作っている野菜などが 書いてある。
          また、左の赤ちゃんを連れた若者は 農業者との合コンで知り合い見事結婚 かわいい赤ちゃんを授かった!!万歳!! )

 
             (  所沢の土地は豊かで 新鮮な野菜の産地なんですよ!!   ほら!! ) 

 

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉 離れました

2016-07-07 15:35:17 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。2年ぶりに首位を走っています。ありがとうございます。



(写真は平成22年11月 発達障がい児支援のあり方を探り愛知県大府市を視察した時のもの 本文とは関係ありません)


ということで・・・

『この味が いいねと君が 言ったから 7月6日は サラダ記念日』

言わずと知れた、俵万智さんの歌である。

さて、それから時を経ること20有余年、

7月4日は私にとって別の意味で記念日になってしまった。

その日の昼休みも 自分は歩いて健康、健康でお得、の「トコろん健幸マイレージ」を自ら実践すべく 

短パンに万歩計を忍ばせながら 航空公園を気持ちよく走っていた。

久しぶりに走るのに妙に足取りも軽い。 

すれ違うおじさんに 「おおっつ? 市長、頑張るねぇ!」 なんて言われ、全開で走っていた。

あと1m、もうすぐゴール、というところに来て、突然ふくらはぎの下のほうが叩かれた感覚がして

瞬間痛みを覚えて 歩けなくなってしまった。

また、肉離れになってしまったのである。

せっかく体重も減ってきたのに、残念でならない。

そこで一首

健幸マイレージを市民に広めんとて夏の昼 航空公園にて走りしとき 突然 ふくらはぎが音を立てたるに読める

『贅肉を 離すつもり だったのに 7月4日は 肉離れ記念日』  


これから一週間くらいは片足引きずりながらの勤務になります。  皆様、申シ訳アリマセン。




なお、私は俵万智さんと大学で同じクラスだったこともあり、記念日シリーズでは、もう一首詠んだことがあるのであった。

それは、平成16年1月30日(みそか)のことでありました。

『この味が いいねと言って 食べ続けたら 1月晦日(みそか)は 痛風記念日』 http://www.gutsfujimoto.com/kengi/tea_time/tea02.htm

みなさん、今回は 肉離れ ですから。   けっして痛風ではありません。

各種運動も盛り上がっておりますが、皆様、お体には気を付けてくださいね。

では。

合掌

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏 ボランティアしてみませんか?  など各種お知らせ

2016-07-05 16:02:23 | かんじたこと、つぶやき


にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。



今日は、知ってお得な情報を勝手にお伝えいたします。

・三世代同居のためのリフォーム資金を補助します。
    住宅リフォーム補助は、市内事業者支援の意味で市として取り組んできたところですが、三世代同居に関わるリフォームの場合、さらに厚くしています。

   補助額; 工事経費の10%(限度額20万円まで)  対象;市内で現在3世代同居している、または、これから同居される方
   要件;   工事経費の税抜き価格が20万円以上、市内業者の施工であること、三世代同居のための改修工事であること

詳しくは 産業振興課 04-2998-9157 まで

・トコろん 今年こそ ゆるきゃらグランプリ 2016 にエントリー
      戦いは7月22日午前10時から       過去の成績  2012年43位 2013年26位 2014年39位 2015年58位
 

・リオ出場のオリンピック・パラリンピック出場の選手・コーチの壮行会

  7月27日(水) 午後4時~5時 市役所1階ホール 出席選手 島川慎一選手(ウィルチェアーラグビー/所沢市在住)
                                                                               岩渕幸洋選手(パラ卓球/早稲田大学)
                                             江黒直樹コーチ(女子ゴールボール/所沢市在住)

         選手・コーチからメッセージや抱負をいただく。インタビューして見どころをうかがうなど。
         市民の皆様、是非おいでください!!

 ※ 安達阿記子選手(女子ゴールボール/所沢市在住)瀬戸大也選手(競泳/早稲田大学)渡部香生子選手(競泳/早稲田大学)
   坂井聖人選手(競泳/早稲田大学)渡辺一平選手(競泳/早稲田大学)   は都合により欠席

 


・NHK学園 武蔵野短歌・俳句大会 が開催されます

   短歌大会  7月5日(火) ミューズ大ホール 午後1時開会  講演は 小島ゆかり氏
   俳句大会  7月6日(水) ミューズ大ホール 午後1時開会  講演は 深見けん二氏・西村和子氏


所沢市社会福祉大会の開催       7月7日(木)  ミューズ中ホール 午後1時~3時まで  

   社会福祉大会とは・・・・社会福祉の発展のため、または、青少年健全育成のために尽力している個人、団体を讃え、表彰する大会

     約180名の個人、団体の表彰と、活動報告(発表)をしていただきます。
     代表発表  「とんからりん」   障害や高齢で不自由している方々にちょこっと手助けして支援する活動
             「久米上組 陽だまりサロン」 男性12名で65歳以上高齢者にお茶、食事、カラオケ、映画鑑賞、脳トレなど提供。


・社会福祉協議会による

            夏のボランティア体験 この夏、ボランティア体験してみませんか?
               
     6月26日~7月29日まで募集中。 

              事前説明会は 7月15日(金)18時30分~20時  7月29日(金)15時~16時半

              体験報告会は 9月11日(日) 10時~12時


※ まずは、事前説明会に参加   → そこでたくさんあるプログラムからやりたいものを決める  →  ボランティア体験 → 報告会 

詳しくは社会福祉協議会へhttp://www.toko-shakyo.or.jp/         


・日本語ボランティアやってみませんか?

日本に来て間もない外国籍市民は、日々の生活で本当に困っています。

ごみの出し方、近所づきあい・・・日本語ができないと軽く扱われたり…プライドが傷つくことも日常茶飯事。

そこで、そういう人に日本語や生活のことなどを伝えようというボランティアもあるのです。

基本は日本語で日本語を教える、です。英語などできなくて問題全くなし。

ということで、市内日本語ボランティア。

曜日          場所              時間            主催団体                  連絡先  

月曜日   市役所8階     AM10時~正午    所沢インターナショナル・ファミリー   http://tifamily.jimdo.com/04-2993-8521(小田さん)

火曜日   小手指公民館分館   AM10時~11時半  外国人のためのにほんご勉強会
  
水曜日   男女共同参画ふらっと PM7時~8時半    所沢インターナショナルファミリー    http://tifamily.jimdo.com/04-2993-8521(小田さん)

金曜日   男女共同参画ふらっと AM10時~11時半  金曜日にほんご教室

金曜日   新所沢東公民館     PM7時~8時半    新所沢東公民館日本語教室      04-2992-1477(内野さん)

土曜日   新所沢東公民館     AM10時~11時半  新所沢東公民館日本語教室      04-2992-1477(内野さん)

土曜日   新所沢公民館      AM10時~12時    ICN(インターナショナルファミリー)

連絡先が分からないところについての問い合わせなどは    社会教育課04-2998-9242へ

            




                                              

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の行事 パスポートセンター開設 トコろん健幸マイレージ速報

2016-07-04 12:18:03 | 行事を見たり聴いたり活動


にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

さて、実はまだ議会は終わっていません。 一般質問ののち、4日間間が空いて、今日から委員長報告、そしてそれを聞いて明日討論、採決という日程です。

議会開会中は、4日間といえども議会方面に気持ちと予定が行っており、執行モードにはなれませんし、なってもいけません。

窓口業務などの一般の職員はいざ知らず、管理職は執行停止中です。

さて、とはいっても土日の行事は続きます。

そこで、土日の主な行事について、ご報告と、あわせて、すこーし、市の状況を報告いたします。

土曜日曜乱れ打ち

朝一番   谷垣自民党幹事長迎えて  関口昌一候補応援のため所沢駅西口で演説

午後から  松井地区まちづくり協議会夏季セミナーにて  前座を務める        
       



        満を持して   柳瀬地区まちづくり協議会 設立される!!
     
      
  
  (協議会の会長は 内田喜久男さん そして、自治連、環境、福祉、スポーツ、PTA、文化、防犯交通安全などの関係団体が一緒になって)                      

        関口候補   山口ベルク前での応援演説
     
        三ケ島糀谷の 浅間神社例大祭の宵宮に出席

        サウンドストーン18周年記念コンサートに出席

日曜日   第10回北秋津小七夕まつりに出席

        ところざわ人形劇フェスティバル (於 小手指まちづくりセンター)

        所沢市民謡大会 「 いやぁ~やっぱり、民謡っていいですよね。」 


市の報告

     7月1日 市役所1階にパスポートセンター開設 

     金曜日の初日 手続きには179名の方が来られました。
 
     なお、パスポートセンターは  月~金  (申し込みとできたパスポートの受け取り) 午前9時~午後4時半
 
                  土   (できたパスポートの受け取り)         午前9時~正午                       

     ★トコろん 健幸マイレージ 1000人募集のところ、おかげさまで1864名の応募

   
をいただきました。

     応募者内訳は1864人のうち インターネットをやらない人173人。 男性832人、女性1032人。
 
                       国民健康保険 836人、その他の社会保険1028人。

                       40歳代 26,4%、50歳代 20,7%、60歳代 28,6%、70歳代 21,6%、80歳以上 2,3%。

     

     それから抽選の結果・・・・ 1000名に絞らせていただきまして、


                      1000人 インターネットをやらない方 123人。 男性440人、女性 560人。
                             
                       国民健康保険 540人、 その他社会保険 460人。

                      40歳代 21,4%、 50歳代 19,1%、60歳代 30,7%、70歳代 26,8%、80歳以上 1,9%。

                このようになりました。

抽選の結果発表は7月中旬になります。(連携協定している日本光電工業で準備中なので)


今回は1000名募集でした。基本的に、当選者には2年間ほど参加いただき、健康度や数値の変化を見ていただきます。

また、来年の9月募集からは1500人に増えます。 今回抽選ではずれてしまった皆様も是非、次の機会にご応募いただきますようにお願い申し上げます。

とともに、商品や野菜に換えることはできませんが、歩いて健康、健康で長生きの県長寿大作戦に活動を共にして元気で長生きの市を目指しましょう。

目指すは、健康寿命県内1位ですから。    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回室生犀星賞受賞 『稲荷道』 の作者 山路時生さんご夫妻と

2016-07-01 17:26:17 | 市長への訪問を受けるなど


にほんブログ村 ← クリックお願いいたします。



いいお話でした。

第5回 室生犀星文学賞を受賞された所沢市民 山路時生さんの『稲荷道』であります。


今日は、その作者 山路時生さん(ペンネーム)と奥様が ある方の紹介で私を訪ねてくださいました。

山路さんは現在、市内荒幡にお住まいです。

作品にかけた思い、願いや、工夫などをお聞きしながら、私なりに読後感を述べ、

その栄えある受賞を讃え、その労を労(ねぎら)いました。

その間はたったの20分でありましたが

ゆったりとした、なにか懐かしい空気が

私たちを包んでいたようにも思われました。


読んだ後、と似た感覚。

遥かなところに心が吸われていくような、そんな感覚が今も自身に残っております。


さて『稲荷道』を少しだけ紹介しますと、



主人公のさえは小学校6年生。

さえは同級生たちからは〈だんまり〉といって仲間はずれにされていました。

だからよく学校帰りも、家の手伝いがない時も、一人で稲荷様の広場で遊んでおりました。

ところがある日、そこに先客がいました。

同じ年くらいの男の子で、季節外れの浴衣を着て、一人で石蹴りをしておりました。

色白の彼の目の上には、青黒い腫れがありました。


・・・・・・・・


こんな感じで始まる物語ですが、最後の場面はなんとも悲しく、切なく、そして遥かな心持ちになるのでした。


かごめかごめの場面などは…。


感想文というのは、作者を前にしたら、恐れ多くて口にできないものですし、また、書けないものなんですね。

だから、あとはみなさま、ぜひ読んでみてください。

物語は全編通して、独白するような語り口調で展開し、

交される言葉は金沢地方のことばで、ゆったりとした時間が流れていた昭和の時代を彷彿します。


20分で読むことができる珠玉の掌編、それが『稲荷道』です。
(ただし、20分といわず作風からゆっくり味わって読むほうがよい、と思います。)

どうぞ。

『稲荷道』
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub8/event/saisei/inari.htm



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする