目下、諸事情により、この2年間で数回しか昼の外食はしていない。
(南相馬滞在時=令和5年11月~令和6年1月=の時は別だが )
昼めしの外食は 久々である。
開店一周年記念で一杯500円だという。(16日~18日まで)
東狭山ヶ丘、行政道路沿いの らぁ麺 ひよこ である。
そうか、あれから1年がたったのか。
外装が少しずつ出来上がって、開店祝いの花束が飾られるまで をよく車から眼にしていた。
あれは狭山茶づくりのお手伝いをしていた時だったなぁ・・・。
安い値段と淡い郷愁にひかれ、店を訪れた。
3種ラーメンが各500円だったが、
背脂の文字に負けて「背脂醤油らあ麺」を食べる。
上品なラーメンだ。 麺は比較的細く、そばを思わせる。
しょうゆ系に背脂がうっすら覆(おお)い、タマネギ、長ネギ、
脂のしっとり乗ったチャーシュー、そして、鶏のささ身が添えられている。
汁もしっかりと熱い。
これも重要である。
味も見た目もまさしく上品なラーメンで麻布や青山で店を出せば行列になるかもしれない。
(ちなみに麻布で僕は食事したことはないが。)
おいしかったので、きっと店の売りであろう「魚介系塩らぁ麺」も注文した。
(3種のうちもう一つは熟成醤油らあ麺だった)
こちらも上品な味。魚介の風味が鼻腔を満たす。
(実は、このお店、ジロー系もあるのだが、こちらは品のよさよりマシマシ無料なのでパンチ力勝負なのだろう)
2杯目は、すっぺりスープまで飲み干して、特色あるらぁ麺をたっぷり堪能させていただきました。
なお、普段は1000円ちょっとはするらしいので、あしからず。