ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

『ナオト ひとりっきり alone in Fukushima』

2015-04-30 17:06:04 | 本・映画など

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。ブログランキング参加しています。

春というより初夏の気候だ。

昨日29日(祝)は朝5時から一つの会合に出席し、その後、公務は4時半から2件あるだけだったので、

すわっ、

電車に乗って新宿に出た。

KS CINEMA http://www.ks-cinema.com/movie/naoto/ にて映画を見た。

『ナオト ひとりっきり alone in Fukushima』


原発事故後、ひとり福島県の富岡町にのこって、
取り残された牛、馬、ダチョウ、豚や犬猫の動物たちの世話をしている松村直登さんを追ったドキュメンタリー。


避難地域では、人間が避難したのち繋がれたまま餓死していった家畜がたくさんいる。

殺処分を命じられても「そんなの人間の勝手だべ」と餌を与え、生きていく権利のある動物たちのため、囲いを作って自分の家に連れてきて動物たちを養っているナオトさん。

建設会社の社長だった彼だけれど、獣医さん他の支援を受けて、世話を続け、牛たちは出産し子どもを産んでいく。

放射線量の高い地域で放射能に曝(さら)された土地で曝された藁を食べ、しかし、親牛たちも懸命に生きていく。

世代を重ねて放射能の影響はどうなるのか、皮肉な実証実験だ、とナオトさんは自嘲する。

「そんなの人間の勝手でしょ」「かわいそうでしょ」という単純な動機の中に

ナオトさんの強い意志が通るのだった。

そうなのだ、

福島県では帰れない人々が20万人、帰れない土地・故郷が厳然としてあり、

県内では放射線量を告げる放送が、普通にラジオで流れているのであった。

『ナオト ひとりっきり』 http://aloneinfukushima.com/


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田マリノさん マチエコ大使就任 そして、5月のイベントのうち 1つ2つ・・・

2015-04-28 10:36:48 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。ブログ村ランキングに参戦しています。

昨日は、マチエコ大使を委嘱した。

環境プランナーの上田マリノさんだ。


芸術総合高校、武蔵野美術大学を卒業された上田マリノさん。

今までも、所沢の環境イベントなどでご協力いただいてきた。

今後は、各種イベント、啓発運動などで全面的にご協力いただくことになる。

全ての市の施策を環境の光で編み直す「マチごとエコタウン構想」

その推進のために環境くりー部内に設置した「マチごとエコタウン推進室」。

上田さんには、その事業を、そして、心を、市民の中に大いに広めていっていただきたい。

そこで大使としての初仕事は…

◎5月1日(金)  エコロ祭りhttp://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/other/ecorofes.html
実際は1日から3日までの3日間、和服リメイクファッションショー、生ごみたい肥配布、和服陶磁器もったいない市、おからクッキー地場産野菜販売、またお隣の東部クリーンセンターでも古本・再利用おもちゃの配布などを催行。

場所はリサイクルふれあい館『エコロ』

当日は、ところバスが運行して、牡丹の寺『多門院』と航空公園駅を周遊する。
多門院では寅祭りが行われている。境内では牡丹にクマガイソウも楽しめるとか。
バスの一部は、『食の駅所沢』も経由する。
バスの時刻帆pか詳しいチラシは http://www.tokoro-kankou.jp/blog/files/tirashi.pdf

その◎5月1日、ところざわ新茶まつりも開催中。(ここから以降は上田さんは出席はされません)

こちらは航空公園駅前茶摘み体験役所入り口広場試飲や手もみ茶体験・お茶のてんぷらなど

これらバスの乗り合いは午後が比較的空席が多いとか。(午前中は混む傾向です)

また、◎5月23日(土)24日(日)

バラと緑のオープンガーデン巡り(小雨決行)

西武線下山口駅前9:30集合 各日定員20名

一般のお宅の庭園を開放し(とことこガーデン)ていただいていますが、それを巡ります。
途中バス移動180円必要。

12:30には解散になります。

主催・景観市民活動クラブ

所沢市では、まちなかの景観を市民で築いていこうと 有志団体が参加して景観市民クラブを作っています。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/keikan/mijikanakekan/shiminkatudoculb/keikan.html
その中で、
個人のお庭を花と緑で飾って町を彩っていく「とことこガーデナー」の皆様のお宅を巡ります。

申し込み 5月1日締め切り 04-2998-9192 所沢市都市計画課へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市職員を学ばせ 市民の幸せのために力を発揮させるために

2015-04-27 13:30:51 | 市役所でのこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

ブログ更新がお久しぶりとなってしまいました。スミマセン!!

市議会議員選挙が終わって、33名の市議が決まりました。

現職全員当選。新人3人当選。おめでとうございます。

市議会も議会報告会や政策討論会、そして、駅立ちの数々、

市執行部も市政トークやタウンミーティングなど、結構いままでになく取り組みをしていますが、

残念ながら投票率は下がってしまいました。

前回投票率 41,18 %⇒今回 39,79%

また、各議員の得票数が予想とかけ離れていたりと、考えさせられる現象もありました。

いずれにしても、33名の新議会はスタートします。

市行政と議会と、切磋琢磨して、市政を進展させていきたいものです。

ということで、新たな話題を。

職員の研修体制 そして、派遣について、であります。

所沢市では、市の職員研修として

農作業研修

新茶手摘み・手もみ 作業を引き受けてくださる和田園さん(三ヶ島)にて(1年目職員50名)。

(狭山茶の収穫作業体験は 市職員のボランティアとしてもゴールデンウィーク近辺で行う予定です)

サトイモ収穫作業(2年目職員研修) 引き受けてくださる農家募集中。 12月(予定)の研修です。

福祉施設研修(3年目職員)

などの研修を行っています。

このうち、農作業については、狭山茶、里芋、地産地消、近郊農業支援、6次産業化、

とお題目は口にできても、実体験がなければだめ、と考え、2年前から始めたものです。

市職員も出身は全国規模。所沢市の事を知らない人はたくさんいますから。

また、

所沢市では、職員の派遣としても現在

岩手県大槌町に2名(復興支援)

豊島区(他自治体研修)に1名、

資生堂に1名(民間企業研修)、

ダイア4市で(飯能、入間、狭山市と所沢市)合同して政策研修2名と連携研修9名

川越県土整備事務所に1名、

後期高齢者医療保険を行う埼玉県後期高齢者医療広域連合に1人

埼玉西部消防組合に1名

派遣して、その地で活躍をし、また、学んでもおります。

また、自治大学校に研修派遣して、全国自治体職員と学びあう機会を作ってもおります。

さらに、昨年度から西武鉄道株式会社と連携し、若手職員を選抜しあって共同提案させる機会も持ちました。

また、生活が自由で、各地を視察できる議員さん方に比べ、職員はルーチンワークに埋没してしまいがち。

そこで、市職員を学ばせるため、

「未来(あす)をみつめ いまを動く 政策形成事業」

と名付けて

国内の先進事例を視察研修させる予算を200万円確保し、政策形成能力向上にも努めているところです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは市民を愚弄することになるのではないか?!

2015-04-10 12:18:14 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

県議会議員選挙が始まって7日が過ぎた。

公務に携わっているからか、6台の車が回っているのだろうけれど、どこで選挙は行われているのか、声も聞こえず心配になってくる。

今朝、自分の車の前にある政党の候補者の車が走っていた。

候補者は同乗せず、ウグイスさんが訴えていたが、その内容を聴いて、何とも複雑な心境である。

「 〇下〇子は、学校にクーラーを入れます。消費税を戻します。介護保険を引き下げます。・・・・」

訴えている内容がほとんど県議会議員の範疇外の内容であった。

県は一銭でも空調代を払ったことがあるのか?! 消費税は県議会議員が決めるのか!? 

介護保険料は市町村の決定事項ではないのか!?

いいていることが、要は、何でもあり、なのであります。

市議、県議、国会議員の別があるのは、それぞれの持ち場があるからのはず。

「(市民は、市の仕事、県の仕事、国の仕事などの区別はどうせわかんないんだからと)
高をくくっての発言であろうけれど、こんなにも市民を馬鹿にしてよいものなのだろうか?」

とつくづく感じた次第であります。

実は、今までも、予算に反対しておきながら、「私はこれもやりました。あれもやりました。」

と主張されることが多々ありました。

そのたびに、

「そうではないでしょう。『私はこれを要望はしましたが、結局は予算がついたところで反対してしまいました。

だから、私たちは今年は何も実現はしていません。 実現したのは、予算に賛成した人がいたからです。』

というのが本当でしょう。」

と昔から感じてきましたが、

さらに何でもありが強くなって…このところ、こういう面が非常にルーズになってきている気がしてなりません。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度開始 そして イベント

2015-04-01 13:17:26 | 市役所でのこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

4月1日

新年度が始まりました。

市民の新たな幸せのため、市職員一丸となって、120%の力を発揮し、頑張ってまいります。

今日は、辞令交付式、派遣職員帰任報告、新規採用職員辞令交付式 などがありました。

桜も満開。

航空公園は早くも花見の皆さんで満開です。


               
                    がんばれ!! 君たち


             公務員として 憲法を遵守(じゅんしゅ)し 職務に励むこと を 宣誓する新人職員

       そして、航空公園では満開の笑み が、式っていいですねぇ~、四季って・・・。



そして、気になる行事をご紹介します。

4月2日(木)~8日(水) 発達障害啓発週間イベント
市役所1階ホールにて 啓発展示会
2日午後6時~9時 駅前飛行機YS-11 ライト・イット・アップ・ブルー
そして、
4日(土) 午後2時~4時半 市役所8階大会議室
講演 『自閉症・発達障害の啓発にかける私たちの想い』 よつばくらぶ代表 五里江 陽子さん
講演 『発達障害の人たちへの幼児期から学齢期の支援のポイント』  
           横浜市総合リハビリセンター 児童発達支援事業所「ぴーす新横浜』園長 日戸 由刈さん

4月4日(土)5日(日)
第30回 市民文化フェア



所沢市民の大イベントです どうぞおいでください!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする