ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

教育委員会傍聴記

2010-05-31 23:18:41 | 議会のこと
真面目なホームページの方でアップしました。
今回のテーマは

高校中退の数・率が減少中、

という話題でした。

・1年生で職場体験をすることで
 学ぶ意義を意識するようになる。
・学習指導要領が変わったので、学びなおしができるようになったので、
 義務教育段階の学びなおしを丁寧にしている。
という2つの骨子で中退が減ったということでした。

その日の午後、議会の文教委員会でも、同じ内容の報告がされました。
が、議員の反応は辛らつでありました。
「机で勉強するのに向いてない生徒は、体を動かして働く方が
そりゃあ、いいに決まっているよ。」
という感想に代表されるように、

そもそも机に座って学びたくない生徒に、
そこまでして繋ぎとめることが必要なんだろうか、
という思いが底流にあるのだと思います。

議員の委員会では、
もっと伸びる生徒を伸ばせ、という意見や、
つまづいた生徒を救うのは使命である、という意見など、
みんなそれぞれ意見や思いが爆発し、
全くまとまることはありませんでした。

まあ、まとまるためにやっていたわけでないからよいのですが、
本当は「参考までに執行部に聞く」
といって開いた会なので、
自分の進行が悪く、みんな思い思いの意見を戦わせてしまい、
執行部には散々な目に合わせてしまいました。

一昨年度の県土都市整備委員会や昨年度の福祉保健医療常任委員会の時は
そういうことにはならなかったのでした。
みんな教育には思いがあるんでしょうね・・・。
今後の反省でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車のエンコ

2010-05-30 23:55:44 | かんじたこと、つぶやき


我が愛車がエンコした。
乗ること11年、走行距離は13万kmを超え、記録更新中の我がプリウス。

この春パンクしてタイヤをかえたばかりだったのに、
秋が瀬橋の直前でエンジンがガタガタいいはじめ、振動がものすごくなって、
焦げ臭いニオイもしたのであきらめてJAFをよんだ。
生まれて初めてのレッカー移動である。

文教委員会の勉強会の後、地元の総会に出る途中だった。
総会は結局間に合わず、遅れること1時間半、懇親会に合流する。

さて、気落ちしていても仕方ないので、
所沢に移動する道道、JAFのお兄ちゃんと話す。
驚いたのは関東エリア内で、レッカー移動は1日2000件あるのだそうだ。
通し番号で登録され、私の場合は1492番目だったとか。
ってことはあと4時間の間に500件くらい呼び出しがあるんだ。
JAFの職員はどこかのディーラーなどを経て、即戦力で入ってくる人が多いとか。
みんな車が大好きだ。が、最近の若者はそうでもないらしい。
専門学校を出て入社した人は頭でっかちで仕事はまだまだだとか。
JAFのけん引は15km分は無料でやってくれることも初めて知った。
その後は1kmごとに700円。

我がプリウスは今も修理中だが、早く治って帰ってきてほしい。
いや、本当は、車なんだから、
「治る」でなくって「直る」なんだろうけど、ねぇ。
退院を待つ気持ちであるのでありました~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクのはり方がわかりません

2010-05-27 18:12:35 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村

上の画像をリンクをはればいいらしいが、どうやったらいいものか?

Wordで文書を書いても、結局詳しい操作で頓挫するし、
それならいっそのこと初めから手書きにした方が創意工夫の余地もある。

議会報告などを作るときも、コンピュータの中途半端な知識ゆえ
おそくなってしまう。

でも、何とかここでできあがりそうです。

市民の皆様、来週には配られ始めます。ポストをぜひご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市サッカー協会の要望活動

2010-05-27 17:47:27 | 議会のこと

平成22年 5月26日は
所沢市サッカー協会の方々が県に要望活動をされました。
その紹介議員として吉村都市整備部長に要望しました。

内容としては、

1,航空公園多目的広場を人工芝にしていただきたい。
2,夜間照明の設置をお願いしたい。
3,クラブハウスがほしい。

というもの。

所沢市では、カルチャーパークに総合運動場を建設予定だったが、
オオタカの営巣で断念。
市民体育館を今までの地にて建て替えることを選択したことで
照明のある市営グランドのサッカー場を潰した。
北中サッカー場、狭山湖運動場、は借地。
などの状況で、
平成18年に作ったスポーツ振興計画に掲げる
陸上競技場、サッカー場建設の計画も今も進まない。

人口30万以上の市で照明付き人工芝サッカー場を持っていないのは、所沢市だけ。所沢市のサッカー協会は
少年・少女から社会人まで計83チーム、3000人を超える人口を有す。
望む声は大きい。

というもの。

自分もかねてから要望を受け、一般質問をしてきた。(平成21年2月県議会一般質問)
http://www.gikai.net/gikai/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=saitama&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac19%94%4e&B=-1&T=1&T0=70&O=2&P1=&P2=%93%a1%96%7b%90%b3%90%6c+&P3=&P=1&K=28&N=2073&W1=%90%6c%8d%48%8e%c5&W2=%83%54%83%62%83%4a%81%5b&W3=&W4=&DU=0&WDT=0
県だけで何とかするのではなく、所沢市の計画としてもきちんと位置づけて
市と県が負担しあってすすめていくよう願っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京狭山線整備促進期成同盟会 民主党の横暴

2010-05-25 16:37:40 | 行事を見たり聴いたり活動



噂には聞いていたが、実際に直面すると腹が立ってくる。
馬鹿にしている・・・。

東京狭山線と呼ばれる県道がある。
所沢の下安松から圏央道の狭山、日高ICにつながる都市計画道路だ。
オオタカが住んでいる狭山の森部分も、
緑のトンネル化、希少植物の移植、森のミーティゲーション
を施し、平成24年度内には開通する。
その道路を関係市町で「早く作って」と共同要望する会
「東京狭山線整備促進期成同盟会」
が今日、開かれた。

実は毎年行っている活動なのだが、
今年度の事業計画をみて、がく然とした。

そこにははっきりと

2、本会の目的を達成するための民主党埼玉県総支部連合会
及び
埼玉県知事への要望

と謳ってあるのだ。

今までは「 国、県への要望 」だった。

なんとあからさまなんだ!!

それにしても8市町による公の会が
一政党の一支部にお願い
行くなんて・・・。

腐っても
地方自治体(狭山、入間、飯能、日高、所沢、ふじみ野、川越、三芳)の市町長と議長の連合体である。
たとえ民主政権が「政府でなく政党の地方支部へ行くよう」指示したとしても、
せめて事業計画の書面には
「国・県への要望」と書いておけばよいのだ。
それがせめてもの面目だ。

要望は行政に行くものである。国だったら政府。
政党の一支部に行くのでは、ない!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾木香な夜

2010-05-25 16:22:17 | おいしいものなど



シックな感じでしょう?
「吾木香」です。

中央ロータリーと新所沢ロータリーの合同例会をたつみそばで行った後、
歩いて寄りました。

お客さんも引いたので、
お花を生け終わったところ、
にお邪魔。

出すものもないので、と
あるもので料理してもらいました。

「お肉とキャベツ」

ところがこれがうまいのなんのって!
しっかり霜降りでまさにほっぺたが落ちるうまさでした。

うーん、これなら毎日でも食べたいぃっっっ!!!
見てください。
うーん、わかるかなぁ、わかんないだろうなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島慶子キラ☆キラで

2010-05-19 10:35:29 | かんじたこと、つぶやき

見たい鬼」がいるのだそうだ。
テレビ画面でテロップが流れる。
機関銃のように言葉が飛ぶ。
だれがどうした、彼は言った、あなたはどう思う・・・。

テロップにしやすい発言者、刺激的な発言者、間をおかない話し手。
マスコミ関係者はそう人ばかりを重宝していないか。
また、私たちはそれに踊らされ、
心の中の「見たい鬼」を跋扈させてしまっている。

でも、それって私たちの幸せにつながるのだろうか?

「支持率」っていうのも、どんな意味があるのか。
定期的に質問を作って、聞いて、答えさせて、記事にして、それをまた流して…。

マスコミの自作自演の作業によって出た割合、
そんななものに意味があるのだろうか。

私たちは首相の行動をつぶさに知っているわけではない、
思いも知らない、
すべてはマスコミによって選択され、まとめられた形でしか知りえてはいないのだ。

支持率が低くても「事を成した首相」は数多くいる。
私たちは何を首相に望んでいるのだろうか。
見栄えや印象ではないはずだ。

「見たい鬼」・・・いいことを言うなぁ、と僕は思った。
そのあとに続くコメントの数々も。

すべては昨日のTBSラジオ「小島慶子のキラ☆キラ」http://www.tbsradio.jp/kirakira/pod/
で、小島慶子アナウンサーが語っていたことだ。

小島アナの声はとってもいい。
語り口もハラハラさせて、いい。
真矢みきという女優さんがいるが、いつもそういう顔を想像してしまう。
そして、出演陣の話もいつも面白く、ためになる。

なんて。車で移動中は結構聴いているのでした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会の報告会を見学

2010-05-16 21:12:25 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村

さて、土曜日曜は多くの総会などに出席しましたが、
時間が重なって2日間で3つの行事に参加できませんでした。

土曜日は中央公民館で行われた
所沢市議会主催による
3月議会報告会を見学しました。
所沢市議会は議会改革で全国8位になったとか、
どんなことをするのか興味があったのです。

会場に入ると20人ほどの市民が集まっていました。
市民と対面する形で、市議会広報をもとに委員会に付託された議案を
さらっと解説する、スタイルで報告会は始まりました。



簡単な報告をした後、市民から質問を受け、
それに答える形式です。

職員と違うので詳しくは答えられません。
また、市議会としての報告なので、自分の考えは述べられません。
また、市民から要望を受けた場合、承った、以上の言葉では返せません。
承った、とは、「受諾した」ではなく、「聞いた」ということですが、
市民はどう受け止めたのでしょうか?
さまざまな制約がある中、
よく頑張っているなあ。
と感心しました。また、大変だなぁ、とも思った次第でした。

自分も報告会くらいしなければいけないな、と自省いたしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方議会とは!!

2010-05-14 11:23:40 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村

今日からこういうのに参加してみます。
ランキングのようなものがあるらしいです。
さて。こちらをご覧ください。


先の衆議院選挙の出陣式で私は
「今回の選挙は 地元対東京(中央)、政党対地域の戦いだ!!」
と訴えました。
そして
「民主党が勝てば必ず市内の地域ごとに市議会議員候補をたててくるだろう。
そうしたら地方議会が中央(国)に従属するものに堕してしまう。」
と予言しました。
さて、
いわゆる保守系議員は、市議も県議も、国会議員の世話にならず、
地域で仕事や活動をしながら自分の力で当選している人ばかりです。
みんな独立していて、親分子分の関係は成立しません。

一方、民主党の議員は
「民主党」ブランドで当選してきた人が多く、
地元で地域活動して来たり、地元で認められて出てくるのとは違い、
政党「民主党」に認められて、候補者になってくる人々です。
そして、有権者にも「民主党」だから、という理由で選ばれるのです。
民主ブランドのもと、自然に、直系の上下関係が出来上がり、
相互扶助のため、選挙を応援しあい、「民主党」の旗を守っていく関係になるのです。

さて、統一地方選挙1年前にして
上のようなポスターが堂々と出てきました。

私は思います。
地方議会の議員は地域で活動し、地域を良く知って、地域に認められ、
地域のために力を尽くすべき仕事
だと。
国と対峙する場面も多々ある仕事
だと。

それがどうでしょう?
国(政党)に御恩を感じて、政党の考えに縛られ、
地域に何も関係ない人が、
落下傘のように地方議会を席巻してよいのでしょうか?
断じて許してはいけないことだと私は思います。
地方自治がないがしろにされているようでなりません。

昨日秋田市議会議長と話しながら、お互いそのような意見を確認しあいました。
しかるべき時がきたら、行動を起こしたいと存じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ司で

2010-05-12 22:53:40 | おいしいものなど


勉強会の後、ちょっと贅沢をしたくて
とんかつ司の「ジャンボロースカツ定食」にトライした。
2500円くらい。

写真の右上に写っているのは本である。
つまり、本と同じ大きさのロースかつ、肉の厚みは2cm以上。
さらにその下には、15cmの高さに盛られた
キャベツがある。
半分は残して家に持って帰るつもりで注文したのに、
おいしくって食べきってしまった。
ご飯もお味噌汁もお代わりした。

写真があまりにも表現されていないのでざんねん。
やはり食べてみればわかるってことでご容赦あれ。

なお、司のホームページは一日100人は訪問があるという。
僕の方は20人かなぁ? 県の職員さんか議員さんが主だろうなぁ。
所沢市民ももっと見てくれるといいんだけど、
政治家のブログってやはり、あんまりみられていないよなぁ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察に先立って

2010-05-10 12:12:28 | 本・映画など



文教委員会視察に先立ち、
大阪市西成地区→生活保護関連の本を読んでいる。

『釜ヶと福音』では、
小さくされた者の側に立つことの必要、
は小さくされた者を通して伝えてくださる、
とのことが書かれている。
小さくされた者とは社会の中で虐げられたり、貧しかったり、抑圧されている側
の人々のことだ。

本田哲郎氏曰く、

人はまず
小さくされた者と接して、共感をする。
次ぎに、
何とかしたいと思い支援し、限界にぶち当たる。
そして、
どうしようもない社会的な構造の存在に気づいて憤ることになる。
次ぎにどうすべきか?
キリスト者は平穏を好まねばならないように誤解している人が多いが、
そうではない。
社会構造を小さくされた者の側に立って変革していかねばならない、

と。

政治に携わる者として心せねばならない言葉である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶業視察  越阪部 一さん 鍛冶屋園

2010-05-09 16:29:55 | 行事を見たり聴いたり活動



5月8日土曜日は 上田知事による茶業視察があった。
牛沼は越阪部さんの茶園を視察された。
「味は狭山でとどめさす」
といわれる埼玉のブランド狭山茶は
夏も近づく八十八夜のこれからが刈り取り、製茶の時期になる。
今年は平年より1週間くらい遅いらしい。
新しい柔らかなお茶の葉を柔らかなうちに刈り取る。
すぐに蒸して煎る。一連の作業は猶予なく行われる。
この時期の茶園は不眠不休の時になる。

さあ、今年もおいしいお茶ができるのだろう。
八女茶、静岡茶が霜にやられて大打撃を被っただけに、
頑張っておいしいお茶づくりを完結させてほしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする