ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

勉強会、市民フェステバルなどなど 押忍!!

2010-10-31 02:47:30 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いいたします。

さて、24日日曜日は空手道 健栄会 の大会を見させていただく。
子どもたちのきびきびした動きに、感銘を受ける。
武道の特質ここにあり、という感じだった。

その次の週は勉強会あり、議会報告の文章書きあり、法華経の勉強あり、宮内さんのホールインワンを祝う会あり、
ローカルマニフェスト議員連盟の勉強会あり・・・・
そして今日30日は柳瀬地区文化祭、北小学校学校公開日、県民相談、そして、
市民フェスティバルに参加したブラジル関係者の慰労会で締めくくった。

ブラジルとの関係は前回の市民フェステバルからつけてきたが、
自分は今回、
雨の中でも市役所8階にてプロによる講習があることを知らなかった。
また、出店をしていることも知らなかった。

不徳の致すところであった。



健栄会 押忍!!



北川元三重県知事の挨拶 押忍!!?


柳瀬文化祭は菊が迎えてくれた。押忍!!



親父の作品展 オス!!



JULEPSによる寒い雨の中でも心温まるオープニング 
押忍!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいこと、そして、舞踊発表会、そして、のど自慢

2010-10-23 18:45:51 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村 ← 今日は所沢ブログのバナーを張ってみました。これをクリックしてくださっても、政治家ブログのポイントになります。どうぞよろしくお願いいたします。

23日(土)
今日は父の時代から後援会の役員をしてくださっていた一刀会の池元さんのご葬儀だった。
池元さんは51歳の時一念発起して剣道をはじめ、7段まで上られたのだ、と今日のお話だった。
とすると年齢いってからのご精進は並大抵ではなかったのだと思う。
83歳で亡くなられた池元さん、2年前にはお酒をご一緒させていただいたのに・・・。
あたたかい笑顔にももうお会いすることはできないのだ。
お世話になりました。 天国で安らかに。

それにしても父の時代からお世話になった方々がこのところ亡くなられる。
父のころから引き続き応援いただいている方々は、「核」のような存在だ。
自分の大切な中心がなくなっていくようで、心細くなる今日この頃であった。

さて、気持ちを入れ替えて、昼からは
「所沢市日本舞踊発表会」
舞踊連盟の先生方の発表会だ。






そして、明日の本番に向けた「NHKのど自慢」予選会。
聞けば、はがきの抽選で8倍、250人に絞られての予選会。
この中から明日出られるのは20人のみ。
明日テレビに出るのは倍率100倍を勝ち抜いた強運の持ち主である。

後から知ったが、舞台方面は撮影禁止だった。


和気あいあいの会場、カメラワークの体験もできる。

NHKのど自慢、当日より前日の予選会にドラマあり。
応援者も集って、皆が笑顔だった。


それにしても所沢、いい街じゃないか!(於 航空公園)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里高原に行ってきました

2010-10-22 22:53:33 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←奈良県の共産党県議とデッドヒート中。

21日は 後援会行事で清里高原にバスで行った。
そぼ降る雨の中、 高原のワイン工場やハーブ園やアイス工場などをみんなで訪ねた。
後半はお買い物ツアーの様相であったが、皆さん楽しんでいただけたのだろうか? 
僕自身は楽しんで食べ、食べいたしまして、
腹いっぱいな旅でした。
そして、後援会の方々と少しではありますがお話できたこと 感謝でありました。
ご参加いただいた皆様、時間を作ってご参加くださり、本当にありがとうございました。
これから秋も深まってきますが、お体をどうぞご自愛ください。
また、きかくしてくれたスタッフにも感謝です。
なお、清里付近の紅葉は10月末からかもしれませんね。

おまけ

9月末に交付決定した所沢市に対する県の補助金

①柳瀬川河川敷にパークゴルフ場を造るための補助 190万円
②航空公園にある飛行機の塗装しなおし          37万5千円
③ダイヤプラン(所沢、入間、狭山、飯能)でおこなうウォーキング大会に対する補助 100万円

①のパークゴルフの件では自分も尽力いたしました。

さらにおまけ

影も形もなくなった昔の写真が面白いとリクエストされたので…



体重88kg 日本人学校勤務時代 グランドキャニオンの下まで歩きました。
下には川が流れていて、鹿もいました。
下りは5時間、なぜか上りも5時間半とかかった時間があまり変わりませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぞら特別支援学校 向陽中合唱祭 そして 柴山・小野塚 討論会 そして、ブロンソン

2010-10-20 12:17:54 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 →4位になりました!!ありがとうございます。このバナーをクリックいただき、その後、私のをもう一度クリックして、ブログに戻ってきていただけると「IN」「OUT」ともに数字が上がり、それがランキングに反映されます。

19日は「おおぞら特別支援学校」の視察。
県議会の決算特別委員会(大山忍委員長)がここを視察するということで、
地元議員としてお出迎えする習わしが県議会にはある。
そのために、伺った。
そして、一緒に視察もさせていただいた。

昼は 新所沢のラーメンや「ブロンソン」で自然派濃厚魚介系とんこつラーメンをいただく。
つけ麺が主体だが、ラーメンを注文した。
材料に化学調味料など一切使わない自然派なんである。

なお、このお店の店主は東中学校時代の教え子「sくん」でして、
隣にも、趣味で?「象(しょう)堂」を開店させた。
こちらは肉汁うどん系のラーメンとのこと。

並ぶ時間も考えてぜひ皆さん、お寄りください。
(結構行列になるので)

さて、午後は向陽中学校の合唱祭だ。
男子も女子も本気で歌う姿、その質の高さに
教育の力のすごさを知らされた。

閑話休題、面白そうなイベントを見つけました。
11月2日(火)
入間市産業文化会館にて
「日本の外交・安全問題を考える激論会」
出演者が
民主党、小野塚勝俊
自民党、柴山昌彦氏。
がいるので、これはどんな発言が飛び出すか、違いは何か、
国の最大の仕事、外交、防衛問題だから、白熱する予感である。

ほかに、元自衛隊の自民党参議院議員 宇都隆史氏、
評論家の佐藤守氏、前衆議院議員の大塚拓氏も出演だ。

こぞって聴きに行きたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングフェスティバル・ソフトボール・所沢市民合唱祭

2010-10-17 21:41:54 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←5位をキープしています。

10月17日(日)
朝一番の8時半 熊谷文化スポーツ公園にて
「サイクリングフェスティバル」の開会式に参加。
教育委員会の管轄なので委員長として出席した(つもりであった。)
開会式には埼玉応援団吉沢ひとみさんとゴルゴ松本(命)がきていた。
モー娘の吉沢さんのなんと細いことよ。
僕の腿くらいしか胴の太さが無い。

きょうは、熊谷と深谷市を50km、30km、20kmの3つのコースで巡る祭典。
好きな人はいるものだ。
応募が多すぎて抽選になって、会場には原色のユニフォームを着た人々で溢れていた。

埼玉県は自転車保有台数が全国上位。
県が管理する大規模自転車道の管理延長は154.1kmで、
北海道、静岡県、千葉県についで全国第4位。
県土面積あたりだと日本1なんだとか。
「サイクリングもブームで最近は自転車屋さんも元気なのだ。」と、上田知事も鼻高々。

開会式の直後、自転車スポーツ界のプロ、競輪選手会の埼玉支部長 関さん
にお声をかけていただいた。
どうも競輪のほうは元気が無いらしい。
3連単方式もむしろ少額購入を助長してしまっているとか・・・。


http://keirinneko.blog2.fc2.com/(関さんのブログ)

サイクリング⇔自転車⇔競輪
なのだが、競輪にブームが流れていかないのか…。
競輪はギャンブルではあるが、オリンピックの種目であるスポーツなのだ。
全国競輪施行者協議会の会長である上田知事。
ここはひとつ頑張っていこうではありませんか!!

かく言う私も嘗てはサイクリングで
1、所沢→京都間(昭和62年夏)
2、所沢→花巻間(昭和63年夏)
3、京都→津和野間(平成元年夏)
4、所沢→富山間(平成2年夏)
5、盛岡→青森→秋田間(平成7年夏)
を自転車で走ったものだ。
花巻行のころから全国にコンビニができ始め、
最も先頭を走っているものが1時間後のコンビニで待機していよう、
と時間調節する方法で走ったものだ。
あぁ、なつかしい。

ということで、そのあと所沢に帰って、ソフトボール秋季大会の決勝戦。
1部優勝は狭山ヶ丘クラブ、2位山口クラブ、3位FUJIクラブ、4位糀谷クラブ

そして、所沢市民合唱祭を聴きに伺った。

少年時代のこと、家族のこと、高校の時のこと、青春時代・・・
合唱を聴いていてさまざまなことを思い出す。
合唱って本当にいいもんだなぁ。

そして日が暮れた。

※埼玉応援団については私の質問から始まった。と、またもや自慢してっと
埼玉応援団(コバトン倶楽部)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/saitama/saitamaouendan.html
埼玉のサイクリングロードについてはhttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html


おまけ?  蛇足?  やぶ蛇か!

富山行 の 野尻湖にて いちばん右が自分85kg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会終了 子ども大学

2010-10-16 22:45:27 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←5位に浮上しました。

昨日9月議会が終わりました。
昨年の10月15日も、議会最終日でした。
もう一年たってしまったのか…と、月日のたつ早さを感じます。

さて、今議会では、論点がいくつかあるのですが、
その一つ。

防災ヘリコプターを買う議案に対し、
「運航について定めた条例を作るのとセットでするべき」
との意見が自民県議団内で出て、
「山岳救助に対し,ヘリを要請した救助者にお金を請求できるよう盛り込んだ条例提出へ」
と新聞紙上もにぎわしました。
が、
13,14日と団会議をする中で、
「まだ詰めねばならないところが多すぎる。明日出すのは無謀」
ということになり、12月に向けてまだ審議していくことなりました。

さて、16日の土曜日は、
「こども大学開校式」と「小谷野五雄議長就任の会・県政報告会」
そして、「ブロンコス第一戦」に行きました。

県内にある大学を拠点に、
県内6ヵ所で「こども大学」は開かれています。
所沢の早稲田においては大学教授の授業のほか、
元市長、お坊さん、博物館長など多彩な方々の授業が用意されています。
学生は小学4,5,6年生の希望者。
所沢会場は定員50人のところ30人しか応募がなく、その点は残念だけど
参加した子どもたちには4日間の授業、冬の合宿、そして、文化祭と
有意義で濃~い時間を過ごしてくれるものと
文教常任委員長の私としては期待している、のでありましたぁ。

なお、もう一つ。
開校式の司会は笑い芸人「キングダム」
勝手に埼玉応援隊として実費のみの善意で出演してくれているのだ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/saitama/saitamaouentai.html#king
彼らの話芸で、緊張していた子どもたちもようやく笑顔になった。
有難いことであります。

そして、この芸能人に埼玉を応援してもらう、という発案は私目がいたしました。
証拠はこれでございます。平成20年12月議会
http://www.gikai.net/gikai/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=saitama&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac20%94%4e&B=-1&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=%93%a1%96%7b%90%b3%90%6c+&P3=&P=1&K=19&N=1918&W1=%89%9e%89%87%92%63&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=0

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本さんの追及

2010-10-14 16:21:43 | かんじたこと、つぶやき
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ← クリックお願いいたします。

午前中の一時間、山本一太議員の参議院予算特別委員会の質問の中継を見ていた。

いつも舌鋒鋭い山本議員だが、今回は無理しすぎだと感じた。

「フランスもドイツも出した。日本も『ノーベル賞受賞した劉氏をすぐに釈放せよ』
という声明を中国に対して首相は出せ!! 」

という趣旨の質問なのだが・・・。

菅さんも、個人としては人権上釈放すべきと思っているが、中国政府に対して声明を出すものではない、

と答弁していたが、それで了とすべきだと思う。

地政学という学問があるらしいが、

となりの国が口出すのと、遠い国が口出すのは、言う方も言われる方も、
影響も受け取り方も違うのだ。
まして、今の日本と中国である。

民主党の無戦略で無節操な外交には、何をやっているんだ!!と腹も立つが、
この一件では、いたしかたない、と思ったのだった。

内輪もめして漁夫の利を得られてはいけないし、
政府を倒そうとして日本もろとも足をすくわれてはもっといけない。
そう感じた。 山本さん、生意気いってスミマセン。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日ほか

2010-10-12 12:08:02 | 行事を見たり聴いたり活動
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←7位に上昇しました。ありがとうございます。

3連休は議員にとっては休みではない。
10月9日は、しかし、雨になって運動会などが延期。
10月10日は岩崎ささら獅子舞 や所沢祭り
10月11日は ひまわり幼稚園運動会
等に参加した。

11日が体育の日らしいが、やはり、「体育の日=10日」
と思うのは、自分だけなんだろうか?
しかたないので11日に日の丸を掲揚した。
旗日、の伝統も継承したいものだ。
さて、
県議会の方も、特別委員会を残し、後は委員長報告、討論、採決
となる。

どうなるのだろう?


無形文化財の岩崎ささら獅子舞 昔は夜に1時間半くらいやっていたらしい、
今は、昼間に1時間弱。
伝統を受け継ぐべく泉小、山口小の子どもたちも学ぶ。




ひまわり幼稚園 
親子で準備体操 親であることの幸せを端から見てても感じます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察報告を書きました。北上市、仙台市国際交流協会、石巻市のNPO、合併について

2010-10-11 00:08:45 | 視察関係
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村←クリックお願いたします。のんびりしてたら10位になりました。

地方分権・行財政改革特別委員会の視察報告がやっと書きあがりました。
みなさん、ぜひご覧ください。
なお、その考察にはあまり自信がありません。

視察先



1.北上市役所
2.仙台市国際交流センター
3.株式会社 街づくりまんぼう 4.宮城県庁
市場公募債、優秀な指定管理者、同じく優秀な指定管理者と街づくり、合併の功罪
について学びました。
http://www.gutsfujimoto.com/index.htm
をごらんあれ。
そして、視察報告をクリック。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許を持たない先生が教えること 日本教育新聞の取材

2010-10-01 11:11:45 | テレビ、マスコミでの取材、報道など

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←5位に上がりました。ありがとうございます。

先日、新聞の取材を受けた。
「日本教育新聞」である。

今年2月議会の一般質問で取り上げた「免許外教科担任の解消」についての取材であった。http://www.gikai.net/gikai/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=saitama&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac22%94%4e&B=-1&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=%93%a1%96%7b%90%b3%90%6c+&P3=&P=1&K=2&N=14&W1=%96%c6%8b%96%8a%4f&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=0
外に発表すると問題もあろうと思って、議会報告その他も控えていた。
が、
新聞取材もあったので、この際その課題を伝えていきたい。

中学校の勉強は教科担任制である。
例えば、国語の免許を持っている先生は国語を教えているし
免許を持っていない教科は教えてはいけない、
ことに法律で定められている。

しかし、山の小さな分校など、小さい学校では、そうもいかない。
例えば生徒10人の分校でも、習うべき教科は10教科あるが、
先生は10人も配置はされないのだ。
仕方なく国語の先生が英語を教えたり、音楽も教えたりしている。

が、それはあくまで例外なのだ。

山の分校でなくても、実は、県内でも昨年度はのべ40の教科が
免許を持たない先生により教えられていた。
(千葉県は253,栃木は165,神奈川でも162、群馬は59、東京都は0)

これは先生にとっても子どもにとっても不幸なことだ。
習う方も専門外の人に習い、教える方も申し訳ないと思いながら、自信なく教える。

そういう状況が実は、学年で3クラスあるような学校でも起きているのだ。
これはおかしい。
学校教育の問題は、多くが教師の資質に帰せられて語られるが、
これは先生方に責任は全くない。

「全くの教育行政」の問題である
非常勤の先生をつけて、専門性を担保すべきものである。

県は、私の質問に応え、
産業界にも声をかけて、非常勤教員の確保に努めている。
(技術科・家庭科・美術科がまだ足りない。)
昨年度は40教科だったのを
今年度当初の免許外教科担任はのべ23教科、8月には20教科に、
そして9月28日現在14教科に減少させてきてくれている。

しかし、まだ、0ではないのだ。

上田知事は「日本一の教育立県・埼玉」と就任時から豪語している。
この初歩的問題は即刻解決すべきである。
県教育行政の職員も努力に努力を重ねているのだが、
もう一押しのご尽力を期待したい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする