3月15日(水)
椿峰小学校代表委員会6年生の皆さん
椿峰小学校の6年生代表委員が、児童を代表してトルコに義援金を送って欲しい、と市を訪ねてくれた。
代表委員会でトルコ・シリア地震の被災者の支援をしよう、と決めて、学校全てのクラスが賛同し、
朝に各クラスで箱をもってそこに各自お金を持ち寄り、
代表委員会がまとめて、市に届けてくれたのだ。
金30033円。
市を通じて、日本赤十字社へ渡し、それでトルコに送られる。
トルコはイスラム教なので赤十字社ではなく、同様の活動を トルコ新月社が担っている。
そこに送られるのだ。
6年生の代表委員さんたちは、寄付集めに当たって、トルコの船を日本の漁民が助けた事件なども調べたそうだ。エルトゥールル号事件と言う。
いろいろ質問したが、話し方も明朗で、しっかり意見も持っていて、さすが、代表委員、頼もしい。
最後に、
児童の皆さんによろしくってお伝えてくださいね、
とお礼を言って、残りの2週間も 卒業まで 仲良く助け合ういいクラスにしてくださいね、と感謝とともに伝えました。
ありがとうございました。