goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

朝のニュースで、微苦笑する時・・・♪

2008-09-05 12:29:03 | 定年後の思い
私は読売新聞を読んだり、パソコンで【YOMIURI ONLINE】を視(み)ることが多い。

今朝も1時間ばかり、この時間で過ごし、
私なりの本日で最も和(なご)んだ記事は、

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00892.htm

であった・・。

果樹園に携わる人が、長年果樹を大切に育成した上、
少なくとも半年以上の労苦の成果とした実りの秋を迎えているが、
たまたま自然災害に遭(あ)い、表面上の多少の傷などがあった、
と私なりに心を寄せたりしたのである。

そしてリンゴは梨と同様に加工の範囲が少ないと思われ、
リンゴ・ジュースぐらいかしら、と感じたりしたのである。

昨今の日本は世界中から食品を買い集め、
人々は享受し、食べつくし、この中の一部が捨てられる・・。


私は昭和19年に生を受けたひとりであるが、
幼年期、少年期までは数多くの人々と同様に、
リンゴひとつとっても、大変な贅沢な食べ物であった。

私は齢を重ねるたびに、
国内の特に農作物、果実、畜産、林業などに携わる人々に、
少なくとも環境、文化も含め尊敬の念を抱いている・・。

そして今後、数10年先、国力が衰退し、経済が衰退した時、
海外から食べ物が買えなくなり、
贅沢に馴れた若い人たちは耐えられるかしら、
と少しボケた私は思ったりしたのである。



にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の名残りの村雨(むらさめ)... | トップ | 『お祖父(じい)ちゃん・・も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年後の思い」カテゴリの最新記事