goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

雨の降る前、買物と散策・・♪  《初出2008..2.》

2008-06-03 08:45:52 | 食べ物、お酒
私の住む東京郊外は、午後の3時過ぎから雨が予測され、
明日は台風5号の北上に伴い、大雨が予報されている・・。

私は午前中のひととき、郵便局、銀行、そしてスーパーの2店ばかり廻ってきた・・。

スーパーは、平日でも少し混んでいて、
私の思惑と同様に、雨の降る前に買物を、
と私は微苦笑したのである。

私は年金生活の4年生であり、
日常の買物は私の責任の範疇であり、自動車を所有しない我家の方針として、
両手に買物した品を提げて、
往復したりしている。

野菜コーナーでの選別も馴れ、
そして家内の好きな『ゴールド・キウイ』のニュージーランド産などを購入したりしている。

今回の買物で、ピーマンを見ていたのであるが、
バラ売りで6個で98円には驚き、
確かな品で色艶も良く、私は内心小躍りして、
12個を購入した。

帰宅後、家内に
『立派なピーマン・・廉(やす)くて・・驚いたよ・・』
と私は云った。

『良かったわ・・助かるわ・・』
と家内は明るい声で云った。

私は祖父や父が亡くなる幼年期までは農家の児として育ち、
野菜の育成から青果市場に出荷するまでの情景を見ていたので、
少し複雑な思いである。

果たしてこのような店頭価格であると、
労苦の多い野菜の生育の果て、いくらで納品価格となるのだろうか、
と思ったりしてしまうのである。

家内はサラリーマンの家庭で育ったので、
『品が良くて、お値段も廉(やす)く・・』
とまるで工業製品みたいに云っているので、
私はときおり、無頓着な家内に苦笑している。


尚、『ゴールドキウイ』などの洒落た果物は婦女子の食べ物であり、
男子たる呑兵衛の私は、我家では家内専用の食べ物としている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京郊外も梅雨の時節を迎え... | トップ | 今年、早くも台風の風雨の日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物、お酒」カテゴリの最新記事