夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

なぜ定年退職した直後から、10年近く毎日ブログの投稿文を書くのか、と我ながら微苦笑して・・。【下】

2014-09-25 18:56:03 | 定年後の思い
しかしながら私は、どうしても表現できないこともあったりした。
このことは私の人格さえも問題視されることで、感情と理性の間を往還しながら、
ためらいながらも結果としては、綴れなかったことがある。

たとえば、皇室の問題であり、天皇陛下、皇后陛下は限りなく敬愛しているが、
肝要の皇太子殿下、妃殿下のご夫妻に憂うことも感じたりしている。

或いは私の勤めた音楽業界のあるレコード会社に35年近くの中で、秘めたる事柄は、
守秘義務もないが、退職後の10年生となった今でも、心の礼節として綴れない。

そして格差の問題は歴然として、この世の中に各分野に露呈している現実があるが、
特に生活保護の難題は、綴れないのである。
          

         
私はこのサイトに於いて、政治、経済、軍事、社会を含めて、
専門知識のない感情だけで吐露(とろ)し、独断と偏見で、直球とかカープで余すことなく
筆力が乏しいまま発露してきたこともあったが、
ここ3年ぐらいは反省をまじえて減少しているが、ときおり余りにも心の節度が欠けた事件に、
いたたまれず投稿する時もある。

        
         
こうした中で、私は投稿文の時に、多くの方に読んで頂きたい自己顕示欲もあり、
投稿文の中では、改行を多くし読みやすいようにしている。

或いは2年近く前から、何とか写真を添付することが出来たので、
乏しい筆力を補(おぎ)いながら、カット代わりに写真を掲載したりしている。

そして私の投稿文の最初の一行に於いては、殆ど私の住んでいる地域を明記している。
このことは私が投稿文の中で、散策、買い物したりする場合、日本のどの地域なのか、
初めて読んで下さる方に理解して頂く為である。

こうしたささやかな思いで、つたない投稿文を繰り返して、早くもブログは10年近くが過ぎている。

          
私はブログを投稿する際、ひとつのテーマを決めて、真摯に、ときには楽しく綴ることもあるが、
恥ずかしながら筆力が乏しいながら、最後までお読み頂けるように試行錯誤をしたりしている。

しかしながら私の投稿文の内容は、あふれた思いを伝わるように熱意ばかりで、、
一気呵成に書き上げてしまい、ときには長き投稿文になったり、
投稿文を送信した後、読み返したする時、つたない綴りが多いので反省することが多い。
                    
       

こうした中で、数多くのお方の投稿文を読ませて頂き、
たとえば日記として綴られている場合は、その人なりの思いをその方ご自身の言葉で、
淡々と綴られているのに、圧倒的に感動を覚(おぼ)えたりしている。

そして日々の日常生活の過ごした方、或いは人生の思いを学び、
こうしたお考えで、この人生を過ごされているのか、と教示されることが多く、
お住まいの地域、これまで綴られたそのお方の人生の軌跡に思い重ねさせて頂きながら、
何よりも生きた人生の教科書、と確信を深め教示されている。

このように読ませて頂きながら、私は秘かに励ましを感じたり、微笑んだりする時もあり、
確かな人生の底知れぬ苦楽の深淵を感じながら年金生活を過ごしたりしている。

          
       
或いはその地域の情景の四季折々の移ろいを背景とし、
デジカメの数葉を掲載され、単なる絵葉書のような観光地の解説でなく、
その方ご自身の言葉で綴られるのに感動させられたりしている。

そして言霊(ことだま)を信愛し、何よりも投稿文で吐露(とろ)しなければ、
この人生を生きて行くことはできない、
このような圧倒的に心の深淵まで描写できる方もいる。

          
こうした中、数多くの方の投稿文を読ませて頂き、感極まって私は、ときおり
そのお方にコメントをしたりしている。
               
      
私はブログを書き始めて、丸9年半が過ぎて、早や10年生であるが、
この広い空の下で、未知のお方に投稿文、或いはコメント上で、めぐり逢えたこと、
秘かに感謝したりしている。

そして偏(ひとえ)に数多くの皆様にささえられて、投稿文が継続できていることも確かな事であり、
何よりも数多くのお方の確かな人生の教科書を学び、
私は人生の励ましを感じたり、ときには微笑んだりして過ごせてきたので、改めて感謝している。
          


こうした中で、数多く60代の諸兄諸姉は、人生の苦楽を重ねた後、
何かと安堵しながら、身も心も溌剌と過ごせる人生の黄金時代と称せられるゴールデン・イヤーズ、
と知人、友人からの便りを受けたりしてきた・・。

私の長き人生に於いても、60代の期間が何より安楽な時代、と思い重ねたりして享受してきた・・。

そして70代となれば、体力の衰えを実感して、75歳まではこれまでどおりの自立した生活ができるが、
80歳が見えてくる頃には介護を必要とするようになり、
やがて80代後半では何らかの介護付き施設に入居する可能性が高くなる、と専門家の人から数多く発言されている。

このように学んできた私は、果たして認知症にかからず、
心身ともに自立し健康的に生活できる期間の健康寿命を保ちながら、
ブログの投稿文が続けられるかは未定であるが、出来る限り投稿文を重ねて生きていたい、と念願している。
          

余談であるが、私は半年の前の頃、認知症専門医の長谷川嘉哉・医学博士の寄稿文のひとつには、
《・・(略)・・「ずっと脳に与えられてきた刺激が突然途絶えるのも、認知症のトリガー(注・要因)になります。(略)
かように、脳は絶え間ない刺激を求めている。・・(略)・・

読書や映画観賞によっても扁桃核は刺激されますが、重要なのはその刺激をアウトプットすること。
感想を人に話すのもいいですが、ブログに書くのはさらに効果的。

ブログを書くことの利点は、次なるネタ探しのためにインプット用のアンテナが立つことで、
このスパイラルが脳に効くんです。
ツイッターでさらっと流すだけでは、こうはいきませんよ・・(略)・・」》
          
このような《ブログを書くことの利点》を学び、ブログを書き続ければ認知症になりづらい、
と私は解釈して、微笑んだりしてきている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ定年退職した直後から、... | トップ | 第二の人生を楽しく過ごす秘... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目指そう百歳 (呑兵衛あな)
2014-09-25 20:37:56
>そして70代となれば、体力の衰えを実感して...
なんと弱気な発言を...と思い、激を飛ばします。
以下は、最近見つけました80歳の方のブログです。
http://inuseiroku71.blog.ocn.ne.jp/sizuo_/
元気を貰えます。

長生きも芸の内と言います。
頑張って人生劇場を演じ切りましょう。
返信する
果たして健康寿命は・・。 (夢逢人)
2014-09-25 23:11:43
呑兵衛あな様。

>>そして70代となれば、体力の衰えを実感して...

私は70代となれば、体力の衰えを実感して、75歳まではこれまでどおりの自立した生活ができるが、
80歳が見えてくる頃には介護を必要とするようになり、
やがて80代後半では何らかの介護付き施設に入居する可能性が高くなる、と専門家の人から数多く発言されているのを学び、
心身ともに自立し健康的に生活できる期間の健康寿命(男性の平均は72歳)を保ちながら、
そして認知症にかからず、生活を出来るのは、果たして・・と漠然と思案する時もあります。

>なんと弱気な発言を...と思い、激を飛ばします。
>以下は、最近見つけました80歳の方のブログです。
http://inuseiroku71.blog.ocn.ne.jp/sizuo_/
>元気を貰えます。

このお方のサイト『翁の笑止な “ガハハ” 問答』は、私は2年前頃から愛読しています。
こうした中で、コメントを確か私が2回ばかりして、明解に返信を受けたりしています。

知性のあるお方で、長年勤められた後、故郷に帰館され、
奥様はもとより、友人、知人を大切にお過ごしされている人・・
私の投稿文で・・父も42歳で病死され、定年の60歳前後で知人、同僚など4人が死去され、
せめて60代の10年間は五体満足で生かして欲しい、その後の70歳以降は余生である・・

このような私の思いに対して、このお方は平均寿命が過ぎて、始めて余生です、
このお方の思いを寄せられたことがあります。

>長生きも芸の内と言います。
>頑張って人生劇場を演じ切りましょう。

私も出来うる限り健康寿命の中で、残された人生を享受したい、と念願している次第です。

コメント有難うございました。

貴兄も奥様共々、お身体を程ほどにご自愛して、楽しき人生をお過ごし下さい。

返信する
Unknown (札幌太郎)
2014-09-26 13:03:20
発売予定日は2014年11月28日です

雁 (1953) [DVD]

高峰秀子 (出演), 豊田四郎 (監督)









画像にマウスを合わせると拡大されます













返信する
失礼ながら、何かの間違いで・・。 (夢逢人)
2014-09-26 14:58:01
札幌太郎)さま。

貴兄より時折コメントを頂きましたが、
今回のコメントは何かの間違いで、私宛に送信されたと思っている次第です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年後の思い」カテゴリの最新記事