一言、云いたいね

社会の状況を見て一言云わせて貰う

大震災義捐金、何故被災者に行き渡らないのか

2011-07-31 09:28:48 | 日記
大震災への義捐金が1千億円以上集ったという。被災者の数も戦後史上最大になったのではないだろうか。大震災から4ヵ月半が過ぎた現在、義捐金が被災者の手に渡ったのは義捐金全体の僅か3割弱と聞く。何故被災者が必要としているときに、被災者の手に渡らないのだろうか。
本来、義捐金は必ず被災者の手元に渡らなければならないはずのものだ。それが充分に渡っていないという事は、住民と自治体との間にシステム上の問題があるのではないか。今、被災者は大変な時期に来ているはずだ。着の身着のままで被災を受け、住むところもない状態、明日の生活にも窮級々としているはず。何が問題になって、被災者に義捐金が行き渡らないのか。
このまま義捐金が行き渡らないとしたら、このお金はどうなってしまうのか。復興のためのお金は国が総て賄うことになっている。少なくとも、義捐金は被災者の手に渡すのが本来の目的であり、義捐金を寄附した人もそのように考えているはずだ。義捐金の行方がはっきりしない状態は、何時まで続くのか。日本赤十字社を始め、多くの義捐金を取り扱っている団体は、現状を国民に知らせるべきである。どのような状況かを知ることで、自治体なども少しは真剣になって動いてくれるのではないか。
これらの義捐金は、国内からだけではないと思う。海外からも多くの義捐金が届いているのだから、しっかりと被災者に渡るように努力して欲しい。テレビの報道などで、被災者の生活苦を見るたびに、早く解決しなければならないのではないか。早くしないと季節が変って、冬になってしまう。東北地方の冬は、南の方と違って、極めて寒い。寒さを凌ぐのは、並大抵ではない。義捐金を早く被災者に届けるのを最優先にすべきである。
そこへいくと国会議員は何とお粗末なことか。議員は全員頭を丸めて被災地でボランティアをすべきである。議員報酬を只受け取るだけ受け取って何もしない。ひどいもんだ。大体、被災者へ国会議員全体で義捐金を出したのか?。そんな話を聞いたことがない。最悪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国高速鉄道事故の調査、殆んど不可能

2011-07-31 05:44:58 | 日記
中国には、事故調査をする意味が全く理解されていない。この国の政府は、鉄道は、只は走らせていればいい、事故が起きたら事故処理をすればそれでいい、原因など調査する必要はない、と云う基本的な政策が出来ているようだ。航空機事故が起きても同じ思想で取り組んでいるのではないか。だから、この国では民間旅客機の製造は出来ない。軍用機だったら、事故が起きようが、設計ミスがあろうが、民間人を傷つけることは少ない。民家や、道路に墜落すれば別だが。
事故調査は何故行なわなければならないのか。この国では、政権をスムーズに移行することの方が事故調査や、事故を未然に防ぐことよりも重要なのである。国民は何を考えているのだろうか。過去の辛い生活から抜け出せたのは、確かに中国共産党のお蔭かも知れないが、国際社会で対等に話をしている上では今の状態は全く駄目である。この国が、高速鉄道の事故を今までの鉄道の事故と全く同等に捕らえていることである。従来の鉄道のスピードは、最速でも120キロくらいだったはずだが、高速鉄道は小型飛行機よりも早い350キロ以上である。鉄道事故の考え方を変えない限り、この国での高速鉄道は、棺桶を積んで走っているのと同じことになる。
今までも、高速鉄道を試験的に走らせていて、多少の事故はあったかもしれないが、この国では、一切公表していない。恐らく、事故調査などまともに行っていなかったのではないか。早く走らせることが第一で、安全など考える必要はなかった。幾らスピードが400キロを越えたからといっても、脱線顛覆したら、航空機事故と殆んど変らないはずだ。事故を防ぐための最善の努力をどれだけ遣ったか。日本の新幹線が開業から40年以上経っているが、追突事故など一度も起きていない。運行システムがすべて、安全を最優先にして造られているからである。中国と日本の大きな違いは優先順位の考え方である。運行システムが、例え多くの会社で分担して造られたとしても、最終的なチェックはしっかりと遣っている。中国の高速鉄道運行システムも、4カ国が開発したシステムを統合したものだといわれている。中国は盛んに自分たちが開発したと主張しているが、基本的には外国産のシステムの繋ぎ合わせ(所謂継ぎ接ぎ)なのである。それをどのように調整したのかわからないが、独自に調整したといっているが、システムを深いところまで理解して繋いだのであればいいのだが、今回の信号システムを見ると、そのようには思えない。
過去の事故をどのように積み上げて、現在のシステムを統合していったのか。恐らくそのような積み上げなど殆んど遣っていなかったのではないか。これから走らせていれば、第2、第3の重大事故は免れない。死傷者も今回よりも悲惨なものになるだろう。本来なら予感が的中しないことを祈りたいが、果たしてどうなることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする