一言、云いたいね

社会の状況を見て一言云わせて貰う

トランプ大統領はアメリカ版「人民日報」を造りたいのか

2017-01-31 05:31:04 | 日記

『「NYタイムズは廃刊を」=米大統領が暴言ツイート』という記事を見て、大統領が何を望んでいるのか、という事がよく解った。中国の人民日報は中国共産党の機関紙だ。政府が云いたいことを人民日報は事細かく解説をして伝えることを義務づかせている。トランプ大統領は、このような人民日報の様な新聞社が欲しいという事なのかもしれない。そうしたら、何もツイッターで嫌なことを言う必要もなくなるからだ。

アメリカと中国の違いは何なのか。アメリカにが大統領と上下議院議会が存在する。ところが中国は人民議会が存在するが中国人民が選挙で選んだわけではない。また、そのトップにある共産党幹部たちも選挙で選ばれ訳ではないのだ。曲がりなりにもアメリカは議会も大統領も選挙によって選んでいる。アメリカと中国が大きく異なるのは人民の代表かどうかである。それならば、何故、トランプ大統領は中国の様な人民日報を望むのだろうか。

プロパガンダをトランプ大統領が好んでいる、というのなら仕方がないが、そうでもなさそうだ。自分たちの政策を支持してくれないから気に入らない、という単純な発想で発言しているのだろうか。アメリカ大統領として選ばれたからには、少なくとも民主主義という考え方をしなければならないのではないか。嘗て、アドルフ・ヒトラーはドイツ国民に雇用の充実を訴え独逸のトップに躍り出た。

しかし、その後の政策で人種差別など残虐行為に至り最後は悲惨なものになってしまった。あの姿をまさか再現しようというのではないか。アメリカ第一主義は何処まで進むのか。民族主義に進むわけではないだろうし、共産主義に進むわけではないだろうし、何処に行こうとしているのか。それほど人民日報の様な新聞が欲しいのなら、共和党或いはトランプ大統領自身が新聞を発行すればいいのではないか。

言論の自由という基本を捨ててしまったら、第2の中国である。大統領を取り巻く人たちは一体何をしているのか。ブレーンはどうしてしまったのか。アメリカは世界第1の国だ、と言っていたがどうしてしまったのか。アメリカが中国と同じ道に進んだら世界はどうなってしまうのか。アメリカ国民が選挙で選んだ大統領なのだ。今、何かが狂っているとしか思えない。歯車が違うところに引っかかって別の所が回っているとしか思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでも順番待ちは無くならない、「遺体ホテル」大繁昌

2017-01-30 05:17:10 | 日記

『利用者増える「遺体ホテル」 火葬場足りず順番待ち』という記事が出ていた。通常、人が亡くなると通常であれば2,3日以内に通夜、葬儀が行われることになったいる。ところが、最近では亡くなる人が増えてきて、火葬場が足りなくなったというのだ。火葬場は、新規に造ることが極めて難しい。問題は住民の反対運動だろう。住んでいる近くに火葬場が出来ると、土地の価値が下がってしまう、というからだ。

火葬場が新しくできなければ従来通りに行うしかない。火葬場も設備の近代化が進んで、周辺に臭いなどは殆ど出ることはない。大体、火葬にするときに、昔よりも温度が高いという。従って、骨になって出てきた時に気が付くと思うが、骨が皆グズグズになって崩れてしまう。大きな骨以外は細かくなってしまうのだ。焼く温度が高いために起きるのではないだろうか。

小生の家の近く(500メートル位)にも火葬場があるが、そこは江戸時代からある古い火葬場で、非常に狭い。昔は、この火葬場は林に囲まれていて、周辺には住宅などの家は全くなかったところだが、今では近くまで住宅がびっしると建っている。火葬場を広げることは全くできない状況だ。それなら、別の場所に、という話もなかったわけではないが候補地になりそうなところは全て住民の反対でダメになってしまった。

今の火葬場は狭いが、皆我慢している状況である。何処の地区でも火葬場を造るという話が自治体からあると、殆どの地区で反対運動が起きてしまう。火葬場を造るときにスポーツセンターのような保養施設などを併設している所もある。この問題は、保育施設を造るときにも出てきている。必要なものを造るのでも何処に造るかは非常に難しい世の中になってしまった。

人間は生まれた時から死ぬまで簡単ではない。死んだ時にも順番を待たなければならない世の中になってしまった。順番待ちは生きている時には何処にでも見られた光景だったが、
死んだ時にも待たなければならなくなってしまったのだ。死にたくなくたって何時かは死ななければならない。まさか火葬場を予約することもできないだろう。このまま行くと火葬場も「3週間待ちです」という時代が来るかもしれない。そんな時代にならないようにしてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が間違っている。「慰安婦」ではなく「売春婦」だろう

2017-01-29 05:40:12 | 日記

最近、釜山の総領事館前の少女像について名称が問題になっているという。小生も間違っていると思っている。少なくとも、「慰安婦」という名称がそもそも間違っているのだ。これは「売春婦」が正しい。何も韓国で使われている名称をそのまま日本が使う必要はない。この問題、中国の「南京大虐殺」という言葉も変更すべきではないか。若しも日本で使うとしたら
「南京事件」とすべきではないか。

日本語で表記される名称は、そのまま外国語に翻訳されることになる。日本は南京では大虐殺は起きていない、ということが解ってきた段階で、この名称についても「南京事件」という事にする必要があるはずだ。韓国で使われている「慰安婦」についても同じである。この名称で外国語にそのまま翻訳したら誤解を招くことになる。日本政府は今からでも遅くないので今後は「売春婦」という言葉に統一すべきである。

「慰安婦」という言葉は恐らく朝日新聞が最初に使ったのではないだろうか。そして、そこで書かれた慰安婦に関する記事が全て捏造だったという事もはっきりしている。そうであれば「慰安婦」という言葉は適切ではない。はっきり言えば「売春婦」そのものなのである。日本政府はこの件に関してしっかりと見解を示したうえで今後は「慰安婦」ではなく「売春婦」という言葉に統一をすることを発表すべきである。

捏造された記事が今でも韓国では真実だと伝えている。日本政府は対抗手段として全世界に「売春婦」という事を発表すべきである。日本政府が大々的に何も発表しなければ韓国が発表していることが真実となってしまう。こんな理不尽なことは日本人としてとても受け入れられない。「売春婦」は世界の何処に行っても「売春婦」である。真実を伝えることが非常に重要なのだ。

言葉というのは恐ろしい。生きているのである。欧米の新聞や雑誌に「売春婦」であることをしっかりと発表することで、日本政府及び日本人は初めて安心をすることが出来るのだ。特に朝日新聞は全面広告を継続して発表しなければならない。若しも、これを拒否するなら新聞を読まなければいいことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領、政策の綻びは直ぐにやってくる

2017-01-28 05:19:06 | 日記

トランプ大統領は大統領選挙時に掲げた様々な政策を今実行に移そうとしている。実行に対する大統領の考えは、「アメリカ・ファースト」である。アメリカの労働者に雇用を増加させる。その勢いは止まらないようだが、果たして実行した後に何が来るのか。アメリカ国民が望んでいるようなことがいち早くやってくる、という夢のようなことが起きいると思っているのだろうか。

メキシコとの国境に壁を建設するというが、この費用、メキシコは払わないという。メキシコから輸入される物品の関税で賄うという。いやはや大変なことになりそうだ。このカラクリは非常に簡単だ。アメリカ人が支払うことになる、という事だ。アメリカで自動車産業など物を造る工場を造るという。アメリカ人は確かに雇用されるかもしれない。しかし、そこで作られるものの値段は海外で作るよりも高いものについてしまう。アメリカではそのまま売るわけにはいかないので国が補助金を出してより安く見える形にする。

実際には補助金は国民の税金なのだ。このようにして、アメリカ白人の雇用は出来たが物価はどうしても上げなくてはならない。アメリカで物を造ったら安く造ることは出来ない。何しろ人件費が海外よりも高いからだ。という事は、雇用名増えたが物価の上昇を招くことは間違いない。税金も上げざるを得なくなるだろう。法人税を下げるが、所得税はどうする。トランプ大統領の政策には表向きのものと裏向きのものがある。

表向きはよく見えるが恨む気は決してよくない。今表向きの事しか見えないが、そのうちにだんだん金メッキが剥げてきて、中の素材が見えてくる。国民が選んだ大統領である。少なくとも4年間はこの大統領とお付き合いをしなければならない。その前に軌道修正をせざるを得なくなるかもしれない。せっかく打ち上げたトランプ大統領のアドバルーンも半ばで下さなければならなくなる事態が来ることになる。

日本の隣の国と同じように吊るし上げを食う事にはならないが、苦境に立たされることになるかもしれない。今の勢いが何時まで続くか、見守るしかないだろう。大きな声とゼスチュアで日本を目の敵にしているが、日本はそう簡単に負けないだろう。東アジアで中国や韓国に叩かれているから耐え忍ぶことは出来る。トランプ大統領の政策の判定や如何に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国高速鉄道、安全や環境では勝負できない

2017-01-27 05:16:09 | 日記

日本の高速鉄道「新幹線」は、50年以上の歴史を持っている。そこで培われたものはスピードだけではない。安全、環境、そしてサービスである。高速鉄道であればある程度のスピードは確保できるのは当然のこと。時速300キロを超えるスピードを出すことは出来る。それよりももっと速いスピードだって出せば出せる。しかし、日本の新幹線は敢えてそれをセールスポイントにしていない。

中国は一所懸命スピードを競っている。「高速鉄道はスピードが命だ」と言わんばかりである。しかし、鉄道は果たしてそれだけでいいのだろうか。日本は敢えて最初に安全性を上げている。乗り物はすべて安全性が確保されるのが当たり前なのだ。中国には安全性を最初に持ってこれない事情があるのかもしれない。故障しない、事故を起こさない、騒音を低くする、という基本理念を日本はセールスポイントにしているのだ。

最後はサービスである。上記の全てが揃っていてもサービスが悪ければ台無しだ。乗客にとって幾ら乗り心地が良くてもサービスが行き届かないと幻滅を感じてしまう。これは全てにおいて言えることかもしれない。日本へ来る外国人は日本のサービス精神に関心をし驚きを示す。観光客の殆どが新幹線を利用する。スピード、乗り心地、サービスが良い。最後に安全に運んでくれる。安全は何もなければ何も感じない。それが安全なのである。

乗る時から降りる時まで何も起きなかった、というのが安全だ。安全には大きなコストが掛っている。目に見えないところで大金を投じているのが安全のコストである。安全の意識は日本人の殆どが持っていることである。勿論、交通には事故が起きることもある。事故対策には多くのマニュアルが整っている。そして常時訓練をしている。日本人の安全意識の高さは誇りの一つである。

中国は事故が起きたらどのような対策を取ってきたのだろうか。勿論マニュアルはあったはずだが、その通りに実行していなかった。そして事故自身を隠そうとした。そのような行為を一目に晒したこともあれば密かに処理してしまったこともあるだろう。中国における事故の実態は殆ど分っていない。公表していないからだ。そのような状況で、世界は中国の高速鉄道を導入するだろうか。若しも、導入して事故が発生した時にどのような対策が照れるのだろうか。安全と環境にお金を投入しないで出し惜しみをしていては誰も見向きをしなくなってしまう。中国高速鉄道を導入した国は事故対策を立てているとは思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする