「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

英EU離脱の影響読みきれず、東京市場は戻り鈍し!?

2016-06-28 23:57:50 | マ-ケット

             
英国のEU離脱決定の余波が続く中、28日の東京株式市場で日経平均は
小幅続伸し、終値は前日比13円93銭高の1万5323円14銭だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000570-san-bus_all

続く欧州株式市場も反発して始まり、日欧の株式市場はやや落ち着きを取り
戻してきた。ただ、投資家のリスク回避姿勢はなお根強く、28日の東京債券
市場では、比較的安全な資産とされる国債が買われ、長期金利は過去最低
を更新しました。

日経平均、前日の欧米株安を嫌気し売りが先行。下げ幅は一時321円に達し、
1万5000円を下回る場面があった。その後、公的年金が買いを入れたとの
観測等を背景に買い戻しが進み、下げ幅を縮めて上昇に転じた。
高値と安値の差は456円に達し、不安定さが残った。

英国のEU離脱決定で前日まで大幅下落が続いていた欧州株式市場も、英国
FT100種株価指数が前日比約2%高となる等、買い戻しが優勢となった。

今晩の欧米市場は、動揺が一服して、上昇しています。

と言うことで、日経平均は続伸し、13円上昇の15323円の大引でした。
(出来高 概算24.9億株の商いでした。)

冒頭に書いたように、不安定さが残る中、節目15000円台をキープして陽線
プラス引けと、物足りなさは残るものの、まずまずと言ったところ。

景気や為替に影響しにくい薬品、食料品などディフェンシブ銘柄が相場を下支え
した格好です。

日経平均の続伸で、2日連続の陽線引けとボリンジャーバンドー2σを上回って、
リバウンドの芽を残した格好です。

注目のNY市場、GDP改定値など上方修正に加え、他の経済指標も悪くない上、
欧州市場が軒並み上げ、3桁の上昇するスタート。終了時まで底堅い動きとなる
予感。

明日の日経平均、3日続伸にチャレンジしそうです。


 ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

 

 にほんブログ村

  株式投資ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿