goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

宝の市民ネットー再起動(19)

2011-02-16 | 宝の市民ネット
宝の市民ネット:代表ー山田忠生

「宝の市民ネット」 レター:7

その集計結果は、何らかの方法で広く市民の方々にも紹介し、ふさわしい市長を選択される参考にしていきたいと考えます。
(対象者は原則市民であるという以上に特定されるような情報は一切公開いたしません。)

お忙しいところを恐れ入りますが、早急に同封葉書にご回答の上、無記名でご返送ください。(ご返送いただいた葉書から、郵送者が特定されるような意図的なことはしておりませんので、安心してお考えをご記入ください。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の市民ネットー再起動(18)

2011-01-18 | 宝の市民ネット
宝の市民ネットー代表・山田忠生


「宝の市民ネット」 レター:6

“あなたへの5つの質問” 無記名アンケートを実施

私たち市民団体「宝の市民ネット」じゃ、今回の現職市長の犯罪容疑による辞職、そしてそれに伴い実施させる「宝塚市長選挙」では、本当に宝塚市長にふさわしい人になってもらいたいと心から願っています。

そこで、皆さまそれぞれがどのような希望や願いを、今回の宝塚市長選挙についてもっておられるのか、あるいはどのような人物に立候補を願っておられるのか、アンケートさせていただくことにいたしました。
(約100人以上に実施します。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の市民ネットー再起動(17)

2010-12-22 | 宝の市民ネット
宝の市民ネットー代表:山田忠生


「宝の市民ネット」 レター:5

(2)「政策ブレーン」の提示

市長権限の大きさ、強さを改めて認識し、加えて22万都市「宝塚市」のあらゆる分野を一人の人間が判断し、コントロールすることは一個人の能力を越えたものではないかと考えられる。

その最高の解決策は、市長が有能なブレーン(専門家集団)をもつことである。つまり、ブレーンのリーダーが市長ということになる。それは先に述べた「宝塚再生マニフェスト」の実現を保障するものでもある。

そこで、市長候補者には民産学などの分野から、幅広く抗生される政策ブレーンの構成者(所属も含め)を、立候補にあたり市民に提示する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の市民ネットー再起動(16)

2010-11-24 | 宝の市民ネット
宝の市民ネットー代表・山田忠生


「宝の市民ネット」 レター:5

立候補者に求める2大条件

(1)「宝塚再生マニフェスト」の提示

宝塚市長として1期4年ではなくて、少なくとも2期8年間の在職を視野に入れて市政を担当する意欲をもつ必要があると考える。

すでに、はっきりと陰りをみせている今日の「宝塚」を再生させるための将来像、ビジョンを示すとともに、それをより具体化した「宝塚再生マニフェスト」を、選挙立候補にあたって市民に提示する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の市民ネットー再起動(15)

2010-10-30 | 宝の市民ネット
宝の市民ネットー代表・山田忠生


「宝の市民ネット」レター:4

『宝の市民ネット』のアピール   ”宝塚市長立候補者”に求めます

私たち市民が考えなくてはいけないことは、突然の事態とはいえ、ここで実施される市長選挙は向こう4年間の宝塚市の行政を負託させるに足るリーダーを選ぶ選挙であり、決して緊急避難的な、中継ぎピッチャーを選ぶことではない。堂々たる市長を選ぶ選挙でなくてはならない。

以上のような認識をもって「宝の市民ネット」は、宝塚市長選挙に立候補をしようと決意された人物は、少なくとも下記に記載したような2つの項目について自らの考えや、政策を明確に市民に開示することを求めたいと思う。

宝塚市民は、それらの情報を十分に比較検討し、最も宝塚市長にふさわしい人物について慎重な判断を下し、投票行動に移ることが、今回の市長を選ぶのにふさわしいのではないかと考える。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする