goo blog サービス終了のお知らせ 

極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

彼らの代理国・リーダー達はロシアの選挙介入物語が好きなようです。

2025-07-25 08:46:27 | 日本社会

彼らと代理国・リーダー達はロシアの選挙介入物語が好きなようです。

 自国を愛する政党は世界(BBC等は日本に極右政党台頭と理不尽な見出しで紹介しています。)・日本では極右と評される理不尽さ!

今回の参院選で分かったように、安全保障、消費税、移民、mRNAワクチン被害対応を国民は求めています!次の選挙でもこの4つが争点となると思います。もう、国民を騙すことは出来ないでしょう。

 日本に新たなリーダーが現れようとしていますが、必死で阻止している構図が見え隠れします。今後、グローバル化推進者、隠れグローバリスト達は利権・特権・保身のためメディアを多用し、更に個人、家族等に対し、理不尽な攻撃を激化するでしょうが、攻撃するたびに、国民の多くは自国を愛する政党に想いを寄せるでしょう。世界から見たら長い歴史、独自の文化、恵まれた自然、何よりも天皇制を有する日本を否定、間接的に否定するような、同じ国民がいることに寂しさを感じます。

日本も未来を確かなものにするためには、新たな若いリーダーによる改革が必須だと思います。

 2300年以上前の中国、衰退した秦国、中国戦国時代の秦の第25代、渠梁(きょりょう)は即位すると、利権、特権、保身が渦巻いており、想像を絶するような妨害を受けながらも国中に布告を出して国政の立て直しをはかるため、隣国の魏からやってきた無名の資質ある有能な若い書生・絵師、衛鞅(えいおう)を起用して、富国強兵、民の幸せを願い、多くの国政の改革を断行しました。その結果、衰退した秦を中央集権国家として生まれ変わらせ、都を遷都、対外的にも魏を破るなど、富国強兵に努め、民の幸せを願った、秦の第25代、渠梁(きょりょう)は、中興(一度衰えていたり途絶えたりしたものを復興させること。)の祖と言われています。

 これらは2300年以上前の歴史ですが、今日の日本も同様の世相であり、改革無き日本の未来はないでしょう。多くの国民の総意による憲法草案、法の見直し…目的達成のためには資質あるリーダー、国民の強い意志が大切で、参院選で分かったように、日本には未来を確かなものにする利権・特権・保身等の柵(しがらみ)の無い、資質ある無名の若者等が数多くいます!

 資質あるリーダーと、何よりも国民の強い志があれば、必ず、理不尽なグローバル社会ではない、本来の日本社会が成就するでしょう。

 トランプ大統領、プーチン大統領、イーロン・マスク氏等はグローバリストと戦っていますが、ロシアは彼らの代理国、ウクライナ・NATOに勝利しています。3人に世界・日本の未来は託されていることを世界は知っています。今回の選挙等で特筆すべきは、事実と異なる、嘘・プロパガンダで国民を騙してきたメディア・御用専門家、この事実に多くの国民は気づき始めています。

 

 呆れてしまう、この総務省代理組織でもある、日本ファクトチェック・センター、資金提供はグーグル(ユーチューブ管理組織)、ヤフー、元・朝日新聞記者によるファクト・チェックが行われています。嘘か偽かを判定する組織と思っていましたが、利権組織と考えるのが自然です。

日本ファクトチェックセンターの真実さんの動画紹介です。

 

 

トゥルシ・ギャバード国家情報長官

トゥルシー・ギャバード - Wikipedia

 アメリカ人は、2016年にオバマ政権の最も権力のある人々によって、諜報機関がいかに政治化され、武器化され、本質的に長年にわたる大統領に対するクーデターの基礎を築いたかについての真実をついに学ぶことになるだろう。アメリカ国民の意志を転覆させ、民主共和国を弱体化させる。その方法は次のとおりです。

 2016年の選挙の数カ月前、諜報機関は、ロシアには米国の選挙をハッキングする意図と能力が欠けているというコンセンサス見解を共有していた。 しかし、2016年にトランプ大統領がヒラリー・クリントンを破って歴史的な勝利を収めてから数週間後、すべてが変わった。

 2016年12月8日、IC当局者は大統領のデイリーブリーフの評価を作成、ロシアがインフラにサイバー攻撃を行ったことで「最近の米国選挙結果に影響を与えなかった」と認定した。 大統領に届く前に、「新しいガイダンスに基づいて」突然撤回された。この重要な諜報評価は公表されませんでした。

 翌日、FBI長官ジェームズ・コミー、CIA長官ジョン・ブレナン、DNIジェームズ・クラッパーなどの国家安全保障高官がオバマ大統領のホワイトハウスに集まり、ロシアについて話し合った。オバマは、ロシアの選挙介入を詳述した新しい諜報機関評価を作成するようICに指示したが、それは過去数カ月間に発表された複数の諜報機関の評価と矛盾するだろう。

 オバマ当局者は、すぐにメディアの同盟者に頼って、彼らの虚偽を広めた。匿名のIC情報筋は、ロシアがトランプに有利な選挙をハッキングするために介入したという機密情報をワシントン・ポストなどに漏らした。

 2017年1月6日、トランプ大統領が就任するわずか数日前、DNIクラッパーは、トランプ大統領の大統領職全体を転覆させることを目的とした長年にわたるクーデターの基礎を築いた諜報機関の大規模な武器化である、オバマ主導の政治化評価を発表した。 本日共有された内部告発者の電子メールによると、クラッパーとブレナンが、情報評価でこの虚偽の物語を推し進めるための情報源として、根拠のない信用を失ったスティール文書を使用したことがわかっています。

 

ロシアゲートを捏造したオバマ人脈を追い詰めるギャバード国家情報長官
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507220000/
 トゥルシ・ギャバード国家情報長官は7月20日、FOXニュースのインタビューでバラク・オバマ前米大統領とその政権幹部が2016年大統領選挙について発言した。ドナルド・トランプ勝利の正当性を覆すため、オバマたちは「反逆的な陰謀」を企てたと非難したのだ。

 彼女は18日、オバマ政権がアメリカをロシアとの核戦争へと向かわせようと意図的に行っていることを示す100ページ以上に及ぶ未編集の電子メール、メモ、高官級の通信を公表した。ロシアには2016年の選挙に干渉する「意図も能力も」なかったという結論を下した情報を覆すため、組織的に動いたことをそれらの文書は明らかにしている。

 ​7月2日に開示された「2016年ロシア選挙介入に関するインテリジェンス・コミュニティ評価(ICA)のトレードクラフト・レビュー」​は、2016年の大統領選挙でロシアがドナルド・トランプを当選させるために介入したとする情報機関の調査に疑問を投げかけていた。

 オバマのほか、国家情報長官を務めていたジェームズ・クラッパー、CIA長官だったジョン・ブレナン、FBI長官だったジェームズ・コミー、国家安全保障問題担当大統領補佐官を務めていたスーザン・ライスたちが行ったことは「物語の構築」にすぎず、ロシアの関与を否定する情報分析をすべて破棄し、捏造された主張に置き換えたことを示唆しているとされている。

 その「物語」のベースになったのは、イギリスの対外情報機関MI6の「元オフィサー」だというクリストファー・スティールが作成した報告書。そのスティールを雇ったのはフュージョンGPSなる会社で、その会社を雇ったマーク・エリアスなる人物はヒラリー・クリントン陣営や民主党全国委員会の顧問弁護士だ。

 このスキャンダルはロバート・マラー特別検察官が調査、2019年に捜査を終結させ、疑惑は事実無根だったとする報告書をウィリアム・バー司法長官へ提出している。

 ギャバードの調査はその結論を強化するものだが、その調査で追い詰められているグループはジェフリー・エプスタインのファイルでトランプ大統領を追い詰めようとするだろうが、そのファイルが実際に公開される可能性は小さい。世界の少なからぬ要人が失脚することになりかねないからだ。ファイルを握っているグループ(おそらくイスラエルやアメリカの情報機関)にしても、脅迫の材料が公開されてしまうと、脅迫に使えなくなってしまうので、封印したいだろう。

* * * * *

 

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』植草一秀(ビジネス社)(高橋清隆の文書館)
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2067008.html

財務省と日銀日本を衰退させたカルトの正体

 私の目に留まった欺瞞を幾つか挙げてみる。

 消費税が所得税と法人税の穴埋めに使われていることは知られるようになった。正確には35年間に消費税で509兆円税収を得たのに、605兆円も減税している。「つまり、一般庶民から500兆円をむしり取り、そこに100兆円足して600兆円の減税を富裕層と大企業に施していた」。そして、掛け声と裏腹に、「消費税の税収は、1円たりとも財政再建や社会保障の拡充には使われてこなかった」のが実態である。

 国会審議を通じて注目を集めるのが当初予算だが、政策支出に当たる部分は年間約23兆円。一方、補正予算はこの4年間で合計154兆円も計上されている。1年平均39兆円で、財源は全額国債の発行で賄われている。2025年度の予算審議で野党が高額療養費制度の「改悪」をやめるべきだと主張すると、テレビ朝日の大越健介氏が「制度改変凍結を唱えるのであれば財源を明示せよ」と批判した。この「改悪」による社会保険料負担軽減効果は60億円程度にすぎないのに、154兆円分の国債発行はどのメディアも問題にしない。

 植草氏はこれを家計に例え、「毎月の家族全員の衣食住を賄うために月23万円でやりくりしているのに、配偶者は連日連夜飲み食いに明け暮れ、ギャンブルにうつつを抜かし、月39万円も放蕩三昧(ほうとうざんまい)している姿。家族が病に倒れても病院に行くことを許しません」とやゆしている。

 「103万円の壁」を打ち出した国民民主党は躍進を続けるが、国内総生産(GDP)は年々拡大するので、「壁」を多少引き上げても財務省は痛くもかゆくもない。しかし、消費税率を10%から5%に引き下げることは、同省にとって認めがたい施策だという。

 7月の参院選で各党が食料品などの税率引き下げ案を提示したが、「どの品目を軽減税率の8%に適用するかを巡って利権の駆け引きが活発化します。複数税率制度は財務省の利権を増大させるのに最高の施策です」と看破する。

 そもそもこの4年間に国全体で18兆円の税収増があったから、消費税を5%に戻すのはたやすいと主張する。

 一方、「106万円の壁」は「106万円の沼」と呼ぶべきだと訴える。6月に成立した改正年金制度関連法では、週20時間以上働けば社会保険料負担が発生し、手取りが減る。「政府は『パート労働者が社会保険に加入しやすくなる制度改正』と表現しますが、〈損になる話〉を〈得になる話〉のように説明するのは極めて悪質」と指弾する。

 12年に第2次安倍政権が発足すると、日銀総裁に据えられたのが、財務省出身の黒田東彦(はるひこ)氏だ。アベノミクス「第2の矢」として、大規模金融緩和策が採られた。その結果、日本円は暴落の一途をたどり、外国人にとっては日本の“売り尽くしバーゲンセール”になっている。各地の優良リゾート施設や水資源を抱える不動産、東京の超高額なタワーマンションも外国人の手に次々と渡っている。

 「経済安全保障問題が議論されていると言いますが、日本円暴落の“放置”が問題視されたことを聞いたことがありません。日本全体が海外資本に乗っ取られることが促進されている」

 「失われた10年」という語句を作ったのは植草氏だが、1990年にバブルが崩壊してから35年がたつ。崩壊後の経済縮小には、BIS(国際決済銀行)規制が大きな原因となった。巨額の株式を保有する日本の金融機関に対しては、保有する株式の含み益の一定比率が自己資本に組み込まれることとされた。1980年代の株価暴騰局面では銀行融資が制約を受けることがなかったが、90年代を迎え資産価格が暴落に転じると、金融機関の自己資本が一気に縮小し、金融機関は融資残高の圧縮に動かざる得ない状況に追い込まれた。

 「やがて到来するであろう日本の資産価格下落の局面で、日本の金融機関および金融市場、ひいては経済全体に重大な衝撃を与えることがあらかじめ想定されていたのではないか」と推論する。

 国際金融資本の総本山のたくらみは実に悪らつだ。亀井静香元金融相がいた頃の国民新党が選挙チラシに「BIS脱退」と書いていたのを見て、胸がスカッとしたのを思い出した。

 “大蔵省三原則”なるものを紹介する。すなわち、「場当たり、隠ぺい、先送り」である。植草氏は1992年時点で「不良債権問題処理のために公的資金投入も必要になる」との見解を日経新聞の「経済教室」に寄稿していた。日本住宅金融株式会社の母体行である旧三和銀行が当時、大蔵省に対して破綻処理=法的整理を含む措置を提案したが、先送りされたという。

 植草氏が旧大蔵省にいた頃、新たな外郭団体FARE(Foundation for Advanced Information and Research、フェア)が創設された。活動は、海外の政治・経済学者を日本に招聘(しょうへい)することと、2カ月に1回、海外視察旅行で豪遊すること。「これ以上“アンフェア”な組織はない」と皮肉る。

 これを読んで私は、国際カルトが得意な黒冗談(ブラックジョーク)を思い出した。例えば、MAD(mutual assured destruction、マッド・相互確証破壊)は全面的な核戦争を惹起しかねない狂気の理論であることや、コロナ茶番で国際保健機関(WHO)が打ち出したのがPHEIC(Public Health Emergency of International Concern、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態・フェイク)であることなど。

 日本人らしからぬ発想だと首をかしげていると、後ろのページに次の記述があった。

 「FAREという研究情報基金が海外とのネットワークを構築する過程で日本を支配する権力の所在地を確認した側面も否定しきれません。その海外視察の過程で一部の随行員が日本を支配する外国勢力のエージェントに転化したとの疑いも否定しきれないのです」

 やはり、財務省を牛耳るのも、国際カルトということになるのか。

 財務省支配の在り方を変えるのは、政治しかない。企業献金を廃止するために政党交付金制度を導入したが、政党幹部に権力が集中するという弊害が起きている。なるほど、無所属以外の議員は全員、議場の押しボタンロボットと化している。今参院でも顕著になったように、公認をもらうにも党の方針を丸のみしなければならないのが実情だ。

 「この弊害をなくすために政党交付金ではなく、“議員交付金”に制度を改正すべきと思っています」

 「財務省・金融庁グループ」に対しては、4分割を提唱する。他に、天下りの全面禁止や国家一種試験の廃止、財務事務官を「財務事務員」にするなどの名称変更、「廃県置藩」による地方分権策も。その上で、消費税は廃止に向けまず5%に引き下げることを喫緊の課題に挙げる。

 同書を故森永卓郎著『ザイム真理教』(三五館シンシャ)に続く救世済民の書として世に広めたい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選・・・ようやく明るい兆しが見えてきました。「千軍は得易きも、一将は求め難し。」

2025-07-24 05:47:44 | 日本社会

彼らは、政治に国民が関心を持つような策の政党は許さないようです。

 支配のツールである情報、彼らは、如何に政治に関心を持たせないようにするか、情報を有効に利用し、成果を上げてきました。この典型的な例が田中真紀子氏です。大臣の権限を使用し善悪をはっきりさせ、誰でも分かるような政策の実行により、茶の間の一般国民が政治に関心を持つような状態になりつつあったため、メディア・御用専門家を利用し田中真紀子氏を徹底攻撃、隅に追いやりました。

 私たちに潜むとも言われる悪が欲求を生み、この欲が利権、特権、保身を生み、紛争、戦争を生み・・・悪を善に変える一つの方法が法の運用かも知れません。昨今の世界、日本は情報操作により、政治に無関心・無知な国民を欺いてきました。法を見直し、法(基本的には悪と言う行為を罰する。)を正しく運用すれば、私たちに潜む、この悪を善に変えることが可能だと思います。可笑しな人治を正しい法治へ変える必要があると思います。この法を正しく運用するリーダーが戦後日本には現れませんでしたが、ようやく参院選で日本にも明るい兆しが見えてきたと思います。

「司馬遷・・・千軍は得易きも、一将は求め難し。」

(大勢の群なら、辺りを見渡すだけですぐに見つかるが、その群を統率できるリーダーに相応しい人間となると、それは容易ではありません。)

 今、私達に出来ることは、今、日本で参院選後何が起きているか、隠れグローバリスト達による、個人攻撃が開始されています。メディア等の情報を鵜呑みしないことに尽きるでしょう。

 

何故、異論を持つ政党を排除する手法は・・・

【ゆっくり解説】マスコミによる異論排除の方法

【ゆっくり解説】マスコミによる異論排除の方法

【ゆっくり解説】マスコミによる異論排除の方法 [社会・政治・時事] さて、本日は論点をすり替えて異論を排除しようとするマスコミの問題について扱っていきます。どよ...

ニコニコ動画

 

 

【ゆっくり解説】メディアのファクトチェックの二重基準

【ゆっくり解説】メディアのファクトチェックの二重基準

【ゆっくり解説】メディアのファクトチェックの二重基準 [社会・政治・時事] さて、本日は最近になってまたマスコミが行い始めた「ネットのファクトチェック」の問題点につ...

ニコニコ動画

 

 

トランプ関税 日米合意は本当か? 中身が食い違ってないか【及川幸久】

 

外交の真実 - YouTube

 

イランPars Todayの記事

ニュース | フィリピン・中国間の対立を目論む米、イラン:「濃縮停止は不可能」 - Pars Today

 

以下記事は中東、アルジャジーラ(7月19日)の記事で素人の日本語訳です。

Japan | Today's latest from Al Jazeera

日本の少数派政党、インフレと移民をめぐる挫折に直面

生活費の高騰と反外国人感情は、日本の有権者の多くにとって中心的な問題となっています。

 日本の不安定な政権は、昨年の石破茂首相就任以来初の国政選挙である今週末の重要な参議院投票で再び挫折する態勢が整っているようです。

 日本の参議院の248議席のうち半数が日曜日に争われます。自民党は、長年の若手連立パートナーである公明党とともに、過半数を維持するために再選に向けて66議席のうち50議席を獲得する必要があります。

 世論調査によると、自民党と公明党の連立政権が衆議院で議会の過半数を失った10月の悲惨な選挙が繰り返される可能性があり、2009年には一時的に政権を失って以来最悪の結果となっています。自民党は、戦後の歴史のほぼすべてを日本を支配してきました。

 インフレは石破氏にとって致命的な問題であり、政府の政策により昨年から倍増した米の価格は有権者の不満となっています。これに対し、野党は日本の長期にわたる経済停滞の打撃を和らげるため、減税と福祉支出を約束しています。

 住民が生活費の上昇に直面している一方で、同国の円安はかなりの数の外国人観光客を惹きつけており、過剰観光への懸念と地元の習慣への敬意の欠如が地元の不満を煽り、新興ポピュリスト政党参政党がそれを利用しています。

 2019年にストリーマーの京本和也氏、政治家の神谷壮平氏、政治アナリストの渡瀬雄也氏によってYouTubeで立ち上げられた参政党は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック中に陰謀論や極右の論点を広めたことで有名になりました。それ以来、参政党は「ジャパニーズ・ファースト」キャンペーンと反移民の姿勢で、移民の静かな侵略と表現、反対して結集、少数ではあるが増え続ける日本の有権者にアピールすることに成功してきました。

 外国人は依然として日本の人口に占める割合は約3%とわずかですが、高齢化によって空いた仕事を埋めるために、過去3年間で約100万人の移民労働者を受け入れてきました。

 参政党の神谷党首は、参政党は、かつては政治的周縁部に限定されていたレトリックを主流に持ってくるため、日本における外国人に対する懸念の高まりに対処するよう政府に要請していると述べています。

 以前は、移民の話を持ち出した人は誰でも左翼から攻撃されていました。私たちもバッシングされていますが、支持も得ていますと神谷氏は今週ロイター通信に語っています。自民党と公明党が政権を維持したいのであれば、沈黙を続けることはできないと神谷氏は付け加えています。

 世論調査によると、参政党は今回の投票で獲得できる125議席のうち10議席から15議席しか確保できない可能性があるが、石破首相の不安定な政権にとって極めて重要です。自民党の議席シェアが損なわれた場合、石破氏はほぼ確実に連立政権を拡大したり、野党と非公式な取引を結んだりするでしょう。しかし、参政党とそうすることは、自民党にとって問題となる可能性があります。

 自民党が右傾しすぎると、中道派を失うことになると東京のシンクタンク笹川平和財団の渡辺恒夫シニアフェローはロイターに語っています。自民党にとって最悪の選挙結果として、政治リスクコンサルタント会社ユーラシア・グループの日本・アジア貿易担当ディレクター、デビッド・ボーリング氏は、石破首相が退陣を余儀なくされる可能性があると考えていると述べた。もし、彼が敗れたら、辞任しなければならないと思うとボーリング氏は語っています。

* * * * *

 

ニキータ伝〜ロシアの手ほどき - YouTube

 

「ゼレンスキーは年間100億ドルを盗んでいる」

2025年7月22日、 ウクライナのアルチョム・ドミトルーク国会議員のインタビュー

グローバル政経ナビ チャンネル - YouTubeの紹介です。

 「ゼレンスキーは年間100億ドルを盗んでいる」 ウクライナ国会議員がインタビューで警鐘を鳴らす 7月22日2025年 ウクライナのアルチョム・ドミトルーク国会議員は、RTとの激しいインタビューで、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領を激しく非難し、大統領がウクライナ国民から年間100億ドル以上を横領していると非難した。

 ドミトルーク氏は、ゼレンスキー大統領がチェルヌィショフ副首相を含む側近への捜査を阻止するため、汚職対策機関への強制捜査を画策していると主張、 同国会議員はゼレンスキー大統領を「死神」と呼び、国民を迫害し、制度を解体し、恐怖と力で権力にしがみついていると非難、 政治的緊張が高まる中、ドミトルーク氏は、ウクライナは「非合法で偏執的な政権」の下で混乱に陥っていると警告した。

ウクライナの政治状況

 アルキーム・ディミトルク議員へのインタビュー詳細分析 ウクライナの国会議員であるアルキーム・ディミトルク氏へのインタビューは、ウクライナの現在の政治状況、特にウォロディミル・ゼレンスキー大統領の政権に対する深刻な懸念と批判を浮き彫りにしています。 この分析は、平和交渉、国内の取り締まりと汚職、ゼレンスキー氏の追放の可能性、そして動員状況という主要なテーマに焦点を当てています。

1. 平和交渉に関する見解 ディミトルク氏は、ウクライナの交渉チームの正当性に疑問を呈しています。 彼は、現在の交渉チームは「交渉チーム」ではなく「議定書プロセスの一部」であり、この構成では「真の決定」や「真の合意」は期待できないと主張しています。さらに、ゼレンスキー大統領自身も「正当な大統領」ではなく、「ウクライナの権威ある人物の代表」でもなく、「ウクライナで権力を掌握した人物、単なるテロリスト」であると断じています。 この問題が解決されない限り、具体的な交渉結果は望めないと考えています。

 ウクライナ側が交渉に関連するあらゆるプロセスを意図的に「遅らせ、延期する」ことで、現在の政権が「合法的な権力がウクライナに来る」ことを回避しようとしていると指摘しています。

2. ウクライナでの取り締まりと汚職に関する見解 ディミトルク氏によれば、現在のウクライナでは「誰も安全ではない」状況であり、憲法、法律、権利に頼ることはできません。 彼は、権力を掌握した「精神的に錯乱した人物」の「偏執的な決定や法令」だけが存在すると主張します。 政権の一部として犯罪を犯している者、あるいは沈黙を守っている者は「共謀者」であり、いずれゼレンスキー氏に「捕まる」だろうと警告を発しています。

 ディミトルク氏は、国民が互いに敵を探すのではなく、「バンカヴァ通りにいる唯一の敵」の周りに団結すべきだと強く主張しています。 ウクライナの治安機関が反汚職機関を襲撃した事件についても言及し、これは反汚職機関がゼレンスキー氏による「汚職犯罪」に関する「小規模な調査」を開始したためだと説明しています。 彼は、ゼレンスキー氏がウクライナから年間「100億ドル以上」を盗んでいると主張し、この調査にはゼレンスキー氏の「親しいパートナー」である副首相が関与しており、彼が「ゼレンスキーの闇金」を管理していたと述べています。

 SBU(ウクライナ保安庁)の職員が法的根拠なしに反汚職機関の事務所に侵入し、ゼレンスキー氏の犯罪に関する情報が含まれる調査資料をすべて持ち去ったとも主張しています。 ディミトルク氏は、ゼレンスキー氏が「彼によって100%管理されていなかった最後の、まさに最後の機関」を破壊していると見ており、ウクライナ国家反汚職局の幹部らが現在「犯罪」で告発されようとしていると述べています。 これらの告発は「でっち上げられたもの」であると断じています。

3. ゼレンスキー氏の追放の可能性 ディミトルク氏は、米国政府がウクライナでゼレンスキー氏を「権力の座から排除する」ための「絶対的な影響力」を持っていると信じています。 彼は、米国がウクライナ国民が「ウクライナのプロセスを合法化し、暫定政府を樹立し、選挙を実施し、状況を安定させる」のを助けることができると主張します。 ゼレンスキー氏を「単純に交代させることはできない」と強調し、ウクライナでは「選挙」などの「特定のプロセス」が行われるべきだと述べています。米国が「彼らの従業員であるウォロディミル・ゼレンスキーを解雇する」ことで、ウクライナの状況を安定させるのを助けることができると展望しています。

 4. 動員状況 現在の動員状況は「前線よりも恐ろしい」とディミトルク氏は述べています。 市民は自国で安全であるはずなのに、どこにいても「同胞のウクライナ人によって捕らえられ、殴られ、拷問され、前線に行くことを強制されている」と説明します。

 徴兵官とウクライナ国民との間の対立は「エスカレートしている」と指摘し、徴兵事務所の活動に反対する「地下運動」が存在するとも述べています。 ゼレンスキー氏の支持者たちは多くの町や都市、村から「追い払われている」状況であり、「殺人」や「拷問」が続く中で「反対」も増えていると言います。

 彼は、ゼelenky氏が「どんな家庭にも入ることができる死神」のようであり、これがますます多くの人々に影響を与えるため、「市民の反対」が公然と、そして地下で起こるだろうと予測しています。 ディミトルク氏は、このような対立には反対であり、プロセスは「より穏やかな形」で「より民主的な形」をとるべきだと主張しています。 そのため、彼はトランプ大統領とその政権に対し、ウクライナの問題解決を支援し、「彼らの従業員であるウォロディミル・ゼレンスキー」と話すよう繰り返し求めています。

 このインタビューは、ウクライナの国会議員がゼレンスキー政権に対して抱いている深刻な懸念と批判を明確に示しています。 特に、法の支配の欠如、汚職疑惑、そして強制的な動員に対する国民の不満が強く強調されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の選挙で、著名人等がグローバリスト、反グローバリストか誰でも明確に分かるようになりました。

2025-07-23 08:07:57 | 日本社会

 選挙は終わりましたが、選挙演説で新型コロナワクチン対応等の痛いとこを突いてきた参政党に対する攻撃は、個人攻撃等、トランプ大統領に対する攻撃と類似しています。私たちは何故、参政党が攻撃されているか、メディア・専門家の意見を鵜呑みすることなく、当事者の攻撃に対する反論を冷静に聞く必要があると思います。

 新型コロナワクチン対応等は米国では現在も迅速に対応しています。世界一のmRNAワクチン接種が多い日本は避けて通ることができない問題で、多くの国民が死亡、重篤等な後遺症で苦しんでいます。これらを放置することは人道上も許されないでしょう。参政党が高い支持率を得た主因の一つだと思います。

参政党

参政党

新型コロナワクチンに関する提言

 

 

 

 参政党が指摘していた宮城県の水道事業問題は食料同様、日本の安全保障の範疇に入り、真剣に考えなければならないと思います。グローバル化の名のもとに県民の意見が反映されていないよう思います。

 宮城県の水道事業は、国産企業を“隠れ蓑”として利用し、実際の運営権は外資に委ねるという、国民を騙す「偽装契約」である。

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764923646365843
1/
 宮城県の水道事業は、「(株)みずむすびマネジメントみやぎ」が宮城県との実施契約主体で、同社の最大出資者はメタウォーター(株)。
そこから実際の運営管理業務は、兄弟会社の「(株)みずむすびサービスみやぎ」に委託されており、こちらの最大出資者はフランス資本のヴェオリア・ジェネッツ(株)
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764926691410040
2/
 表向きは形式的な国産企業を“隠れ蓑”として利用し、実際の運営権は外資に委ねているという、国民を騙す「偽装契約」を行っている。 極めて悪質である。
そして、自民党と宮城県は外資にインフラを売った売国奴であり、その共犯関係にある。
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764929610662275
3/
 さらに深刻なのは、この偽装構造をマスメディアが検証もせず、記者会見や行政資料をそのまま垂れ流す形で報じているという点である。政治を監視し、国民に事実を伝える役割を担うはずが、むしろ広報となってこの構造の隠蔽に加担し、国民に嘘を信じ込ませようとしている。
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764933385494768
4/
 自民党と公明党は、「官民連携事業」の名目で国家の基幹インフラを次々と外資に売り渡す、明白な売国勢力である。国民の財産を外資に切り売りしながら、それでもなお支持を得て政権に居座り続けられると考えているのなら、よほど頭がおかしいと言わざるを得ない。
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764936527090133
5/
そして、こうした当たり前の事実すら報じようとしない無能なメディアが、国民から信頼されるはずがない。 正しい事実を伝える役割を放棄し、政権の広報機関に成り下がった報道機関が信頼を失っていくのは当然の帰結だ。もはやオオカミ少年の言うことは誰も信じない。
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764939429474612
5/
 こうして、政治・行政・メディアがグルになって国民を欺く構図こそが、本来なら支持されるはずもないレベルの低い政策を掲げる「参政党」に票が流れる最大の原因となっている。

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945764941887328680
6/
 仮に参政党の勢いを本気で止めたいのなら、まず他の政党は売国行為をやめること、そしてメディアは事実を正確に報道することだ。それすらできず、「陰謀論だ」「ロシアの工作だ」などとレッテル貼りに終始している限り、国民からの信頼は失われ続け、支持も信用も離れていくだけである。
1:38 AM Jul 17, 2025

https://x.com/kakuyokusyugi/status/1945940177379328485
追記 2025年10月26日は宮城県知事選挙。
 イスラム教徒向けの土葬を推進してきた村井知事ですが、今回の発言は、反村井勢力にとって格好の攻撃材料となるでしょうね。
1:14 PM Jul 17, 2025

----------------------------------------------------

「宮城県知事、水道事業巡り参政党に反論 「外資が支配」は事実誤認」
(日経 2025/7/18)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC187R40Y5A710C2000000/

* * * * *

 

例え、羊であっても、先ずは羊飼いを見抜く、賢い羊を目指すべき!

メディア洗脳の構図

メディア洗脳の構図

メディア洗脳の構図 [社会・政治・時事] 何十年も騙されてきた。

ニコニコ動画

 

 

外交の真実 - YouTube

 

崩壊まじかか・・・ウクライナの現実

「ウクライナで戦っているのはロシアとNATOであり、ロシアにとっては祖国防衛戦争」

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507130000/

 ロシア軍は7月4日にキエフを激しく攻撃して以来、ウクライナに対する攻撃を激化させている。7月4日には一晩に数百機のドローンとミサイルが投入されたという。その目標はウクライナ軍の基地だけでなく、NATO軍の施設も含まれ、NATO加盟国の軍人が死亡したとも伝えられている。ロシアにとってこの戦争の真の相手はNATOにほかならない。この戦争は2022年2月24日に始まったとされている。実際は2014年2月にアメリカのバラク・オバマ政権がキエフでクーデターを成功させたところから始まった。

 2月24日にロシア軍がウクライナの軍事基地や生物化学兵器の研究開発施設などをミサイルで攻撃しはじめるが、その直後からイスラエルやトルコを仲介役とする停戦交渉が始まり、実現しそうだった。​仲介役のひとりだったイスラエルの首相だったナフタリ・ベネットは交渉の内容を長時間のインタビューで詳しく話している​。

 ベネットは2022年3月5日にモスクワへ飛んでウラジミル・プーチン露大統領と数時間にわたって話し合い、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を殺害しないという約束をとりつけることに成功、その足でベネットはドイツへ向かってオラフ・ショルツ首相と会っている。

 その​3月5日、SBU(ウクライナ保安庁)のメンバーがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームで中心的な役割を果たしていたデニス・キリーエフを射殺した​。クーデター後、SBUはCIAの配下で活動している治安機関だ。

 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われ、やはり停戦でほぼ合意に達している。​その際に仮調印されているのだが、その文書をプーチン大統領はアフリカ各国のリーダーで構成される代表団がロシアのサンクトペテルブルクを訪問した際に示している​

 2023年6月17日に会談した際、プーチン大統領は「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案を示しているのだ。その文書にはウクライナ代表団の署名があった。つまりウクライナ政府も停戦に合意していたのだ。それに対し、2022年4月9日、イギリスの首相だったボリス・ジョンソンがキエフへ乗り込み、ロシアとの停戦交渉を止めるように命令(​ココ​や​ココ​)、その後も姿勢を変えることはなかった。

 4月30日にはナンシー・ペロシ米下院議長が下院議員団を率いてウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領に対してウクライナへの「支援継続」を誓い、戦争の継続を求めた。こうした動きを見てロシア政府は話し合いで問題を解決できないと腹を括ったようで、2022年9月に部分的動員を発表した。

 アメリカ/NATOは2014年から22年にかけてキエフのクーデター体制の戦力を増強、反クーデター軍が支配する東部のドンバス(ドネツクとルガンスク)に対する大規模な攻撃を計画していたが、その直前にロシア軍が動いたのだ。当初、ウクライナ軍の戦力はロシア軍の数倍あったと言われているものの、戦況はロシア軍が有利。アメリカが兵器を供給するものの、兵力が減少していき、​イギリスの国防相を務めていたベン・ウォレスは2023年10月1日にテレグラフ紙へ寄稿した論稿の中で、ウクライナ兵の平均年齢はすでに40歳を超えていると指摘していた​。現在の状況は当時よりはるかに状況は悪化、徴兵担当者が街中で男性の通行人を拉致する様子が撮影され、世界に発信されている。

 そうしたこともあるのか、最近はウクライナで活動するNATO加盟国の軍人が増えているようで、ロシア軍はそうした軍人も攻撃の対象にしている。停戦が実現すれば、その間にウクライナ側へ兵器を供給するだけでなく、NATO各国の軍人を入れようとしていたが、ミンスク合意で煮湯を飲まされたロシア政府はその手に乗らない。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの政府がイライラしているのは、そのためだろう。

 テロ攻撃で対抗するしかなくなっているNATO側は今年6月1日、SBUを使い、ロシア領内のレニャ(ムルマンスク)、ベラヤ(イルクーツク)、イバノボ(イバノボ)、ディアギレフ(リャザン)、ウクラインカ(アムール)の戦略核基地をドローンやミサイルで攻撃した。

 ドローンやミサイルは大半がロシア領内から発射されたと見られているが、この攻撃には地上の工作員だけでなく、協力者のネットワークや衛星を利用した情報収集や誘導が必要。アメリカやイギリスの情報機関、つまりCIAやMI6が支援した可能性が高い。

 アメリカやイギリスをはじめとする西側諸国は、1991年12月にソ連が消滅した段階で「勝った」と信じ、ロシアを含む旧ソ連圏を食い物にする一方、世界を制覇するプロジェクトをスタートさせた。それを本格化させたのが2001年9月11日の出来事にほかならない。

 ところが、その直後からそうした目論見が崩れ始める。ウラジミル・プーチンを中心にして、ロシアが再独立を実現してしまったのだ。ロシアを屈服させたという前提で始まった世界制覇プロジェクトは揺らぎ始めるのだが、プロジェクトを始めたネオコンたちはロシアを再植民地化しようとしはじめ、ロシアは防衛戦争を始めたわけだ。

 ロシアを制覇しようとする計画がイギリスに現れるのは、遅くとも19世紀のこと。ブリティッシュ・イスラエル主義と帝国主義が一体化、イギリス政府は1838年にエルサレムで領事館を建設、その翌年にはスコットランド教会がパレスチナにおけるユダヤ教徒の状況を調査、イギリスの首相を務めていたベンジャミン・ディズレーリは1875年にスエズ運河運河を買収した。

 そのディズレーリが書いた小説『コニングスビー』の中に、次のようなことが書いてある。

「(ジョン・)ハムデン(オリバー・クロムウェルの従兄弟)による最初の運動から1688年の最後の最も成功した運動(名誉革命)に至るまで、イングランドにおけるホイッグ党指導者たちの最大の目的はベネツィア共和国をモデルとした高貴な貴族制の共和国をイングランドに樹立することであり、当時のあらゆる思索的な政治家がそれを研究し称賛することだった。」

 名誉革命以降、イギリスは寡占体制になり、それは西ヨーロッパ全域に広がった。アメリカもEUもそうした体制だ。ドナルド・トランプには「大統領」というタグがつけられているが、そうした体制の中で彼は権力者として振る舞うことはできない。

 体制を動かしているネットワークはロシアや中国を制圧、世界を支配するという長期戦略を持っている。これを放棄することはない。そうした勢力とロシアはウクライナで戦っているのであり、どちらかが滅びない限り、戦争が今年で終わることはない。ロシア政府はそう認識しているはずで、長期戦の構えだ。西側諸国もわかっているだろうが、問題はロシアに押されている現状。日本に対しても、ロシアや中国と敵対しろと圧力をかけてくるだろうが、それに従うと日本は滅ぶ。

* * * * *

 

ウクライナへ提供された欧米の武器、旧式過ぎて、戦況に影響は無いようです。   

 エイブラムス戦車=レオパルト戦車=F-16戦闘機=パトリオット防空システム⇒精査すると、これらの4種類の支援武器は旧式に属し、略、8割程度が破壊されています。

記事紹介 
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507200000/


「ロシア軍を圧倒すると宣伝されていた米国のエイブラム戦車の87%が失われた。」

 西側諸国は「形勢を逆転さえる高性能兵器」をウクライナへ送り込んできたが、全てロシア軍の兵器に破壊されている。その一例がアメリカのM1A1エイブラムス戦車だ。

 ​2023年末から供与され、24年2月から戦闘に使われ始めた31両のうち、27両が破壊されたりロシア軍に奪い取られていると伝えられている​。ウクライナ軍はエイブラムス戦車のうち87%を失ったわけだ。ドイツのレオパルト2A6戦車やイギリスのチャレンジャー2も同じように破壊されている。

 現代の戦闘では航空兵力の支援がない戦車はひとたまりもない。ウクライナ軍、つまりNATO側の防空システムも脆弱で、しかも航空系力はロシア軍が圧倒しているわけで、こうした結果になるのは必然だった。「無敵のアメリカ軍」とか「旧式のロシア兵器」といった御伽話の中で生きてた西側の人びとの中には、今でも現実を受け入れられない人がいるようだ。

 ウクライナの場合、兵士を訓練する時間的な余裕がなかったとも言われている。アメリカからM1エイブラムズ戦車を購入したイラクやサウジアラビアなどの場合、訓練期間は5年から7年だというが、ウクライナでそれだけの時間をかけて訓練したとは思えない。NATO側はソ連時代のT-72と現在ロシア軍が使っているT-72は別物だということを理解していなかった可能性もある。現在のT-72には爆発反応装甲がついているだけでなく、暗視装置、熱線暗視装置、射撃統制システムなどが装備されている。勿論、T-90は格段に性能が向上している。

 M1A1エイブラムズやレオパルト2は砲弾の装填を乗員が行うが、現在のT-72やT-90には自動装填装置があるため、乗員の人数はエイブラムズやレオパルトが4人であるのに対し、T-72やT-90は3名。訓練しなければならない兵士の数が違うとも言える。別の国の戦車を統制することも難しい。

 死傷者を比較してもウクライナ軍の劣勢は明確。戦死者の遺体交換を見ると、今年5月はウクライナ兵909名に対し、ロシア兵は34名、約27対1だが、これは戦死者数の比率が反映されていると考えられている。

 戦場において発射した砲弾の数は死傷者数に反比例すると言われている。発射した砲弾の数は6対1から10対1でロシア軍が上回るので、ロシア軍の死傷者数はウクライナ軍の6対1から10対1だと推測できるが、ロシア軍は自軍の兵士の死傷者をできるだけ少なくする作戦を立てていることから、さらに少ないと言われている。

 ウクライナの兵士不足は街頭での様子でも推測できる。歩いている男性を徴兵担当者が拉致する様子を撮影した少なからぬ映像が世界に発信されている。最近では家から引き摺り出している映像もある。拉致された人は十分な訓練を受けないまま前線に送られ、数週間で殺されているともいう。

 こうした兵士不足は2023年の段階ですでに深刻だった。​この年の8月31日までイギリスの国防大臣を務めていたベン・ウォレスは同年10月1日、テレグラフ紙に寄稿した論稿の中でウクライナ兵の平均年齢はすでに40歳を超えていると指摘している​

 今後、戦況が劇的に変化するというようなことはないだろう。ウクライナ軍、つまりNATO軍の敗北は決定的なのである。そこで西側は停戦に持ち込み、「勝利」を演出しつつ戦力を増強、ロシアを攻撃するチャンスを待とうとしているが、「ミンスク合意」で懲りているロシア政府は応じない。大統領の任期が切れているウォロディミル・ゼレンスキーをロシア政府は正当な交渉相手とも見ていない。ウクライナや西側ではゼレンスキーを排除しようという動くが出ている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル化策により、結婚数が激減、その結果、少子化

2025-07-19 07:20:14 | 日本社会

何故、結婚数が激減、少子化となったか・・・

(本題 11分15秒~)

 

グローバリズムとは?

THE CORE - YouTube

 

県民の意思と違う、グローバル化を推進していた宮城県

【宮城激震】知事vs参政党で暴かれた地方政治の闇!抗議文に隠された焦りの正体とは【神谷宗幣・現地考察・政治の本質】

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝を迎えることが、ワクワクするような日本社会が目前にあります!

2025-07-19 07:04:25 | 日本社会

 世界の良心・良識(トランプ大統領、プーチン大統領、イーロン・マスク氏等々)は彼ら(旧約聖書等・・・ネフィリム・悪崇拝・国家を超えた存在、根底は我々が神(人類の創造主)に代わり支配)と戦っていることが分かります。

 彼らは一部の特権階級を用いる統一世界を目指しています。統一世界(グローバル世界)は、夫々の国の民族、文化、歴史、国境、人権を否定します。彼らは、これらを崩壊させようとしています・・・彼らの最初のステップが、「国境の開放、移民」で、トランプ大統領は多くの国民の支持の元、彼らから米国を取り戻すために奮闘していますが、彼らの力は大きく、理不尽な踏み絵を踏まされているかも知れません。私達は、これらに事実に目を瞑ってはなりません。

 世界・日本は良心・良識の力で変わろうとしていますが、今は生みの苦しみと思います。今、日本は大化の改新以来の支配層から、国政選挙により国民が主権を取り戻そうとしていると思います。この願いは成就すると思います。「朝を迎えることが、ワクワクするような日本社会が目前にあります!」

この成就を早めるためには、選挙に出向き、一票を投じることが極めて大切だと思います。

 

日本は、利権・特権・保身のために真逆のようです。

SNS「検閲」停止を宣言 投稿管理への政府介入禁止―米大統領令:時事ドットコム

 

 呆れてしまう、この総務省代理組織でもある、日本ファクトチェック・センター、資金提供はグーグル(ユーチューブ管理組織)、ヤフー、元・朝日新聞記者によるファクト・チェックが行われています。嘘か偽かを判定する組織と思っていましたが、利権組織と考えるのが自然です。

日本ファクトチェックセンターの真実 - YouTube

一方、海外に目を向けると・・・

世界は如何にウクライナから回収するか、敗戦処理等に移行していると思います。

(1242) 外交の真実 - YouTube

 

何故、ロシアは軍事力を行使したか・・・

(1) Акичка on X: "事実に基づく真実を多くの日本人に ジェフリーサックス教授 EU議会にて 真実を語る(前半41分) https://t.co/GcXEnCzDzA" / X

 

(1) Sputnik 日本 on X: "【「ウクライナはファシズムから欧州を解放した人々の骨で取り引きしている」露外務省報道官】 🎥ウクライナ西部リボフで掘り起こされたソ連兵の遺骨をウクライナ兵捕虜と交換することを同市の市長が提案したことについて、ロシア外務省のザハロワ報道官は「道徳的退廃の最終段階」とコメントした。 https://t.co/nZzF7s6zV4" / X

 

 何故、当プログはスプートニクの記事を紹介するか・・・情報が確かであるからです。ロシアの情報機関云々は、何の意味も無いでしょう。欧米・日本の報道機関は、必ず日々のスプートニクの目を通し、スプートニクが情報源と表示し報道し続けています。

村上哲也@湘南の健康トレーナー on X: "@sputnik_jp スプートニクのインタビューをうけた日本の政治家 泉房穂 河野太郎(自民党) 山田正彦(民主党) 鈴木宗男(自民党) https://t.co/bvexSfy34w" / X

 

世界の現実に目を背けることは出来ないでしょう。

 米国 マルコ・ルビオ国務長官・・・5年後には制裁について話す必要もなくなります。なぜなら、ドル以外の通貨で取引を行う国が非常に多くなり、我々は彼らに制裁を科すことができなくなるからです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーノルド・トインビー・国民の道徳心が失われた時、建国の歴史を知らない国は滅びる。

2025-07-18 19:26:22 | 日本社会

 (以下文は、過去の国際派日本人養成講座等々を参考にしています。)

 英国の歴史学者アーノルド・トインビー(1889~197:英国を代表する大歴史家、日本を独立した一文明圏として捉えています。)は、一つの国が滅びるのは戦争、天変地異、経済破綻によってでもありません、国民の道徳心が失われた時、建国の歴史を知らない国は滅びると言っています。

アーノルド・J・トインビー の画像をもっと見る

 戦前、中に日本人が学んだ修身・・・この類の道徳規範は世界にありません、当時の日本人は高い道徳心を求め、有していたと言えると思います。

 修身には25項目(1 家庭のしつけ、2 親孝行、3 家族・家庭、4 勤労・努力、5 勉学・研究、6 創意・工夫、7 公益・奉仕、8 進取(しんしゅ)の気象(きしょう)、9 博愛(はくあい)・慈善(じぜん)、10 資質・倹約、11 責任・職分、12 友情、13 信義・誠実、14 師弟、15 反省、16 正直・至誠(しせい)、17 克己(こっき)・節制(せっせい)、18 謝恩(しゃおん)、19 健康・養生(ようじょう)、20 武士、21 愛国心、22 人物・人格、23 公衆道徳、24 国旗と国家、25 国際協調)を日本人にとって馴染みの深い過去や現代の偉人や有名人の言葉やエピソードをふんだんに用いて教えています。内容が分り易く、学び易い内容と言われています。
 グローバル化で可笑しくなった昨今の日本社会、問題の根底を変える事が出来るのは修身・道徳教育以外にないように思います。

 明治41年、ロンドン大学で国際道徳教育会議が開催、そこに提出した日本の修身等は各国の注目を集め、道徳教育の粋として絶賛されました。以来、多くの国が道徳規範を日本の修身等に求め、参考にして道徳の教科書を編んでいると言われています。
 先人達が大切にしてきた、人間としての生き方、自分の存在は先人、世の人々のお陰と考え、少しでも何かを世に恩返しをしたい・・・心ある人は、人生で自分なりに世のための出来ることを考えると思います。  それらの行為は、結果的には自身の人生を耀かせ、多くの人達に希望を持たせ、世に生を受けた喜びをもって人生を送れると思います。
 日本人の精神の根底には、他人に善を尽くすことで喜びとする精神が宿っていると思います。欧米にはない精神です。日本人が世界中の多くの人達から尊敬される所以は、この精神が酌みされていると思います。
 戦後、GHQが最も恐れたのは、この日本人の心と言われる、自己犠牲の精神・・・敗戦国でもある日本が、修身を学ぶことは、日本人の本来の心を取り戻すことを意味し、戦勝国は支配しにくくなり、絶対に許されない道徳規範であったと思います。
 日本敗戦直後、連合国は日本統治には何が効果的かを話し合われたと言われ、多くが軍事力と発言しましたが、中国共産党幹部は日本の教育を支配することと発言しています。

 修身教育の素晴らしさを知っていたGHQ・マッカーサーは、日本を支配するため日本人を骨抜きにするために、修身等々の授業停止を指令、教育勅語を取り払い、現教育基本法を制定したと言われています。

現代アメリカは日本の修身から多くを学んでいます。
 レーガン政権時代、アメリカでは学校には暴力がはびこり、学力低下、麻薬の蔓延・・・教育現場が荒廃した時期がありました。時のレーガン大統領は、日本の修身等々の情報を元に、日本に使節団を派遣し、代表のベネットは修身をもとに道徳読本を書いています。それは3000万部という聖書に注ぐ、超大ベストセラーになりました、道徳読本はアメリカ再建に向かわせました。この道徳読本は戦前の修身と国語の教科書からいい話を百話選んで編纂されています。

 西ドイツのアデナウアー首相は、敗戦後の混乱、混沌とした中でも主権回復の為、先ず軍の創設を1949年当時から掲げていました。1951年に連邦国境警備隊、1955年にドイツ連邦軍が創設されアデナウアー首相の主張が実現、西ドイツの基本国体を形創った後、日本の修身で学んだ道徳教育を推進して、素晴らしい戦後西ドイツ復興を果たしました。

 この修身、道徳教育が現教育に採用されれば、未来を背負う子供達に対する、最高のプレゼントであることは間違いないように思います。国民を真の幸せにできる国を造るには、この修身・道徳教育に立ち戻る意外はないと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察がいるにも関わらず、堂々と選挙妨害を行う民主主義を否定する人達

2025-07-18 17:25:21 | 日本社会

参政党にトランプ政権は大きな関心を持っているようです。

何故、警察がいても、これでもかの妨害…

確かにSNS、ユーチューブで政府にとって不都合な箇所が消えています。

 

この人達は一体、何者?

今頃、姑息な工作しても自民党の劣勢、大敗、大惨敗は覆らないだろ!!

 

宮城県民は知事に対し怒るべきです!

麻生の娘のフランスの水道会社→2008年麻生総理→日本企業突如設立!お察し!

 

 

国民の健康を考えているトランプ政権、是非日本も追随を!

日本はコーラだけでなく、略、全ての食品に有害とも言われる人工甘味料が使用されています。

「コーラにサトウキビ糖」で健康な米国へ トランプ氏とコーラ社合意


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 グローバル化の真実を知り、多くの日本人は反対 2 日本はCovid mRNAワクチンで60万人以上の死亡を確認

2025-07-17 20:02:12 | 日本社会

 今回は、以下の動画、記事を紹介しますが避けて通れない問題ばかりで、後手にならないよう、迅速に対応する必要があると思います。

 

グローバル化とは?

 

グローバリスト側の・・・宮城県だけの問題ではありません。

 

 

当プログも、検閲で紹介動画等がNot Find(見つからない)表示が多くなっています。

山口敬之の最新参院選情勢を解説!!自民が大敗する3つの理由【山口インテリジェンスアイ】山口 敬之×Sarina

 

 

 

 日本、Covid”ワクチン”で60万人以上が死亡したことを確認 「Japan Confirms Covid ‘Vaccines’ Have Now Killed Over 600,000 Citizens」
(SLAY 2025/7/15)
https://slaynews.com/news/japan-confirms-covid-vaccines-now-killed-over-600000-citizens/

「日本、Covid”ワクチン”で60万人以上が死亡したことを確認」

Covid mRNA”ワクチン”にまつわる”安全で効果的”なシナリオを打ち砕くデータが、日本で公開されました。

 医学界に衝撃を与える動きとして、「mRNAワクチン中止を求める国民連合」と呼ばれる草の根団体が、なんと2100万人の日本国民のワクチン接種記録を公開しました。

 この政府の記録は、情報公開法(FOIA)の要請によって入手しました。その記録には、ワクチン接種日、ロット番号、ワクチン接種後の死亡報告が含まれています。その調査結果は悲惨の一言です。

データを分析するうちに、東京理科大学の村上教授は一貫した驚くべきパターンを発見しました。mRNA注射後、90日~120日後に死亡者が急増することを確認しました。

 より多くの接種を受けた人たちは、より早い段階で死亡率が急上昇しており、これは単独の事象ではなく、累積毒性を示唆しています。村上教授の推定によれば、現在、日本では60万人~61万人がmRNA接種によって死亡しています。不気味なことに、この数字は日本の過剰死亡統計と一致しています。

 しかし、これらの死亡は通常、予防接種の数ヵ月後に起こるため、医師が”ワクチン”と関連付けることはほとんどありません。このタイミングの遅れにより、当局は公式の集計から除外することができ、被害を隠すことができます。

mRNAワクチン中止を求める国民連合は、今週初めの記者会見で衝撃的な調査結果を明らかにしました。

 この発見は製薬業界が最新の自己複製mRNA注射、すなわち”レプリコン・ワクチン”を推進する中でもたらされました。日本国民は明らかに接種に懐疑的です。昨年10月に420万回分の予防接種が予定されていたにもかかわらず、実際に投与されたのは1万回以下でした。これは0.24%という微々たる接種率であり、国民の信頼が完全に失墜していることを示しています。

 実際、10万人以上の日本国民が、すべてのmRNA・ワクチンプログラムの即時中止を求める請願に署名しています。報告によれば、明治製菓のレプリコン注射は、オリジナルのファイザーやモデルナのワクチンよりもさらに高確率の副作用や死亡例を示していると言われています。

 その反動は激しく、この大手製薬会社は原口一博国会議員をはじめ、あえて声を上げた人たちに対して訴訟を起こしています。このワクチンプログラムを声高に批判していた原口議員は、ワクチン接種後にリンパ腫を発症し、リンパ組織からスパイクたんぱくが検出されたことを明らかにしました。

 一方、日本の保健当局は、これまでに発表された最も広範なデータ分析のひとつで明らかになった90-120日目の死亡急増に対処していません。その政府の沈黙はついに破られ、その影響は世界的なものです。

この2,100万件に及ぶ記録は、単なるインターネット上の話ではありません。

史上最も危険な集団医療実験であろうことを暴く法医学的証拠です。

 7万人のサポーターと3000人のボランティアを擁する市民主導のこのグループは、2025年秋に予定されているmRNAベースのインフルエンザ予防接種を含む、mRNA実験の次の波を阻止するために、現在世界的な協力を推進しています。このグループのワクチン・データベースは英語に翻訳され、間もなく世界中の研究者に公開される予定です。

 政府が調査を拒否し、何が起きているのかさえ認めようとしない今、真実を明らかにするのは市民科学者と勇敢な内部告発者たちです。日本から世界への警告は明確です。 ワクチン接種後の死亡者数急増は事実であり、次世代実験用ワクチンの拡大は止めなければならず、真実を隠蔽した責任者は責任を負わなければなりません。データが続々と発表されるなか、ひとつだけ否定できないことがあります、 世界は目覚めつつあるということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの国民が演説等で真実等を知り、政治が身近な生活に密接していた事実を実感

2025-07-17 15:39:32 | 日本社会

 今回の選挙演説で、多くの国民が揺るぎない真実等を知り、政治が身近な生活に密接していた事実を実感しています。新しい日本が生まれようとしていますが、利権・既得権を死守する多くの政党、メディア・専門家等の論調は反参政党一色になっていますが、幾多の困難も生みの苦しみと思うべきです。

 SNS等を見ると、今回の参院選挙は海外からも関心が寄せられ、特に米国政権では大きな関心を持っているようです。

 戦後、多くの国民は一部の歴代首相、メディア、御用専門家等々は利権、特権、保身のため嘘・プロパガンダ情報で国民の幸せを虐げられてきました。日本にも戦後、初めて国民の主権が戻ろうとしています。これからも更に、幾多の妨害、非難、中傷があるでしょうが屈してはなりません。

 

 

日本外国特派員協会インタビュー

 ルーマニア、フランス、ドイツ、米国等、台本通り、グローバリスト達は、「嘘のロシアの選挙介入」をセットするようです。

 

 

 

真面、正論な丸谷氏

 

 

(1234) 原神2ch.情報局 - YouTube

 

 

(1) Sputnik 日本 on X: "【トランプ大統領「日本はおそらく書簡の内容通りになると思う」】 🇺🇸🇯🇵米国のトランプ大統領は16日、記者団の質問の中で、日本との関税交渉についてこのように述べた。 https://t.co/od63iSEy2j" / X

 

(1) Sputnik 日本 on X: "【日本、2023年2月以来初めてロシア産原油を輸入】 🇯🇵🇷🇺日本の財務省は17日、2025年6月分および2025年上半期分の貿易統計を発表した。日本は6月、2023年2月以来初めて、ロシア産原油を7万トン(37億4500万円)輸入した。 🔸2025年上半期・日本からロシアへの輸入 https://t.co/zOtN6d9PAI" / X

 

(1234) 外交の真実 - YouTube

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如何なるメディアでも動じることなく、自分の意見、主張を述べることは民主主義の基本

2025-07-17 07:55:29 | 日本社会

如何なるメディアでも動じることなく、自分の意見・主張を述べることは民主主義の基本です。

 多くの国民は選挙で負けそうなので、今回の件は、参政党の揚げ足を取るために批判していると理解しています!

二重基準・二枚舌の弁に過ぎないでしょう!

 世界の多くの著名人の多くもインタビューを受けています。世界・日本のメディアもスプートニクの情報を取得、使用しています!何故なら、情報が正しい・信頼できるメディアだからです。

メディアの一つとして、多くの方が想い・主張を述べています!

【動画】「国民の方を向いた政治を」 元明石市長・泉房穂氏が日本が抱える諸問題を語る

【動画】「国民の方を向いた政治を」 元明石市長・泉房穂氏が日本が抱える諸問題を語る

スプートニクはこのほど、兵庫県明石市の市長を12年にわたり務めた泉房穂氏に取材を行い、日本が今抱えている諸問題について話を伺った。

Sputnik 日本

 

 

 

トランプ氏はニュートラルな立場で和平に仲介=東郷氏

トランプ氏はニュートラルな立場で和平に仲介=東郷氏

どちらが悪いかの堂々巡りの議論を止め、最重要事項は戦争停止とするトランプ氏は「全く別のアプローチ」。元外務省欧亜局長の東郷和彦氏はスプートニクに対し、「ニュート...

Sputnik 日本

 
日本の脱炭素化に何が必要か 山口環境相にスプートニク日本が取材

日本の脱炭素化に何が必要か 山口環境相にスプートニク日本が取材

山口壯環境大臣は19日に行われたフォーリン・プレスセンター(FPCJ)主催の外国人記者向けのブリーフィングで、日本の脱炭素化にはどういったチャレンジが必要かとのスプー...

Sputnik 日本

 

 

中国の新華社、政治色の強いメディアですが、河野氏もインタビューを受けています。

新華社(中国)による河野外務大臣インタビュー|外務省

 

自民党の鈴木氏も自分の意見を述べています。

【独自】ロシア滞在中の鈴木宗男氏を直撃!政府要人との会談内容や日露関係の重要性を語る「日本の国益を考えれば、誰かひとりロシアの理解者がいるべき」

【独自】ロシア滞在中の鈴木宗男氏を直撃!政府要人との会談内容や日露関係の重要性を語る「日本の国益を考えれば、誰かひとりロシアの理解者がいるべき」

10月3日、ロシア・モスクワを訪問中の鈴木宗男参議院議員が、モスクワ市内で単独インタビューに応じ、5年ぶりに訪問したロシアの印象や、ロシア要人との会談の内容、ウクラ...

Sputnik 日本

 

 

参政党が目指すもの・・・

 

 

 

 

ダイノジ中学校【エンタメチャンネル】さんの動画紹介です。

【衝撃】【ダイノジ中学校】

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず、日本のメディアの存在は、どうしようもない百害あって一利無し!良心・良識を封じることは出来ないでしょう。

2025-07-16 21:28:49 | 日本社会

先ずは、選挙に行くこと!

良心・良識を封じることは出来ないでしょう。

 

グローバル化とは…

世界の良心・良識はグローバル化と戦っています!

 

相変わらず、日本のメディアの存在は、どうしようもない百害あって一利無し!

 スプートニクはロシアのプロパガンダ・メディアと産経をはじめ、一部の日本メディアは報道していますが、世界のメディア、勿論、日本のメディアもスプートニク発の情報として、数多く利用しています。(大笑い)、何故なら信頼できるからでしょう。

 

利権・特権死守の為なら…おかしな言い訳、多くの国民は見抜いています!

【参院選】河野太郎氏、ロシアの“干渉疑惑”に言及「民主主義への大きな脅威になりかねません」

外国からの選挙介入「日本も対象」、SNSで政府に批判的な大量投稿や日米分断あおる内容確認…政府警戒

 

 

彼ら(ネフィリム・悪崇拝・国家を超えた存在)と戦う、トランプ大統領

(1) Sputnik 日本 on X: "【私は人類の側に立つ……ロシアとウクライナ、いずれの味方でもない=米大統領】 🕊️トランプ大統領は15日、ウクライナ紛争への関与を巡り質問された中で、「誰の味方でもない」、「私は人類の側に立つ」と答え、人命保護を最優先とする考えを示した。 https://t.co/AJfLBKb7Q0" / X

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは選挙に行こう!新しい日本が生まれそうです。

2025-07-16 09:15:26 | 日本社会

 私達は如何にメディア、御用専門家の嘘、プロパガンダ情報に毒されてきたかに気付かないと取り返しがつかない状態になるでしょう。彼らはウクライナ・NATOを代理として世界大戦・核戦争へ誘導しようとしていますが、世界・日本の良心・良識ある人達がメディア、御用専門家の情報を鵜呑みしなければ阻止可能だと思います。

 世界は変わりました。欧米・日本はロシア、中国、北朝鮮、BRICS等と共存する策を講じなければ衰退、世界の隅に追いやられるでしょう。欧米等は、今頃、ロシアは軍事、経済制裁で破壊されているはずでしたが、結果は真逆で軍事力、経済力も劣り、ロシアの勝利となり、NATOは実質に崩壊してしまいました。

更に追い打ちをかけるように、欧米が対中国策を講じた結果・・・

 世界のリーダー達は中国の希少金属等の輸出停止が何を意味するか今頃、ようやく分かり慌てふためいています。

 希少金属のアンチモン(大砲、爆弾)、ガリウム(レーダー、航空機)、ゲルマニウム(軍事衛星、ミサイル)、グラファイト(ステルス機、潜水艦、高性能戦闘機)、タングステン(装甲車、徹甲弾)等々を作るには必須です。米国、NATO等が幾ら軍事費増額、NATOがGDPの5%を軍事費に充てても何の意味もありません。新たな策を模索しなければならない状態ですが、この答えは、孫氏の兵法にあります!

 日本にも言えることで、是非、孫氏の兵法の意味することを理解し、対中国策を考えて見たら、如何にこれまでの英米等の台湾・中国策が馬鹿げているかが子供でも分かると思います。日本は米国の覇権の駒として利用されていることに気づくべきです。

 中国が欧米・日本と違うところは、孫氏の兵法を知っているということ!北朝鮮同様、自国の中央銀行をコントロールしていることで米国、日本が破綻しても生き残るでしょう。ロシアと中国、世界の鉱物資源大国・北朝鮮は極めて強い絆で結ばれており、中国、ロシア2か国だけでも実質経済規模は米国よりも3割以上大きいことが分かります。もう、世界が変わったことを理解しなければならないと思います。

 日本は新たな道を模索しなければならないと思いますが、孫氏の兵法が国家の指針を示しており、参考になると思います。孫氏の兵法を守った国は生き残ることを歴史が示しています。もう、世界の仕組みが変わってしまったことを理解することが大切だと思います。

 

 他方、中東に目を向ければ・・・メディア・御用専門家の嘘、プロパガンダで真実を知る機会がありませんでしたが、自分なりに精査すると現実・真実はイスラエルの実質敗戦です。

 イスラエル戦争省、モサド諜報省、特殊訓練部隊、ハイファ石油施設、ベングリアン国際空港、核研究施設、極秘サイバーセキュリティ機関、空軍、陸軍基地、発電所、テルアビブ証券取引所等が破壊されました。しかも、イランの軍主要幹部が多数殺害された数日後に反撃を開始しています。イランはドローン、極超音速ミサイル等で攻撃、破壊しています。

 イスラエルが誇るアイアンドーム、米海軍・イージスシステムを最大限使用しましたが極超音速ミサイル等には限界がありイスラエルを守ることは出来ませんでした。戦術的にもイランが進んでいたことを世界は知ってしまいました。

 現在、中国、ロシア、イランの極超音速ミサイルを落とすことは出来ません、ウクライナで分かったように、極超音速ミサイルは今まで1発も命中していませんが、プロパガンダでは数発命中しているようになっています。米国はウクライナにパトリオット等を供与するようですが、ロシアのミサイルに比べ、余りに旧式で、最新イスカンデルも1発も命中していません。これまで通り、F-16同様、殆どが破壊されるでしょう。

 日本は新たな政権が生まれそうですが、これまでの欧米追随、対中国策では戦争を煽るだけで対応出来ないでしょう。中国は孫氏の兵法を守っています!日本は国益、国民の幸せを考え、経済発展させるための基礎でもある防衛力、自立を促する象徴的な日本の独自戦闘機開発でさえ英米は徹底阻止しています。戦闘機共同開発となり喜んでいる識者がいますが馬鹿です!何も分かっていないか、利権死守と言うことでしょう。自衛隊装備を幾ら高くても国産化することが自立を促し、国益、国民益になると思います。

 日本が如何に生きて行くか、如何に勝利するかでなく、如何に負けないかに重きを置くべきです、孫氏の兵法が示しています!

 

日本の理不尽な現状がわかる動画です。

 

(2) Sputnik 日本 on X: "【ウクライナはモスクワを攻撃すべきではない=トランプ大統領】 ❗️ 米国は長距離ミサイルはウクライナには渡さない。トランプ氏はこう付け加えた。 ℹ️ https://t.co/44AwWyJvyY" / X

* * * * *

 

(1221) アカツキの報道クエスト - YouTube

 

 

(1220) 外交の真実 - YouTube

 

新鮮な目線

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史、文化、民族等を否定するグローバル世界

2025-07-15 18:06:34 | 日本社会

以下文は、国民の修身・渡部昇一、池田博男氏・教育コラム・マガジン ブログを一部参考としています。

 教育勅語、修身と言うと何か、きな臭い、可笑しな道徳と思われますが、間違いなく日本が世界に誇る道徳規範だと言っていいと思います。歴史、文化、民族等を否定するグローバル化世界・・・日本の歴史、文化、伝統が蔑ろにされ、日本人のアイデンティティ(自分が自分であること、さらにはそうした自分が、他者や社会から認められているという感覚)は失ってしまうでしょう。昨今、政府は善悪さえ判断できない状況に見えます。私達は教育勅語、修身に接することは、日本人が忘れかけている善悪、道徳心、本来の日本人を知ることが出来ると思います。

日本の修身教育

 明治38年7月、ロンドン大学より日本国政府にロンドン大学での日本の教育についての講演会の依頼がありました。政府は東京大学総長、文部大臣も歴任した教育行政の大家の菊池大麓男爵を英国に派遣、菊池男爵は自ら教育勅語の英訳に着手しました。

 牧野伸顕文部大臣、菊池大麓を含む10人の専門家で討議、東京大学の英国人教師のローレンスとロイドの両氏の意見も聞き、更に当時来日していたエール大学のラッド名誉教授にも見てもらい、官定翻訳教育勅語が完成したと言われています。菊池男爵は明治39年12月に日本を出発、翌年の2月14日からロンドン大学における講演を開始しました。菊池男爵のロンドン大学における7ヶ月間の間に行われた25回に及ぶ講演記録は、2年後の明治42年に、英文の日本の教育(388ページ)として出版、英国等多くの国のマスコミ、教育界等で大きな感動、反響を呼んだそうです。

 

教育勅語には12の徳目があります。

孝行=親に孝養をつくしましょう
友愛=兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦=夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友=友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜=自分の言動をつつしみましょう
博愛=広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学=勉学に励み職業を身につけましょう
智能=知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器=人格の向上につとめましょう
公益=広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法=法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇=正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう

―――――官定英文翻訳・教育勅語―――――

    (英文の後に和訳があります。)
Know ye, Our subjects

Our Imperial Ancestors have founded Our Empire on a basis broad and everlasting and have deeply and firmly implanted virtue

Our subjects ever united in loyalty and filial piety have from generation to generation illustrated the beauty thereof. This is the glory of the fundamental character of Our Empire, and herein also lies the source of Our education.

Ye, Our subjects, be filial to your parents, affectionate to your brothers and sisters: as husbands and wives be harmonious, as friends true; bear yourselves in modesty and moderation; extend your benevolence to all; pursue learning and cultivate arts, and thereby develop intellectual faculties and perfect moral powers; furthermore advance public good and promote common interests; always respect the Constitution and observe the laws; should emergency arise, offer yourselves courageously to the State; and thus guard and maintain the prosperity of Our Imperial Throne coeval with heaven and earth.

So shall ye not only be Our good and faithful subjects, but render illustrious the best traditions of your forefathers.

The Way here set forth is indeed the teaching bequeathed by Our Imperial Ancestors, to be observed alike by Their Descendants and the subjects, infallible for all ages and true in all places.

It is Our wish to lay it to heart in all reverence, in common with you, Our subjects, that we may all thus attain to the same virtue.

The 30th day of the 10th month of the 23rd year of Meiji (1890)
Imperial Sign Manual. Imperial Seal

―――――上記訳―――――
教育勅語
 私(明治天皇)は、私達の祖先が、遠大(志や計画等)な理想のもとに、道義(人の行なうべき正しい道)国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。

 そして、国民は忠孝両全(天皇は日本民族の家長等と言う考え方)の道を完うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、美事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物(結果として生じた、良いこと)といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。

 国民の皆さんは、子は親に孝養(孝行して親を養うこと)をつくし兄弟、姉妹はたがいに力を合わせて助け合い、夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じあい、そして自分の言動をつつしみ、すべての人々に愛の手をさしのべ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格をみがき、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心をささげて、国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。

 そして、これらのことは、善良な国民としての当然のつとめであるばかりでなく、また、私達の祖先が今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、更にいっそう明らかにすることでもあります。

 このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道であります。

 私もまた国民の皆さんとともに、父祖の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。
明治23年10月30日 御名御璽(明治天皇)

 

 明治36年文部省より国定修身教科書の修身の教科書が発行され、この教科書に基づいて修身教育が行われました。修身教育は明治、大正、昭和と3つの世代を通じて長い間日本人の精神形成を担ってきました。

 日本敗戦、同年12月31日の占領軍指令「修身、日本歴史及び地理停止に関する件」で授業は停止され、教科書回収が決定、教育現場から消えました。GHQに取って、日本人の道徳心は極めて邪魔であったでしょう。修身は古今東西の偉人の話が少年達に分かりやすいように書かれています。具体的なエピソードを通して、25の徳目を教えています。修身の教科は、当時の子供達の人格形成に良い影響を与えたと思います。

修身の25徳目

「家庭のしつけ」「 親孝行」「 家族・家庭」「勤労・努力」「 勉学・研究 」「創意・工夫」「 公益・奉仕」「 博愛・慈善」「 資質・倹約 」「責任・職分」「 友情」「 信義・誠実」「 師弟 反省」 「正直・至誠」「 克己・節制」「 謝恩 」「健康・養生」「愛国心」 「人物・人格」「 公衆道徳」「国旗と国家」「 国際協調」等々

 これらの徳目は、時代や国、文化に縛られない普遍的な人の有り様を伝える内容がほとんどです。こんな素晴らしい教育勅語、修身が、戦後から日本社会から消えてしまっていることは残念です。価値の押しつけが教育勅語、修身と言う方もおられるようですが、これらの内容が可笑しいとは思えません。

 昨今の日本を取り巻く諸環境は善悪の判断が出来ない、既得権、利権、特権、いじめ等々突き詰めれば、人間としての道徳等の問題となるように思います。
 世界の人々から尊敬、羨望等されてきた天皇を頂点とした日本・・・特に日本人の中に流れていた武士道、道徳心等、戦後GHQ(主にニューディラーと言われる、共産主義者・アシュケナージ・ユダヤ人がGHQに入り込み対日策を講じています。)により徹底的に取り払われ、極度な個人主義ばかりの追求等、 戦後GHQは道徳を取り払う策は大成功を収めたように思います。

 現、日本には一番多感な若者達に対する道徳教育等は少なく、未来を背負う若者達に対し、人間のあるべき姿、目標等々はことごとく剥ぎ取ってしまわれたように思います。

以下3つの修身の文は子供達に大変分り易く、親しまれたようです。

 

1 父母ニ孝ニ(親や先祖を大切にしましょう。)

 「二宮金次郎」

神奈川県 二宮金次郎の銅像 [26274631]の写真素材 - アフロ
二宮金次郎は、家が大そうびんぼうであったので、小さい時から、父母の手助けをしました。
 金次郎が十四の時、父がなくなりました。母は暮らしにこまって、金次郎と次の子を家におき、すえのちのみごをしんるいにあずけました。しかし、母は、その日から、あずけた子のことが気にかかって、夜もよく眠れません。

「今ごろは、目をさまして、ちちをさがして泣いているであろう。」と思うと、かわいそうでならなくなり、いつも、こっそり泣いていました。金次郎は、それに気がついて、おかあさん、どうしておやすみになりませんか。と聞きましたが、母は、「しんぱいしないでおやすみ。」というだけでした。金次郎は、「これは、きっとあずけた弟のことをしんぱいしていらっしゃるのにちがいない。」と思って、「おかあさん、弟をうちへ連れてかえりましょう。赤んぼうが一人ぐらいいたって、何でもありません。

 私が一生けんめいにはたらきますから。」といいました。母は、大そう喜んで、すぐにしんるいへ行って、赤んぼうを連れてもどりました。親子四人は、一緒に集まって喜び合いました。
孝ハ徳ノハジメ

 

2 兄弟ニ友ニ(きょうだい仲良くしましょう。)
  「毛利元就(もうり もとなり)」

毛利元就(モウリモトナリ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
 毛利元就は戦国時代に中国地方を治めていた勢力のある武士でした。元就には隆元・元春・隆景という三人の子どもがありました。ある時、元就は三人の子どもを集めて、三本の矢を一つに束ねたものをそれぞれに渡して、それを折るように命じました。

 しかし、丈夫な矢が三本もしっかり束ねてあるのですから、いくら力を出しても子どもの力では折ることが出来ません。そこで元就は、束ねてあった矢を一本一本ばらばらにして、それを渡して折るように命じました。今度は一本だけですから三人ともたやすく折ることが出来ました。元就は三人の子どもに向って、「兄弟もこの矢とまったく同じである。兄弟が仲良く協力一致すれば、どんな強い敵から攻められても、なかなか破れるものではない。反対に、兄弟がばらばらになれば簡単に敵に攻め破られることになる。この矢をみて、三人ともよく心に留めて省みなければならない。」と言って諭しました。

 また、三人の子どもが成人した時、元就は三人に一つの書き物を渡しました。それには、「三人とも、毛利の家を大切に思い、たがいに、少しでもへだて心を持ってはならない。隆元は二人の弟を愛し、元春・隆景はよく兄につかえよ。そうして、三人が一つ心になって助け合え。」と書いてありました。また、元就は、隆元に別の書き物を渡しましたが、それにも、「あの書き物をまもりとおして、家の栄をはかるようにせよ。」と、よく行きとどいた戒めが書いてありました。
 書き物をもらった兄弟は、三人の名を書きならべた請書を父にさし出し、「三人は、心を合わせて御戒めを守ります。」と、かたくちかいました。

 

3 夫婦相和シ(夫婦はいつも仲むつまじくしましょう。)
  「山内一豊の妻」

山内一豊 に対する画像結果.サイズ: 183 x 185。ソース: kochi-tabi.jp
 山内一豊が織田信長のけらいになったばかりのころ、大そうよい馬を売りに来た者がありました。これを見た人は皆ほしいとは思いましたが、何分にも値が高いので、誰一人買おうという者がありません。馬の主は馬を引いてかえろうとしました。一豐も、ほしくてほしくてたまらないから、家へかえって、「ああ、金がないほど残念なことはない。武士としてはあのくらいな馬をもってみたい。」と思わずひとり言をいいました。

 妻はこれを聞いて、夫に向かって、「その馬の値はいかほどでございます。?」「金十両。」妻は立って、鏡箱の中から十両の金を出して、「どうぞ、これでその馬をおもとめあそばしませ。」一豊はおどろいて、「これは又どうした金か。これまで貧しい暮らしをしているのに、こんな大金を持っているなら、なぜあると一言いわなかった。」
 「さようでございます。このお金は私がこちらへまいる時、「夫の一大事の折りに使え。」と申して父の渡してくれた金でございます。人の話によりますと、ご主人織田様には、近いうちに京都で馬ぞろえをなさいますとのこと。さだめて皆様はごじまんの馬に乗ってお集まりのことでございましょう。あなた様にも、その折りにはよい馬にめして、主人のお目にとまるようになされるのが大事と考えまして、今日このお金を出しましたのでございます。」

 一豊は妻に礼をのべて、その馬をもとめました。やがて馬ぞろえの日となって、一豊の馬は、はたして信長の目にとまって、「ああ、よい馬、名馬々々。誰の馬か。」とたずねました。けらいのものが、「これは一豊の馬でございます。」といいますと、「日ごろ貧しい暮しをしている一豊が、よくもこういうよい馬を買いもとめた。見上げた志のもの、りっぱな武士」と、信長は大そう感心して、これが一豊の出世のもとになったということであります。

 

これらの文を読むと、現代日本人に欠けてるものが分かります。

 教育勅語、修身は世界各国で憲法、法律起案、道徳教育等々の参考にされ、其々の国で間接的表現等で具現化していると言われています。戦後、ドイツのアデナウアー首相はこの教育勅語に接し、深く感動し、ドイツ語版教育勅語を執務室の壁に掛けていたと言われています。

コンラート・アデナウアー の画像をもっと見る

アデナウアー首相 

 70年代の大国米国、レーガン大統領は故ケネディ大統領同様、米国、国民益を真剣に考え、就任すると直ちに道徳教育の復興に乗り出しました。世界中の道徳規範等々を探し、最終的には世界で最も優れている日本の教育勅語、修身等が参考にされたと言われています。

当時のアメリカの青・少年の風紀は最悪で、暴力や麻薬の蔓延で荒廃の極に達していました。
その原因は!
最高裁判所が、「生徒規則や学校規則で生徒の自由を束縛してはならない」と決めたことでした。
「自由奔放、やりたい放題、規律や道徳教育不在」では、まともな人物は育ちませんし学校教育は成り立ちません。アメリカは滅びるとレーガン政権は真剣に対策を検討しました。
その道徳教育改革のメンバーの一人が文部長官(日本の文部大臣に該当)を務めたW・ベネット氏です。

概要 画像

W・ベネット氏
 退任直後、W・ベネット氏はレーガン政権の道徳教育の担当者として得た知識をThe Book of Virtues(道徳読本)という名の本にして平成5年に出版しました。全832ページ、厚さ約5・5センチ、重さ約1・2キロ・・・第2の聖書とも呼ばれ、聖書に次ぐ3000万部も売れた大ベストセラー道徳読本です。

 我々が身に付けるべき徳目を10個選び、詩や寓話(ぐうわ)、説話、名著などを引用して学べる構成にしてあります。

 10個の徳目は、自己規律、思いやり、責任、友情、勤勉、勇気、忍耐力、正直、忠誠、信仰です。日本の教育勅語、修身の内容が濃く反映されています。

 教育勅語の義勇(正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう。)の箇所は、The Book of Virtues(道徳読本)では、忠誠の項目になっているようです。

 教育勅語が戦後日本で問題とされる箇所は、義勇の箇所が大きいようです。世界から見たら、義勇、忠誠は独立国の国民として世界では常識の範疇で、日本が非常識の国となるようです。

米国では伝統的に家庭と教会が道徳教育を行うと言われています。

家庭では子供にベッドで読み聞かせします。

 日本の教育勅語、修身が米国の子供達の道徳の参考にされている事実・・・本の最後には聖書(信仰)の文が一部入っています。
 The Book of Virtues(道徳読本)は日本の教育勅語が色濃く反映されていますが、これらの事実が日本で報道されることは皆無です。殆どの日本人は、この本の存在さえ今も知りません。米国旅行の際は是非本屋さんで、The Book of Virtues(道徳読本)を手にとって下さい、全米、何処の本屋さんでも見つけることが出来ます。内容が分からなくても、何か雰囲気等を感じることができるかも知れません。
 

 戦後の多くの人達が、日本の宝とも言うべき教育勅語、修身等を、今でも軍国主義の象徴だったと信じている方が多いのは残念です。日本の青少年・・・道徳教育不在では、まともな人物は育ちません。

 日本は戦後GHQ等による学校現場等での教育勅語、修身、神話等の教育禁止、更に魂抜きの憲法を与えられています。このままでは日本は更に物心とも衰退し続け、世界からは距離を置かれ、寂しい未来となるでしょう。
 世界に誇る日本の道徳規範・・・教育勅語、修身等が学校教育等に採用され、未来を背負う子供達が、人のあるべき姿を理解することは、日本の誇りを取り戻すことになると思います。子供達への道徳教育無くして、日本の未来は無いでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「命もいらぬ、地位も名誉もいらぬ、金もいらぬという人間は、まことに始末に困る。けれども、そのような人間でなければ、天下の大事をまかせることはできない」

2025-07-14 13:32:13 | 日本社会

世界は利権・特権を持ち平和を模索しない国に距離を置き始めています。

 国民を無視し、自ら利権・特権を加味した多くの策で国は衰退する一方・・・以下文は、我は苦難の道を行く〈上・下〉―汪兆銘・上坂 冬子著等々を参考としています。

汪兆銘の画像

 汪兆銘(おう・ちょうめい)・・・今から100年以上前、激動の中、清朝の国費留学生として日本留学、孫文(中国、清末・民国初期の革命家・政治家、台湾では国父、中華人民共和国では革命の父と呼ばれています。長い革命活動の中で、多くの日本人と関わりを持ち、数度の亡命も含めて何度も日本を訪れています。)の革命思想に賛同し東南アジアで中国同盟会の勢力を拡充、反・蒋介石のリーダーで、辛亥革命後の中華民国成立にも参加、孫文死後の国民党を蒋介石とともに束ねていましたが蒋介石との意見相違から、党内で反蒋グループ・リーダーとなります。

 日中戦争勃発後は日本との徹底抗戦を唱える蒋介石に対して、日本との和平を主張、今でも中国国内では漢奸(裏切り者)として扱われていますが汪兆銘は間違いなく、私利私欲のために動いたのではなく、中国国民の幸せを心から願っていました。

 戦時中に、中国に南京国民政府を作った汪兆銘は中国の未来を常に考え日本から多くを学びました。中国人の英雄と言えるかも知れませんが、日本で汪兆銘を語られることは殆んどありません。

 日中戦、有色人種の歴史に残るアジアが輝いていた大東亜会議への出席、時代の波に翻弄されながら、志半ばにして1944年名古屋帝国大学病院で病没、62才でした。

 日本敗戦で腹心たちは処刑、汪兆銘の妻は十四年の幽閉ののち獄死、残された五人の子供たちは世界各地に離散・・・中国では漢奸(裏切り者)として今でも罵り続けられています。汪兆銘は孫文直系の弟子でもあります。汪兆銘のお墓は中国で破壊されましたが、一部の遺骨を集めて日本に持ち込み、東京都杉並区の蓮光寺(杉並区和田三丁目30番20号)に埋葬されています。

 Image

 西郷隆盛 史実の人物像に迫る~誕生から西南戦争まで49年の生涯 ...

 汪兆銘は戦争が始まる前に東京の法政大学に留学、留学中には、いつも休日には上野の西郷さんの銅像をよく見に訪れたそうで、御庭番(諜報員)から大成した西郷隆盛・・・西郷隆盛を心から尊敬、理想像としていました。西郷隆盛の風格、特に堂々とした生き方、西郷隆盛が言った有名な言葉に「命もいらぬ、地位も名誉もいらぬ、金もいらぬという人間は、まことに始末に困る。けれども、そのような人間でなければ、天下の大事をまかせることはできない」と言う有名な言葉があります。

 この言葉は、公のため自己犠牲に生きている人のことを言っていると思います。戦後日本はGHQ策(日本が二度とアメリカに歯向かうことが出来ないよう、日本人の精神性の基盤となっている教育勅語等々を排除させ、憲法、教育に関する法律を変え、罪悪感を持たせ続けさせることで占領・支配を、し易くするための策等)により、公よりも自分が全て、自分中心と徹底的に教育等された私達には西郷隆盛の心は理解するのが難しいかも知れません。

 自己犠牲とは、何の目的もなく自分を犠牲にすることではありません。大いなるもののために自分を捧げる心で、大いなるものに導かれ、引っぱられて自分の生き方が高められていくような生き方だと思います。

 自分の命、地位にも、お金にもこだわらない。もし、それらが与えられるなら、それもいいだろうけれども、そのために生きているわけではない。例え、それらがなくなったとしても自分を越えたもっと大きな価値のために生きる・・・中国の汪兆銘も、正にそのような生き方を目指し、志半ばで生涯を終えています。

 西郷隆盛と言うと学校の教科書には、武力による「征韓論」を主張した人物と書かれていることが多いように思います。西郷隆盛の征韓論というのは、「韓国を武力をもって征服せよ」という主張をしたと教科書に書かれたりしているものですから、これらが韓国にも伝わって、韓国の人達は西郷隆盛を徹底して嫌っているようです。2016年12月、盧武鉉大統領は日韓首脳会談等のため鹿児島を訪れましたが、征韓論を持ち出し西郷隆盛を批判しています。

 日本の教科書は正しく教えていません。西郷さんの主張したのは、武力・征韓論ではないと思います。当時の欧米諸国はアジアの植民地化を推し進め、分捕り合戦を繰り広げていました。このままではアジアの黄色人種は白人達に支配されてしまう・・・当時の日本は早くから予想し日本の国力増強に努力していました。

 朝鮮半島は、旧態依然とした一部階級が国民を搾取体制の中に眠り続け、アジアの危機を全く理解せず、朝鮮の支配者は国のためなんか全く眼中になく、貧困農民等から徹底した搾取をして、私腹を肥やすことしか考えていませんでした。日本は、朝鮮を何とか目覚めさせようとしますが失敗します。そうした中、征韓論というものが出てきたようです。朝鮮半島がもしロシア、中国の支配下に置かれれば、次は日本が危ない。だからそうなる前に、日本が朝鮮半島を支配すべきだという主張です。

 このとき西郷隆盛は、武力をもって朝鮮半島を征服することに反対しました。西郷隆盛は、最初、おいどんが朝鮮に渡って、向こうの支配者と会おう。そして彼らを説得すると言っています。

 西郷隆盛は、道義的な外交を大変重んじていました。いきなり武力制圧はしてはいけない。単身、朝鮮に渡り、武器を一切持たず、礼装した姿で朝鮮の王に会い、自分の死を賭して直談判する、西郷隆盛には説得する自信がありました。もし自分が殺されてしまうことがあれば、そのときはやむを得ない、朝鮮を武力で制圧しても道義は通ると考えていたようです。

 しかし、その前にすべきことがある。先ずは、自分が命をかけて彼らの説得を試みる、命もいらぬ、地位も名誉もいらぬ、金もいらぬ、しかし、たとえそれらのすべてを失っても、守るべきものがこの世の中にはあるのだという信念です。この信念というものは、どうしたら金持ちになれるか、どうしたら豊かな生活ができるか等々しか考えたことのない人には理解しずらいと思います。

 西郷隆盛は自分の生命以上に守るべき価値のあるものがこの世の中には何かがあると悟っていたと思います。西郷隆盛の考えは、その後、欧米視察旅行から帰国した大久保利通等により時期尚早とされ封じられてしまい、西郷隆盛が朝鮮に渡ることは実現出来ませんでした。

 あるとき西郷隆盛に、西洋の文明はすばらしいと欧米視察者等が言うと、こう言いました。文明とは、道義があまねく通っていることをたたえる言葉である、西洋のものは文明ではない、野蛮だ!本当に西洋が文明ならば、未開の国に対しては、慈愛を根本として、懇々と諭して開化に導くべきものだ。ところが、そうではなく、未開蒙昧の国に対するほど、残忍なことをして、己の利益を図っている!西郷隆盛のこの言葉は、今も生きています。

本当の文明とは何か?

それはどれほど物質が豊かかということにあるのではない。

宮殿の豪華さ、服装の美しさにあるのでもない、あの西洋の宮殿の豪華さ!この裏にはアジア、アフリカ等々の植民地の有色人種等からの搾取に次ぐ搾取により建てられたものである。

 文明とは、道義があまねく通っていることをたたえる言葉だ。未開の国に対しては慈愛を根本とし、懇々と諭して開化に導くような国のあり方を言う。

 

 その本当の文明を実現するために、西郷隆盛は自分を犠牲にすることを躊躇しませんでした。自分の命や、地位、名誉、財産以上に価値のあるもののために殉ずる精神、これが自己犠牲の精神だと思います。汪兆銘の生き様も、苦しんでいる国民のために自分を捧げよう。正にこのような生き方でした。

 私達は歴史上の人物を正しく、理解することは極めて大切だと思います。日本で汪兆銘を語る方は極めて少ないように思います。激動期を生き抜いた汪兆銘(1944年、名古屋帝国大学病院で病没)、西郷隆盛(1877年、鹿児島城山で自刀)、2人とも国を想う言葉を胸に秘めて、志半ばに散ってしまいました。

 ウクライナの戦いもこのままでは世界大戦・核戦争へ向かうでしょう。何故、ロシアは軍事力を行使しなければならなかったか!ソ連崩壊後からの欧米、NATOの理不尽な対ロシア策・・・G7・NATO、ウクライナの正義面してのロシア批判、何方が正しいかの答えはもう出てしまい、世界は知ってしまいました。西郷隆盛が現代に戻ることが出来たら、利権、特権、私欲にまみれ、傀儡・属国となった姿を見たら何と思うでしょうか・・・汪兆銘、西郷隆盛の2人が再評価される日々が来ることを願わずにはおれません。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を想う心…大伴部博麻(おおともべの・はかま)・軍丁(徴用兵士)

2025-07-12 18:02:34 | 日本社会

大伴部博麻(おおともべの・はかま)と聞いても答える人は少ないと思います。
 九州、福岡県南部に位置する八女市上陽町、虎尾山の一帯は明治時代に整備され、現在は北川内公園で標高50mくらいの頂には小さな善神王宮社(ぜんじんおうぐうしゃ)があります。善神王宮社の右横には小さな墳(直径3m位、真ん中に祠があります。)があり、大伴部博麻の墓と言われています。

 善神王宮社の右側には案内板、左側には2本の古い石柱(2m位)があります。墓の前に立つと不思議な思いになります。今の自分は大伴部博麻がいなかったら・・・当時の巨大な強国唐、侵略されていたら、今の形での日本は存在しないでしょう。日本人の心に流れる愛国の想いは途絶えることなく、今も生き続けていると思います。


案内板には・・・概訳
 大伴部博麻(おおともべのはかま)、生没年不詳、第37代斉明天皇7年(661年)、朝鮮半島の百済は唐、新羅連合軍の侵攻を受け、苦戦中の百済から要請を受けた朝廷は百済救済軍のため出兵・・・

 百済救援日本軍は刀剣弓箭を主とする装備で、那の津(福岡県博多)から、661年5月約10000人、662年3月、上毛野稚子ら3軍の将は2万7000の兵を率いて出兵、後続に約10000人が出兵していると言われています。
 日本からの援軍の大将は、片足の老兵、阿倍比羅夫(あべのひらふ)です。 阿倍比羅夫は、筑紫太宰師(太宰府の長、正四位相当)の要職についていました。天皇から高い評価を得ており、最も信頼に足る日本の名将であったようです。阿倍比羅夫は過去、飽田(あきだ)(秋田)、渟代(ぬしろ)(能代)を平定、渡島(おしま)、北海道南部まで遠征しています。阿倍家は武人として、皇室に仕えている由緒ある氏族であったと言われています。
 大宝律令により、筑後国、陽郡(福岡県南部、八女市)から20~60才までの農民の男子9000人を徴兵しています。その中の一人が大伴部博麻です。
 天智2年(633年)、百済復興軍は日本の援軍を得て、百済に侵入の新羅軍を駆逐しますが、新羅は再度、唐に援軍を要請、唐は水軍約7000人を派遣し白村江に集結、日本百済連合軍は10日遅れで白村江に到着後唐、新羅軍と戦いますが、火計(火を用いる攻撃)、干潮の差を利用した唐、新羅軍の闘い方に苦戦し、日本船1000隻の内400隻余りを炎上させられ大敗、残船をもって日本軍は各地で転戦中の軍人、日本亡命希望者を乗せ、かろうじて日本に帰国しています。これが有名な白村江の戦いと言われています。

 大伴部博麻は筑後国上陽郡(現在の八女地方)の軍丁(徴用兵士)として、この戦いに出兵しましたが、日本軍は敗北、唐軍の捕虜となり唐の長安に連行されます。当時の唐は強大な国であり周辺国を侵略していました。捕虜として過ごすうち、唐の日本進攻計画の謀略を知り、朝廷に急を告げるために、自らを奴隷として売るよう捕虜仲間に要望、その代価で衣服、食料、旅費等に当て、仲間4人の元日本兵士を日本まで送り届けました。

 天智10年(671年)4人は大変な苦難の末、小船で対馬に到着、4人の報告は直ちに筑紫国大宰府政庁に伝えられ、天智天皇に伝えられました。この情報は主に九州の防衛強化に生かされ、那津官家(福岡)、大宰府政庁(福岡)、水城(福岡)、大野城(福岡)、基肄城(佐賀)、鞠智城(熊本菊池)、金田城(長崎対馬)、大宰府沿岸の警備強化、都を近江に移して国土防衛等を図っています。
 奴隷として売られた大伴部博麻は、名も無き無名の軍丁(徴用兵士)で奴隷の身でしたが日本の安泰を案じ、奴隷の身でしたが幾多の苦難の連続に耐え、約30年後(日本側は671年以降、消息を調べていましたが確実な生存の情報をつかむのに長い時間を要したようです。)、天皇をはじめ多くの人達の救出の願いが叶い、無事帰国させました。(唐人等に協力を依頼しているようです。)お願いし日本書記には、持統4年(690年)10月、30年の歳月をえて日本帰国と記されています。

 善神王宮社の2本の石柱には、「尊朝愛国、売身輪忠」(そんちょうあいこく・ばいしんゆちゅう)と記されています。日本書記、第41代持統天皇4年(690年)第33巻に記された勅語です。意味は・・・朕は、朝廷を尊び、国を愛し、己を売ってまで忠を顕したことを喜ばしく思う。

愛国と言う言葉が、初めて日本で使用されたのはこの時が始めてと言われています。

 己の身を奴隷として売ってまでして情報を日本伝えた、大伴部博麻の国を想う忠誠に、時の女帝・持統天皇が大伴部博麻に勅語、階位、報償を贈ったことが記されています・・・従7位下の位、絹織物1反、真綿1屯、布三1反、稲千束、水田4町、父族、母族、妻族の課税を免除しています。

 

 徹底した戦後GHQ策による自虐史観、可笑しな教育、崩壊しつつある日本社会の主因となったグローバル化を目指してきた政府、同盟国にさえNOと言えない日本政府、唯、自らの利権・特権を優先し、国益、国民の幸せを無視し、国是、日本社会が受け入れないような同盟国策を鵜呑み、受け入れ、憲法を蔑ろにし、自ら周辺国を敵にするような同盟国の理不尽な策に同調してきたと思います。

 昨今の日本社会を崩壊させている移民問題、無茶苦茶な税等々・・・国を司る人達は、国民が自然体で国を想う心、国を守る心を発露するように自ら姿勢を正し、真剣に考えるべきでした。

 昨今の日本社会は、日々の最低限の生活さえ満足に出来ない状況になっており、多くの国民は国を想う余裕さえ無い状態だと思います。国を想う、国を守る気持ちが生まれるような国の政策、特に経済諸策等々、目に見える結果を出さない限り、国を想う心、国を守る気持ちは生まれないでしょう。
「尊朝愛国、売身輪忠」(そんちょうあいこく・ばいしんゆちゅう)の碑は、私達、日本人が忘れている大切なものを、無名の軍丁(徴用兵士)・大伴部博麻は私達に訴えかけているように思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする