想い出の小箱Ⅱ : 徒然草子

日常生活の中で感じたことを、徒然なるままに記述する。
OCNブログ人「想い出の小箱:レコード・コレクションからの続き。

原発再稼働と利根川水系汚染のリスク

2012-06-09 11:26:05 | 社会・経済

 

 

<o:p>

Cimg3033


</o:p>

去る5月18日、行田浄水場で水道水質基準の2倍以上のホルムアルデヒドが検出され、同浄水場で取水を停止し、千葉県を中心に35万世帯が一時断水した。

 

DOWAは、2003年にも、排出したHMTが浄水処理の過程でホルムアルデヒドに変化し、高濃度で検出されており、企業の体質が疑われる。

 

同社は、委託した処理業者の問題で、あたかも自分たちには責任がないような発言をしていたが、法的責任が問われないとはいえ、化学物質を取り扱う会社としては失格である。

 

福島原発事故による水道水の放射能汚染で、多くの国民を不安に陥れたのは、つい先日のような気がする。

 

空気と水の汚染は、日常生活に直接影響するので、将来起こるかもしれないリスクとは異なる。

 

原発のリスクばかりが議論に登っているが、足元のリスクを忘れていないだろうか。

 

昨日、野田首相が大飯原発の再稼働に関して記者会見をしていたが、納得している人は多くないだろう。

 

しかしながら、この夏の電力不足が現実のものとなり、もし停電が継続すれば、一般の社会生活だけでなく、企業の倒産、失業の連鎖等を考えれば、とりあえず、再稼働もやむ得ないが、事故のないようにと祈るしか手がないのだろう。

 

長年かけて築いてきた現在のエネルギー状況を短期間で転換するのは難しいが、いずれにせよ、原発に依存しないエネルギー体制に転換すべく、明確な方針を樹立して踏み出すことが必須である。