想い出の小箱Ⅱ : 徒然草子

日常生活の中で感じたことを、徒然なるままに記述する。
OCNブログ人「想い出の小箱:レコード・コレクションからの続き。

ネット・スーパーの不明朗な表示

2016-01-30 12:14:23 | 社会・経済

息子夫婦のところへ訪れた際のこと。
共働きなので、夕食の食材はネット・スーパーに頼み届けてもらった。
野菜にみず菜を購入する際、愛知県産と茨城県産があった。
愛知県産は、1束が178円で、茨城県産は98円と表示されていた。
幼児がいるので、原発事故以来、離れている土地の野菜を購入するようにしており、価格は高いが、愛知県産を注文した。
ところが、届けられたのは、茨城県産のものだった。
購入したイトーヨーカドウに電話して確認すると、「愛知県産等の国内産」と表示していると言う。
茨城県産を買うのであれば、安い方を買っていると伝えると、「等」の国内産が今日は茨城県産だという。
安い茨城県産が並べて表示されていなければ、納得できるが、どうも腑に落ちない。
地元の店でなく、本部にTELすれば、違った対応をしたかもしれないが・・・

孫の誕生日祝い

2016-01-29 17:06:13 | 日記

初孫の男の子の時には度々訪問したが、下の女の子は、誕生日が1月末ということもあり、昨年の誕生日にも風邪で出向かなかったので、今年は3歳という節目で、誕生日祝いに出かけた。
会う回数が少ないので、上の子と違い、あまり慣れていない。
差をつけないよう、上の子が、「ハッピー・バースディ」を歌ってもらい、ケーキのろうそく消しをして喜んだ同じイタリアン・レストランを選んだ。
翌日、保育園を休ませて預かり、上の子に買ったプラレール等で遊んだが、膝の上に座り、ゲームに熱中しているのは時代の流れなのだろう。
朝、起きてきて、「ママは?」と聞いたが、「案ずるより生むが易し」の諺の通り、ぐずることなく、1日預かり、役目を果たした。
ママが帰ってくると、一変し、ママにべったりとなった。
機嫌よく過ごしていたと思っていたが、諦めて、我慢していたのかもしれない。
周りに比べて、少し成長が遅いような気もするが、可愛くなった。
これで、次会う時は大丈夫だろう。

ひかりTVの視聴者軽視に不満

2016-01-22 16:35:40 | 日記

2011年からひかりTVを視聴している。
視聴するのは、主に、映画とスポーツ番組に囲碁チャンネルである。
最近は、2番煎じの放映が多く、見たいと思う映画がほとんどないので、魅力は低下している。
困るのは、チュナーを代えると、録画しておいたものが見られなくなることである。
チュナーはレンタルしているので、過去にもチュナーのグレード・アップをすると、折角録画しておいたものを諦めざるを得なかった。
契約を継続しているにもかかわらずである。
録画したものを再度見るかどうかは判らないが、それでも中には残しておきたいものもある。
今回、ひかりTVの環境が変わるので、2年契約を一旦解約しようとすると、録画したチュナーでないと、外付けのHDDに録画しておいたものは見られなくなるといわれた。
外付けのHDDは自分のものなので、パソコンにつないで見ることが出来てもよさそうだ。
著作権の問題があるのかもしれないが、録画した個人が見るのであれば問題ないような気がするのだが・・・

NISAの含み損にどこまで耐えられるか

2016-01-21 17:52:02 | 社会・経済

株価の下落が止まらない。
日銀の異次元の金融緩和とGPIFの株購入、NISAの個人の買いに支えられて、好調を保ってきた株価が下落の一途をたどっており、年金の運用損、個人の含み損もかなり膨らんでいることだろう。
海外のアベノミクスの評価も、大きく変わっている。
NISAは、長期運用が基本で、配当に税金がかからないので、大きく値下がりしなければ、持ち続けられるのだろう。
IPOで郵政株をNISAで購入した個人は、含み益を持っていたのがここへきて、あたふたしている様子が伺える。
NISAには基本的な欠陥がある。
株価が上昇して、含み益がある場合は良いが、含み損が出た場合、損益通算ができない。
せめて、NISA内での損益通算が出来るようにしなければ、個人の資金は逃げて行くであろう。
株価が下がれば、安倍内閣の評価は一変するだろうし、正念場である。

インフルエンザによる学級閉鎖の波及

2016-01-20 16:22:48 | 日記

孫が通っている小学校でインフルエンザが流行し始めた。
孫は1年生だが、2年生の1クラスが学級閉鎖になったとかで、いずれ2年生は学級閉鎖になりそうだとのメールが届いた。
共稼ぎで、小学生と保育園児がいるが、もし、1年生が学級閉鎖になると、会社を休まなければならなくなるが、有給休暇があまり残っていないらしい。
最近は共稼ぎの家庭が多いので、多くの家が困るのが目に見える。
近くに祖父母がいる場合は対応できるが、遠くに離れていると、急に言われても対応できない。
短期間なら何とかなるが、長期になるとお手上げだ。
何とか、学級閉鎖にならないことを願っているが、どうなることだろう。