想い出の小箱Ⅱ : 徒然草子

日常生活の中で感じたことを、徒然なるままに記述する。
OCNブログ人「想い出の小箱:レコード・コレクションからの続き。

大晦日は「第九」で

2017-12-31 21:16:23 | 音楽

子供の頃は、家族で「紅白歌合戦」を見るのが恒例であったが、もう、長年見ていない。
最近は、「クラシック・ハイライト」を見ることが多い。
今年は、「第九」の演奏会に出かけなかったので、自宅で聴く事にした。
NHKでは、N響の演奏会が放映されているが、昨年聴いているので、ベルリン・フィルの演奏を聴くことにした。
2015年、サー・サイモン・ラトルが、ベルリン・フィル・ハーモニーを指揮して、ベートーベンの交響曲の全曲演奏をしたときの録画である。
ソリストも一流で、合唱は、ベルリン・フィル合唱団という粒ぞろいの名演であった。
このあと、ジルベスター・コンサートを聴きながら、新年を迎えることにしよう。

富士山のシルエットが綺麗だ

2017-12-30 16:48:55 | 日記・エッセイ・コラム

今年の年末は、天気がとても良い。
北海道や北陸の豪雪地方の人には申し訳ないが・・・
夕方の日没時になると、空が橙色に染まり、富士山のシルエットが映し出される。
私の部屋からも、綺麗な姿を見ることが出来ていたのだが、高い建物に邪魔されて、頂上付近しか見えなくなってしまったが・・・
関東地方には、「富士見」と名の着く町名があちこちにある。
いろいろなところから、富士山を見ることが出来た証だ。
逆に言えば、もし、富士山が噴火すれば、その影響は多大だということになる。
今年を振り返ると、自然災害の規模が大きくなっているように感じる。
また、気になったことに、外来種のヒアリの侵入と新幹線の台車の亀裂がある。
平和な社会を、予想外の展開に陥れるのは、北朝鮮ばかりではなさそうだ。
来年が、富士山のシルエットのような穏やかな年であることを願いたいものだ。

実質は軽い?貴乃花の処分

2017-12-29 11:36:24 | スポーツ

連日、TVでヒート・アップしている貴乃花の処分が出た。
理事の降格を評議委員会に諮るというものだが、1ランク下の業務停止に比べれば、実質的には軽い内容のもののようである。
1月は初場所があり、巡業部長である貴乃花の役目はない。
2月の理事選で選ばれれば復帰できるのであれば、影響はほとんどないであろう。
いろいろなコメンテーターが毎日勝手なことを言っているが、筋違いの発言も多い。
その中で、加害者側の親方である伊勢が浜と被害者側の親方の貴乃花の処分が同じ理事降格なのはおかしいという主張である。
伊勢が浜は、監督責任であり、貴乃花は、協会理事としての業務に関する責任であって、異質のものであり、単純に比較はできない。
現役時代の貴乃花は、それなりの大横綱であったが、親方としての貴乃花の行動は不思議な面がある。
「改革」と言っているようだが、どう改革したいのかはわからない。
理事長になりたい権力争いであってはならない。

都に眠るいにしえの秘仏

2017-12-28 13:28:48 | アート・文化

今年も残り少なくなり、録画していた番組を整理していると、「都に眠るいにしえの秘仏」というのがあり、再生してみた。
京都には多くのお寺があり、国宝、重要文化財に指定されている多くの仏様がある。
これまでも、いろいろと見てきたが、特別拝観の時期にしか御開帳されないものもあり、中々お目にかかれないのが実態である。
TV番組では、それらの秘仏をまとめて見せてもらえるので興味深い。
秘仏の中には、長期間公開されていないため、保存状態がよく、平安、鎌倉時代のものが、驚くような姿を見せてくれる場合がある。
観光客があまり訪れない穴場のお寺も多い。
何時、訪れることが出来るか判らないが、まだまだ、楽しめるところがありそうだ。

「楽しむことが一番大事」に違和感

2017-12-26 19:32:01 | スポーツ

フィギア・スケートのオリンピック代表が決まった。
代表に選ばれた記者会見で、スポーツ選手が、「楽しみたい」と言うのが流行しているようである。
観客に「楽しんでもらうことが一番大事」と言うのなら判る。
期待された成績を収めずに、「楽しむことが出来たので満足している」など、とんでもない。
少なくとも、国を代表して、出場するのであり、個人の費用負担で参加するマラソン大会とはわけが違う。
プレッシャーに負けないために、楽しむことが出来るようであれば、良い成績を残せると云いたいのだろうとは予想できる。
「観客に楽しんでもらい、自分も楽しみ、そして結果を残す」ことを期待したい。