「スタグフレーション(stagflation)」

2022-06-19 11:00:52 | 「第三次世界大戦前夜」

     「スタグフレーション(stagflation)」


「スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーシ

ョン(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。

この名称は、景気停滞を意味する『スタグネーション(Stagnation)

』と『インフレーション(Iinflation)』を組み合わせた合成語です。

通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)

要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格

上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。

これが、スタグフレーションです。景気後退で賃金が上がらないに

もかかわらず物価が上昇する状況は、生活者にとって極めて厳しい

経済状況といえます。わが国では、1970年代のオイルショック後に

この状態となっていました。」(SMBC日興証券HP内「初めてでも

解りやすい用語集」より) https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/su/J0293.html 

 要するにわが国の経済は「スタグフレーション(stagflation)」へ

突入したと言えのではないだろうか。ところで凡そ百年前には、

第一次世界大戦が勃発し(1914年~1918年)、スペイン風邪

のパンデミックが起こり(1918年~1919年)、ついには世界

恐慌(1929年10月24日「暗黒の木曜日」~1933年まで

の五年間に及ぶ【旺文社世界史辞典三訂版「世界恐慌」の解説】

より)に襲われた。それは「暗黒の木曜日」ともよばれる最大・最

長の恐慌で,日本・ドイツを除いて,主要国が恐慌前の水準に回復

するのに10年かかった。各国は,ブロック化による景気回復や,日

独のような対外進出や軍備増強をはかり,第二次世界大戦(1939

年~1945年8月の日本の降服まで)の大きな誘因となった。(【

同上】より)

 今、およそ百年前に起こったこれらパンデミック、戦争、経済恐

慌が再び現実味を帯びて迫ってきているが、もしも人為的に避けら

れることがあるとすれば戦争にちがいない。果たして我々は「同じ

ものの永劫に回帰する歴史」を回避することができるのだろうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿