仮題「心なき身にもあわれは知られけり」(7)のつづき

2022-04-29 12:00:40 | 「死ぬことは文化である」

      仮題「心なき身にもあわれは知られけり」

 

           (7)のつづき


 ニーチェは「ニヒリズム」とは「最高の諸価値が無価値になると

いうこと」と言い、では、最高の諸価値とは何かと言えば、そもそ

もニーチェの父はルター派の裕福な牧師で元教師で、ニーチェが5

歳の時に亡くなり、ニーチェ自身も母の願いから父の後を継いで牧

師になるために神学部に籍を置いていたこと、そして、ニーチェか

ら大きな影響を受けたハイデガ―の父もまたカトリック教会の堂守

(寺男)として教会の関係者であったことから、彼らにとって最高の

価値とは「神」のほかになかった。そこで「最高の諸価値が無価値

になるということ」とは、「神」が存在しなくなること、つまり「

神が死ぬこと」であり、「神の死」とはニーチェ哲学の根幹をなす

思想にほかならない。

 ところで「神が死んだ」後の世界で最高の価値を有する存在とは

人間しかない。しかし「生成」としての人間もまた必ず「死ぬ」。

「ニヒリズム」とは「最高の諸価値が無価値になるということ」だ

とすれば、必ず死ぬ人間は「ニヒリズム」から逃れることができな

い。つまり、人間中心主義的世界とは、つまり近代社会とは「人間

の死」が常在化した「ニヒリズム」の時代に違いない。そして何よ

りも「ニヒリスティック(虚無的)」なことは、「神の死」によって

「神による救いの世界」の門も閉ざされてしまったことである。

                        (つづく)


仮題「心なき身にもあわれは知られけり」(7)

2022-04-24 11:24:31 | 「死ぬことは文化である」

    仮題「心なき身にもあわれは知られけり」


           (7)

 

 「ニヒリズム(虚無主義)」といえばニーチェを思い出さずには居

られないが、しかし「箴言(アホリズム aphorism)」という形式で

書かれた「断片」は門外漢の私には何を言っているのかさっぱり理

解不能だった.。ところが、ハイデガーが宿敵ニーチェの「ニヒリズ

ム」を驚くほど分り易く解説してくれている。ハイデガー著「ニー

チェ」Ⅰ・Ⅱ(平凡社ライブラリー)は、更に細谷貞雄監訳・杉田泰一

・輪田稔らによる優れた翻訳によってその概要くらいなら何とか掴め

ることができる。そこでハイデガーはニーチェの「断片」を拾い集め

てきてニーチェの「ニヒリズム」についての定義を分り易く解説して

くれる。ニーチェは「力への意志」第15巻145頁で、「ニヒリズ

ムとは何を意味するか――最高の諸価値が無価値になるということ

目標が欠けている。《何ゆえに》(という問い)にする答えが欠けてい

る」と書き残しています。すると、ハイデガーはその断片を解説して、

「この短い手記にはひとつの問いと、その問いに対する答えと、その答

えの註解が含まれている。問われているのは、ニヒリズムの本質である

。答えは《最高の諸価値が無価値になるということ》となっている。こ

の答えからわれわれはただちに、ニヒリズムのすべての把握にとって決

定的なことを知らされる。すなわち、ニヒリズムはひとつの過程であり

、最高の諸価値が無価値になり、価値を喪失するという過程である。」

と解説します。

                         (つづく)


「第三次世界大戦」前夜

2022-04-14 03:52:38 | 「第三次世界大戦前夜」

      「第三次世界大戦」前夜

 

 ああー、もうこれは「第三次世界大戦」前夜じゃん!

産経新聞( 2022年4月13日 20時13分)の記事によれば、

「英メディアは12日、ロシアがフィンランドとの国境に向けてミ

サイルシステムを含む軍事装備を移動しているとされる映像を報道

。映像が事実であれば、NATO加盟を検討するフィンランドを威

圧する動きとみられる。」

 もはやロシア対ウクライナの二国対立だけでは収まらなくなり始

めている。民主主義体制 対 権威主義体制の世界大戦に突き進むのか。

私はそれを超国家主義(スープラ・ナショナリズム) 対 国家主義の戦い

と考えている。全文は以下に。

       *        *        *

産経新聞

フィンランド、NATO加盟「数週間で判断」

北欧フィンランドのマリン首相は13日、記者団に対し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請する是非について「今後数週間で決定する」と述べた。英メディアは12日、ロシアがフィンランドとの国境に向けてミサイルシステムを含む軍事装備を移動しているとされる映像を報道。映像が事実であれば、NATO加盟を検討するフィンランドを威圧する動きとみられる。マリン氏は13日、スウェーデンのアンデション首相との共同記者会見で、NATO加盟申請に関する「(決定の)プロセスは非常に速いだろう」と前向きな姿勢を示した。アンデション氏も同日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて「(欧州の)安全保障の状況は完全に変化した」とし、「スウェーデンにとって最善の道を考える」とNATO加盟について早急に判断する意向を示した。

フィンランドとスウェーデンは今夏にもNATO加盟を申請すると報じられている。ペスコフ露大統領報道官は今月11日、両国の動きは欧州に安定をもたらさないと反発していた。

英紙のデーリー・メール(電子版)などが報じた露軍備移動の映像は11日夜に軍事専門家のSNS(交流サイト)で公開された。露軍のミサイルシステム2基などが露国内の道路を移動し、フィンランド国境やフィンランド湾に向かっているとしている。このミサイルシステムは艦艇などを破壊する機能を持つとみられるという。

ロイター通信によると、フィンランドのカイコネン国防相は13日、「ロシアとの国境に起こりうる変化に備えるべきだ」と警戒感を示した。


ロシアは、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟は「深刻な軍事的・政治的結果をもたらす」と恫喝(どうかつ)してきた。露軍は3月2日、フィンランドと合同軍事演習をしていたスウェーデンの領空を爆撃機など4機で侵犯。同国メディアは、そのうち2機が核兵器を搭載していたと報じた。

ロシアは米軍基地が点在する日本も威嚇している。


露機とみられるヘリコプター1機が3月2日、北海道沖で日本領空を侵犯。同10日から11日にかけては露軍の艦艇10隻が津軽海峡を通過した。露軍は宗谷海峡や対馬海峡でも艦艇を通過させ、北方領土では3月25日と今月1日に軍事演習を行うなど軍事力を誇示している。(ロンドン 板東和正、外信部 坂本一之)


「あほリズム」(901)

2022-04-12 06:21:18 | アフォリズム(箴言)ではありません

       「あほリズム」

 

        (901)

 

 人間は「何のために生きているのか?」と問うが、そもそも人間

も始めは「生きもの」として生まれてくるのだから、たとえば、犬

やバッタや魚は「何のために生きているのか?」と問うこと自体が

無意味であるように、同じように人間に問うても無意味でしかない。

すべての「生きもの」は本能に従って子孫を残すことだけが「生存

理由」であって、それ以外の目的のために生きているわけではない。

人間は理性の進化によって本能の世界を超越して、世界の事物の認

識と確実性に到達しようと試みたが、その世界の事物に先立つほか

の事物の認識と確実性を見い出すことができなかった。(「スピノザ

著「幾何学的方法で証明された哲学原理」より一部引用)

 


「あほリズム」(899)(900)

2022-04-10 10:35:04 | アフォリズム(箴言)ではありません

    「あほリズム」

 

     (899)

 

 西欧諸国は、ロシアがかつて「ソビエト連邦」が支配してい

た領土を取り戻すために武力によって侵攻することは許せない

と言うが、それでは、ユダヤ人が旧約聖書を根拠に、すでに定

住していたパレスチナ人を武力によって追い出してその地に建

国したイスラエルは何故許されたのか?

 ロシアにしろ、もしかしたら中国にしても、かつて失った国

土を再び武力によって取り戻すことが許されると、武力による

現状変更に道を拓いたのは、大戦後にイスラエルの建国を許し

た西欧諸国ではないのか。

 

      (900)

 

 われわれ地球人は、「血と大地」、つまり「民族と領土」に囚

われた「国家主義」を超越しなければならないのではないか。