”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

なんとかなる!

2010-07-21 17:05:38 | ブログ

なんとかなる」と「臨機応変」という

この二つの言葉が大嫌いでした。

というのも、なぜか私の周りには

自分の準備不足や努力不足を棚に上げ、

この二つの言葉を連発する人が多かったからです。

つまり、「なんとかなる」のは、その人の周りの人が

なんとかしているから・・・なのです。

ところが、毎朝見ているNHKのゲゲゲの女房

この中で水木しげる先生が使う「なんとかなる」は

全く違っていました!

自分はやるべきことをやっている、

最大限の努力をしている、

だから、あとは、なんとかなる!

こんなすがすがしい「なんとかなる」は

初めて聞きました。

明日は、料理教室があります。

朝から、保健センターに行って

足りない調理道具をお借りし、

直売所を回って、数種類のオクラを集めました。

午後は、キャットガーデンさんの農園にお邪魔し、

注文しておいた空芯菜を購入。

そのあと、公民館で準備をしました。

今夜は、これから地域づくりの会議もあります。

でも、大丈夫! やるだけのことはやりました!

Cimg3368

あとは、なんとかなる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視点を変えて スティックオクラ

2010-07-20 13:31:22 | 野菜

掛川市国安の大村峰隆さん考案のスティックオクラ

Cimg3379

普通のオクラの柄の部分を5cmほど残して収穫し、

手でつまみやすくすることで、

生で丸かじりという食べ方を提案しています。

Cimg3385

金山時みそをつけて、さっそく丸かじり。

こんな食べ方は初めてなので、

野性児になったようでわくわくします。

きゅうりと一緒にグラスにさしたら、

グリーンが涼しげな野菜スティックになりますね。

「オクラは細かく刻んだり、叩いたりして食べるもの。」

と思っている人は意外と多いものです。

先日も、研修会の中で、

さっと茹でたオクラを半分に切って、丼の具に使う

という食べ方を紹介させていただきましたが、

「こんな風に大きく切ったオクラって初めて食べました。

 これなら、オクラの粘りが苦手な人でも食べられますね。」

と驚かれました。

ちょっと視点を変えるだけで、新しい発見ってあるものですね。

このスティックオクラは、JR掛川駅南口にある

これっしか処でお求めになれます。

収穫のあった日には店頭に並びますが、

確実に入手できるのは、火曜日と金曜日だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜の炊き込みご飯

2010-07-19 12:16:17 | 食・レシピ

空芯菜の茎が、山菜っぽい歯ざわりなので、

炊き込みご飯に使えないか・・・とずっと考えていました。

中華風の炊き込みご飯が出来ましたよ~♪

Cimg3373

【材料】4人分

 米  2合、  水  2合(米と同量)、  酒  大さじ1

 空芯菜  100g、  焼き豚  50g

 醤油  大さじ1、  オイスターソース  大さじ1  

  豆板醤  小さじ1/2~1

【作り方】

 ①米は炊く30分前に洗って、ザルにあげておく。

 ②空芯菜は、茎と葉に分け、 茎の部分は2cmの長さに切る。

  焼き豚は食べやすい大きさに切る。

 ③炊飯器に米と分量の水、酒を入れ、空芯菜の茎と

  焼き豚を加えて炊く。

 ④炊き上がったら、ざく切りにした空芯菜の葉を加え、

  蓋をして5分ほど蒸らしたら、醤油、オイスターソース、

  豆板醤を加えて混ぜ合わせる。

茎と葉を加えるタイミングをずらしたのがポイントです。

葉には鉄分が多く含まれるので、

調理に使う間際に刻んだ方が、変色は防げます。

最初は、調味料も一緒に炊き込んでいましたが、

最後に混ぜ込む方が、風味が楽しめるようです。

お試し下さいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気難しい?アントシアニン

2010-07-18 13:03:40 | 食・レシピ

イケノ施設農園さんの赤オクラ。

Cimg3356

この色は、アントシアニンによるものです。

アントシアニンは、熱や酸など環境によって

変化しやすいのが特徴。

この赤オクラも加熱すれば、色が落ちてしまいます。

この色を楽しむためには、生食が一番ですが、

他に何とか色を保つ方法はないか・・・と試しています。

紫玉ねぎ、紫キャベツ、みょうがなどは酢漬けにすると

色が鮮やかになります。

そこで、塩もみした赤オクラを水洗いし、

600Wのレンジで30秒だけ加熱し、

みょうがとともに甘酢に漬けてみました。

しかし、レンジにかけた時点で、オクラの一部が退色・・・。

甘酢に漬けて一日経ちましたが、

甘酢はきれいな色になるのに、オクラのほうはパッとしません。

Cimg3361

アントシアニンの種類は野菜によって異なるので、

退色の防ぎ方もさまざま・・・。

「難しいね~・・・。」と言うと、

「だから、おもしろいんじゃないの?

 最初からうまくいったら、楽しくないだに。」

という声が、オクラをかじる音とともに聞こえてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷり勉強会

2010-07-17 21:09:35 | 食育

今日は、地元食推協の勉強会がありました。

材料の買い出しは、昨日だいたい済ませましたが、

野菜は会員の方が提供して下さるので、

朝から野菜を集めに走り回りました。

準備だけは、どんな時でもきちんとやります。

Cimg3350

作ったお料理はこちら。

Cimg3353

●しいたけのオムレツ  ●黄莢いんげんの豆腐和え

●トマトスープ  ●空豆ごはん  ●小メロンの中華クリーム煮

●炒りそうめん  ●ミニトマトのごま和え

●焼きなすとみょうがの味噌汁  ●かぼちゃのスフレ

7月が終われば、少しは楽になるかと思いましたが、

8月以降もぞくぞくと予定が入ってきて、

食推協会員としても忙しさは続きます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする